- ベストアンサー
拮勁という単語について
檀一雄の「火宅の人」80ページ14行目に「看よ。この時、次郎の表情の中に湧き出した拮勁とでも呼んでみたい素早い反応のたしかさ。」とでてくる。「拮勁」とはどのような意味なのでしょうか、漢字にお詳しい方ぜひともおしえてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#160411
回答No.2
漢字に詳しい訳ではないのですが、気になりましたので辞書を引いてみました。 読みは「キッケイ」ではないかと思いますが、「キッケイ」では日本国語大辞典には出ていませんでした。また大漢和辞典で「拮」の項を引いてみましたが、「拮勁」という熟語はありませんでした。「~とでも呼んでみたい~」と本文にあるようなので、作者の造語ではないかとも考えられます。 大漢和辞典では「拮」は「はたらく」、「勁」は「つよい」と出ていましたので、合わせて「強く働く/強い働き」という意味ではないかと想像します。
その他の回答 (2)
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.3
作者の造語。 「素早い反応」を意図したらしいが、この語の組み合わせは 撞着している。よい造語とは思えない。
質問者
お礼
詳しい評論の回答ありがとうございました。やはりいい造語ではないようですね。参考になりました。回答本当にありがとうございました。
- mmtorend
- ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.1
作者さんの造語でしょうか? 「拮据」(きっきょ)という熟字は有りますけどね。「せわしなく動くあるいは働く」ようす を形容する熟語として。 文脈からして、この意味で通じそうですが、「勁」の字の音は「きょう」ともいいますから、 まさか、入力違いの誤変換ということはないでしょうね。
質問者
お礼
やはり、造語でしたか、でも実に詳しい回答ありがとうございました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。
お礼
詳しく回答を裏付けてくださって、ありがとうございました。回答してくださったおかげで意味が詳しく飲み込めました。本当にありがとうございました。