• 締切済み

意味

たとえば、三平方の定理は (a^2)+(b^2)=c^2 を示した定理ですよね では 相対性理論はなにを示した理論なのですか?

みんなの回答

回答No.3

(a^2)+(b^2)=c^2などというものとはまるで比較にならない非常に難しい高等数学で記述されているので、一般人にはまったく理解不可能です。 この数式はアインシュタイン自身が考えだしたものではなく、友達の数学者の協力によって記述されたものです。 アインシュタイン自信にも理解できなかったのではないかと言われています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TON-KATSU
  • ベストアンサー率32% (27/84)
回答No.2

相対性理論は 互いに運動する物体の座標系の間では、 物理学の法則が不変な形を保つという原理にもとづくものである。 という理論です。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E5%AF%BE%E6%80%A7%E7%90%86%E8%AB%96
shion-no5
質問者

お礼

返答ありがとうございました。 よくある超長い電車のたとえのやつですか。 では光が最高速度とかはおまけですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

時空(時間と空間)についてを示した理論

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A