締切済み 高校で心理学の授業は一般的ですか? 2007/01/31 00:48 高校で心理学の授業をとっているという人に会いました。てっきり大学からはじまる授業かと思っていたのですが、こういうのは一般的なのでしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 mark-wada ベストアンサー率43% (273/633) 2007/01/31 09:19 回答No.4 こんな過去質問もあります。 http://okwave.jp/qa1263214.html 参考URL: http://okwave.jp/qa1263214.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#62566 2007/01/31 07:44 回答No.3 >高校で心理学の授業 私もはじめて聞きます。 まだ、心理学は18歳では解りにくいと思い出しますがもう少し雑学を知ってからでは思います。 殆ど同年の人間の接触の中なのにあまり精神的には面白くないと思います。 一般的ではないと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 anzu-jam ベストアンサー率36% (62/171) 2007/01/31 01:22 回答No.2 私が通っていた高校(私立)ではなかったですね。 一年のときに、1年間だけ、習字か美術かの選択はありましたけど。 工業高校とかと似たような感じで、普通科にはないような授業がある学校もあるんでしょうねぇ。 美術系の学校に行った子は、パソコンで絵葉書を作ったり、CDのジャケット作ったりしたみたいですし。 私の弟は、工業高校でしたが、たまたま見たプリントに『enter』はどういう作用をするもので、『BackSpace』はどういう作用をするものかなど書いてあってびっくりしましたよ。 そんなことパソコンやってりゃぁ基本だろう!?ってことばかり書いてあったので…まぁすぐに、1年生ならしょうがないか、パソコンがない家庭もあるしと思い直しましたが(^-^;) 心理学がある学校が一般的だとは思いませんが、面白いなとは思いますね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 twilight12 ベストアンサー率36% (19/52) 2007/01/31 01:09 回答No.1 私立なら無くもないけど・・・もし自分にカリキュラム作成の権限あるなら英語や理科系に時間を割く、もしくは「倫理」に組み込むが・・・ 必修漏れの昨今あえて心理学に時間を割くのは珍しいかも。 一般的ではないでしょう。かなりアヴァンギャルドですなぁ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学心理学・社会学 関連するQ&A 高校の授業 ぼくは、県内有数の進学高校に進みました。 理由は、有名大学の数でした。 しかし、実際に高校へ通うと、 学校の成績が無意味ではないか?と感じるように なりました。自分は、指定校推薦で進学は考えていませんでした。 (美術や音楽、家庭科など主要教科以外での成績が芳しくないため) 自分は文系に進むつもりでいたので、数学や理科の必要性が なかったのです。ぼくの高校は、高校三年生で文理が分かれる ので、文系でも数三や数C、生物、化学、物理の授業が必修 で学校での授業の意義が見出せませんでした。 ぼくはすでに高校を卒業しましたが、学校での成績は赤点 とか普通にありました。結局、ぼくは有名大学に合格すること ができたのでしたが、今でも学校での無意味(勉強が好きな 人や社会人になるための基礎知識として必要な人もいるかも しれませんが)だったのかなぁ~と思います。 実際、ぼくの友達にも学校の授業に手を抜いて難関大学に合格できた 人もいます。今考えると、果たして高校の時に進学校に通わず もっとレベルを落として高校に通うべきかもしれません。 難しい高校に行くから有名大学に合格できるのでなく、 結局は本人の努力次第だと痛感しました。 似たような体験をした人で、レベルの高い高校に進学して 学校の授業で 困った人はいませんか? 心理系の高校。 心理系?と言えばいいのでしょうか。。 カウンセラーや精神科のような職業を目指しています。。 心理の勉強をしたいと思い学校を調べましたが、 大学はよく見かけるのですが 高校は見かけませんでした。。 やはり心理系を専攻している高校はないのでしょうか? また、なかったとしても心理系ようなことが学べる学校なんかありましたら教えていただきたいです…。 心理を生かせる一般企業 心理学を大学で学んでいるのですが、大学院には行かず、一般企業に就職しようと考えています。