• ベストアンサー

脳死と植物状態について

脳死と植物状態の違いって何ですか?自発呼吸の有無以外でも、詳しく教えて欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.5

脳死と植物状態についての違いは、大脳の機能と幹脳の機能に次のような違いがあるようです。 大脳の機能が、脳死の場合は喪失しているのに対して、植物状態の場合は広範囲に障害を受けています。 幹脳の機能が、脳死の場合は喪失していて、生命維持装置で生存しているのに対して、 植物状態の場合は機能が働いていて自発呼吸が出来る状態です。 大脳の機能とは知覚、記憶、判断、運動の命令、感情等、高度な心の働きです。 幹脳の機能とは呼吸、循環機能の調整、意識の伝達等生命維持に必要な働きです、

参考URL:
http://www.pref.tottori.jp/fukushi/health-medical/zouki_isyoku2.htm

その他の回答 (4)

noname#211914
noname#211914
回答No.4

以下の参考URLサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか? この中で#4も参考にして下さい。 これ以外にもTOPページで「脳死 植物状態」と入れて検索するといくつかHitしますので参考にしてください。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=173947
bu--ko
質問者

お礼

とても参考になりました!いつも、わかりやすくとても参考になる回答ありがとうございます!

回答No.3

脳幹が機能していないのが脳死で、脳幹が機能していれば植物状態らしいです。 脳死の判定は聴性脳幹反応出調べるそうです。 柳田邦男さんの著書「犠牲」は脳死になった息子さんのことが書かれていて、現在の脳死判定された患者、周りの状況など詳細に綴られています。

bu--ko
質問者

お礼

脳死判定された患者さんや周り状況なども、脳死や植物状態について知る上でとても大切な事だと思います。柳田邦男さんの「犠牲」という著書も是非読んでみようと思います。回答ありがとうございました。

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.2

詳しい説明は出来ません。 なぜなら、脳死判定基準が曖昧だからです。 詳しい説明は、「脳死」立花隆 著 中央公論社をお読みになるのがよろし… しかしながら読んでみても、よくわからない、と言うのが本音です。 なぜなら死に関する定義と言う物が、死んでみないとわからないからです。 具体的には、自発呼吸の有無、瞳孔の散大、生体反射の有無などの確認を、一定の間隔のうちに数回確認する訳ですが、極度の麻酔状態にある場合、いずれの項目も反応しない場合があるそうです。

bu--ko
質問者

お礼

早くに回答ありがとうございます!!参考になると思うので、教えていただいた本も読んでみたいと思います。貴重な御意見、ありがとうございました。

回答No.1

簡単に回答してみますと以下のようです 脳死というのは脳幹と呼ばれる生命を維持するために必要な部分が 不可逆的に変化を起こしてしまって再生しない状態です 植物状態というのは大脳が不可逆的に変化を起こしていますが 脳幹は保たれているため 自発呼吸などができて生存状態が保てます つまりやられる場所が異なるということです

bu--ko
質問者

お礼

とても簡潔でわかりやすい回答ありがとうございます!!脳幹の働きについて、もう少し勉強してみます。

関連するQ&A