• ベストアンサー

ネットで使われていた単語の静雅について

ネットでみつけたのですが、その中に「環境は、豊かな緑と水、澄んだ空気、静雅な山峡」とか「静雅で情趣的な美しさ」と表記されていたのですが、ここで書かれている「静雅」という漢字の意味を知っている方がいたら教えてください。お願いします。私としては「清雅」という単語の間違いのような気もしますが、確信はもてません。ちなみに読み方は(セイガ)だと思います。漢字に詳しい方おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.2

梅の家かほるの小説についてのご質問のときも思っていたのですが、「静雅」が「清雅」の誤字であるかいなかは、原稿や初版などで確認してみないと判断できないことです。校閲のミスかもしれません。 仮に、作者が「静雅」と意識して書いたのだとすれば、それを尊重して読めばいいだけのことです。小説は表現なのですからおかしいことではありません。 ただし、そのさいは、辞書にも載っていない特殊な(個人的な)語という解釈になるでしょう。「清らかで雅やかなさま」ではなく「静かで雅やかなさま」という感じを表現したかったのだろう、という推測も成り立たないわけではないのです。 辞書にないのなら、熟語の成り立ちから推測するのが一般的なやりかたでしょう。

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私はきっちり調べたい性分だったもので、基本的なことをわすれていました。時間を煩わせた事をお詫びします。貴重な回答ありがとうございました。大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.1

漢字の意味、というよりは言葉の意味ですね。 まあ、読んで字の如し、ですね。  せい‐が【清雅】 [名・形動]清らかで上品な美しさのあること。また、そのさま。「―な色調の絵」

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?stype=0&dtype=2&p=%C0%B6%B2%ED
ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。やはり、清雅と同じ意味のようですね。貴重な回答ありがとうございました。大変参考になりました。御回答本当にありがとうございました。

関連するQ&A