• 締切済み

英語の単語を

英語の単語を覚える時は単語帳の最初のページ つまり AからZまで順番に覚えて言ったほうがいいのでしょうか?  それと一つの単語には違う意味がある単語もあるみたいのですがそれも覚えていったほうがいいのでしょうか?  また一日一単語をノートに何回も書いて練習したほうがいいのでしょうか?  アドバイスお願いいたします

みんなの回答

  • meter
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.5

ノートに何度も書くというよりは 書いたものを見て覚えるほうが より印象にのこる気がします。 いつも持ち歩いて電車などで日々みていれば 自然と頭に焼きつく感じです。

参考URL:
http://www.eilis.jp/
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.4

いまのあなたのレベルや目標と、他にどんな学習をしているかで、違ってくると思います。 最近の単語帳で、AからZのように単語が並んでいるというのは、むしろ珍しくありませんか? 頻度順だったり、例文に出てくる通りだったり、類義語でまとめられていたりするものが多いように思います。学校で与えられたものでもないかぎり、自分が覚えやすそうだと思う単語帳を選ぶところから始めるべきでは。 それを使って全部覚えなければいけないというのであれば、やはり頭からやっているのが順当だと思います。でも、1度覚えて終わりというのでは、恐らく覚えられないでしょう。3度、4度、5度と繰り返していく必要があります。そのため、最初のうちは完璧に覚える必要はありません。ある程度覚えたかなというところで先に進んでしまうのも、ひとつの手ですね。また、単語をみて意味をぱっと思い浮かべられるものはマークしていって、3回ぱっと言えたらそれ以降はそれは飛ばすか軽くおさらいするだけ、のようにやっていくと効率的です。 意味は、主要なものを1つだけ覚えていったほうがいいと思います。あとで英文を読んでいて別の意味で使われていたときは、追加して覚えればいいわけです。たいていは何らかの関連がありますので、1つをしっかり覚えていると、残りも意味も覚えやすくなります。 ノートに書くのは、暗記するときにはいいことです。手を動かす、書いたものを目で確認するということで、脳が活性化され、記憶しやすくなるそうです。同時に、声に出して言うことで、口で言う、耳で聞くという作業も加わるために、より脳が活発になります。また、英単語を覚えるときには、声に出して言うのは必須です。音を覚えなければ、後々役に立ちません。 ただ、1日1単語では、ちょっと少ないのではと思います。それでは、1年たっても365語しか覚えられません。5個とか10個とか、もっとやっていったほうがいいですね。その代わり、毎日5個とか10個を完璧に覚える必要はないんです。1か月くらいたって忘れた頃に、また最初に戻って繰り返すということをやっていれば、覚えやすくなります。 また、書き写すのはできれば単語だけではなく、例文ごとのほうがいいでしょう。単語がどういう使われ方をするかを一緒に覚えられるので、応用しやすくなります。さらに、英文を反復して覚えるくらいにするというのは、リスニング力や読解力をあげていくには、とても重要な作業です。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

 単語をノートに書きながら発音するという方法は伝統的に行なわれて来た方法で、これは大変理に叶っていると言われています。それは手で書き、それを見ながら、発音して耳で聴くということで視聴覚と運動神経を総動員するからです。英単語だけではなく、漢字を覚えるのも江戸時代からこの方法が採られて来ました。それが廃れないというのは、それだけの効果があるからでしょう。  いわゆる豆タンを使って記憶作業を数回繰り返していると、どうしても憶えられない苦手の単語が必ず出て来ます。それをノートに書き取ってそれに挑戦するといいですよ。

  • pixis
  • ベストアンサー率42% (419/988)
回答No.2

単語には複数の意味のあるものが多いです。 全てを覚える必要はありません。 7つくらいあったとしても重要と思われる意味を2~3個覚えれば充分です。 単語にたくさん意味があっても たいていの場合、それらは他の単語で置き換えることができ またそれをちゃんと習ってるか、これから習うかします。 覚え方は、一個の意味に対して一つの文を作ります。 文ごと覚えると一発で覚えます。何度も同じ単語をノートに書くなら この方がよほど早いですし、使い方まで的確に覚えられます。 なにより英語そのものが数倍早く覚えられます。 >一日一単語をノートに何回も書いて練習したほうがいいのでしょうか 最も効率の悪い方法です! 単語だけ書いたって効果はうすいです。 例えば apple (リンゴ)を何十回も書いて覚えたとしましょう。 英作文、 「机の上にリンゴがあります」の問題。 ホイ来たとばかり  There is a apple on the table. ほれ、まちがえた! an apple です。 勿論知っていればan appleと書くでしょうけど、 最初からan appleで覚えておけば考えなくなたって ちゃんと書きます。 とくに動詞については自動詞、他動詞ありますので文ごと覚えないと いつまでたっても覚えられないです。 横たえると横たわる、できますか? 楽しむと楽しませる、できますか? ね? 頑張ってくださいね。 ここで、ちょっと講釈を・・・ 日本は輸出額では ドイツ、アメリカ、中国に継いで現在世界第4位です。 すごいですよね。 国は何百もあるのに4番目ですよ。 何売ってるんでしょう? 自動車、家電、etcですよね。 勿論外国に売ってくるんですから語学が必要ですよね。 ほとんどは英語です。 自動車のトヨタ、最初に外国に売ったときは日本人が英語で 売ってきたんですよ。 いまトヨタに英語ができる人、あるいはソニーで、時計のセイコーで 海外の販売展開をしている社員て何人くらいいるんでしょうね? 100万人くらいいますかね? とんでもない! 一社あたり数百人ですよ。わずか英語ができる数百人で 世界にあれだけ売って来ちゃうんですよ。 輸出している会社全部合わせても100万人もいないですよ。 世界で英語で売ってくる営業マンなんて1億2千万人の日本人の中で 微々たるモノです。 でも、世界4位の輸出額を誇ってます。 もし、1億人のうち5千万人が英語がぺらぺらだったら とんでもないことになってると思いませんか? 今やインターネットがありますから 街角で作って売ってるせんべい屋のオヤジが英語ぺらぺらだったら せんべいをイギリスに輸出できるんです。 商圏は○○町だけじゃなくなるんです。世界に売れるんです。 これ、みんなでやったらすごいことになっちゃいますよ。 なので、何がなんでも英語だけはマスターするよう頑張って下さい。 あなたの英語力が明日の日本を支えます!

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

>AからZまで順番に覚えて言ったほうがいいのでしょうか? やめておいた方がよいです。 >一つの単語には違う意味がある単語もあるみたいのですがそれも 難しい問題ですが、私は基本的に一つの意味をしっかり 覚えることをお勧めします。欲を出して覚えてもすっか り忘れるということもあります。まずは着実に。 英語ができるようになってくるとその核になって覚えた ことがよい効果を出します。ネイティブはそれを認識して いるのです。 >また一日一単語をノートに何回も書いて練習したほうがいいのでしょうか? 人によります。どういうやり方であれ自分に合ったやり方で 長く続けられる方法がベストです。