• ベストアンサー

領収証などに押すハンコ

無知で本当にお恥ずかしいのですが、個人事業者で、請求書や領収証の発行時に会社名・住所・TELなどのゴム印を押し(印刷?)てあり、その上に赤で小さめの会社名だけのハンコを押してありますが、あれは必要なのでしょうか?ちなみにあの赤いハンコはゴム印ですか?それともふつうの印鑑なのでしょうか?また、そのハンコを作ってもらう際なんと説明すれば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

会社(法人)ではなく個人事業ですから、会社印はありません。 印刷又は、ゴム印の会社名(屋号)・住所・TELなどのところに、事業主(代表者)の認印を押します。 認印の変わりに「屋号」の角印を作っておいて押してもよいでしょう。 角印・認印とも、朱肉を使う印鑑を使います。 シャチハタなどのスタンプ印は、正式な書類には使いません。 印紙の割り印は、再使用を防止するためですから、認印で充分です。 2枚複写や、2連式(左側が控えで左が領収書)の場合は、割り印を押せば確実ですが、押さなくても問題ありません。 領収書のあて先は、相手が上様としてほしいというときには、応じても問題ありません。

okametti
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。早速「角印」を 作りに行ってまいります。助かりました。

その他の回答 (1)

  • oanus
  • ベストアンサー率13% (27/197)
回答No.1

本来は事業者名もしくは会社名のゴム印を押し、その上に角印を朱肉にて押します。右下に会社印もしくは代表者の認め印を押します。認め印で割り印もしてください。収入印紙(3万円以上)が必要な場合は収入印紙に割り印をしてください。 これが正式なのですが、会社印(認め印)があれば割り印とか厳密に必要ありません。収入印紙は手書きで割る場合もあります。 宛先に上様とする場合がありますが、税務署は認めないと思います。

okametti
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。とても参考になり、助かりました。 これからもどうぞ宜しくお願い致します。

関連するQ&A