大学で学んだこと(心理学だけでなく、統計など)を生かせる仕事はどんなものがありますか?接客業をはじめ、どの仕事にも心理学を学んでいて損はないとは思うのですが、具体的にどんな仕事があるのか教えてください。認定心理士や産業カウンセラー初級などの資格は、就職に有利にはならないと思いますがどれくらい参考にされるのかも、もし分かれば教えて欲しいです。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 大学の心理系学部の授業で 心理系学部のある大学に入学しようと思っているのですが、学部の授業で犯罪被害者の心理について扱っているところはあるのか探しています。お心当たりの方は情報お願いします。 公立高校の授業について 公立高校には大学進学校もあれば、ほとんど大学に進学しない高校もあります。この場合、授業内容というのは差があるのでしょうか? 同じ教科書等を使用していると思います。 授業そのものより、意欲(生徒と教師)、雰囲気、等と生徒が予備校に通う、こと等が違うだけでしょうか? もう一つ、教師(都の職員、県の職員等)については有名進学校の場合は、それなりに優秀な(有名大学出身)人の集まりとなっているのでしょうか?(給料は同じでしょうけど) 大学の一般教養の心理学 私は今春、大学に進学しまして(法学部)、授業を組むことになりました。そこで、一般教養で心理学をとりたいと考えています。ただ、非常に興味はあるのですが、数学を使うと聞きまして迷っています。私は文型の中の文型のような者ですので、数学のレベルは中学2年程度が限界です。高校時代もかなり努力はしたのですが、全然ダメだったので、経済学部などは諦め、法学部に進学しました。 いったいどの程度の数学を使うのでしょうか?あと、参考までに、統計学で使う数学のレベルも教えて頂けたら嬉しいです!よろしくお願いいたします。 心理学部の授業内容について 大学での心理学部はどのような勉強をするのか疑問があります。 入試科目を見ると、たとえば同志社大学心理学部は 英語・理科・数学だそうです。 文系科目(英語・国語・社会)でも受験できるそうですが 入試科目に理数系の科目があるということは 大学に入学してからの授業も、そういった理数系科目の知識が ある程度は必要になってくるのでしょうか? 僕は理数系の科目の知識はほとんどないので 大学に入学したあと、授業が全くわからなくては不安なので 質問させて頂きました。 心理学部に詳しい方、ご回答お願いします。 高校の国語の授業 よく数学や理科については「社会に出ても使わない」とか「勉強しなきゃいけない意味がわからん」とかという話を聞きますよね。 でも、私がいちばん疑問だったのは国語の授業、特に現代文でした。小説を朗読して、登場人物の心理の変化をまとめる。作者でもない国語の教師が主人公の心情について説明し、正解を決める。評論文を段落分けして(これにも正解がある)、指示語の指す内容を答えさせる……。こんなことして何の役に立つんだろうって思いながら授業を受けていました。 大学入試対策以外で高校の国語の授業は何かの役に立つのでしょうか? 誰も聞いていない授業 (長いです) 私が受験できた学区内には8つの公立高校がありました。 私は、その中で2番目に偏差値が高かった公立高校に入りました。 およそ現役で地方国公立大 関関同立レベル の大学に合格する生徒が多いという程度の高校です。 在学中の3年間、授業では約8割の生徒が授業を聞いていませんでした。参考書や問題集で自分の勉強をする人(5割)、授業を聞いている人(2割)、寝ている人(2割)、おしゃべりする人(1割)、という感じです。 寝ている人やおしゃべりする人も大学には合格しているので、結局は学校の授業を聞かずに家か予備校で勉強していることになります。 授業を聞いている2割は大体、指定校推薦や特別推薦などを受けていました。よって、彼らの卒業時の学力は一般入試で合格した学生に比べてどうしても劣ってしまいます。 何故、学生が授業を聞かないかというと教師の授業が分かりにくいからです。 新しい知識は市販の参考書からのほうが遥かに吸収し易いですし、学校で毎年使ってるようなプリント問題よりも、毎年新しくなる市販の問題集のほうが良問が多いです。 教師も3年になる頃にはほぼあきらめムードで、ボソボソと独り言のような授業をし、意味の薄い宿題も出さなくなっていきました。 私の高校では以上のような感じだったんですが、みなさんの高校での授業風景はどうでしたでしょうか? (大体の高校のレベルと私立・公立かも教えて下さい) 臨床心理学の授業が充実している大学について 初めまして。私は高3で、4年制大学に進学希望の者です。 大学では臨床心理学を学んで将来は心理カウンセラーになりたいと思ってます!!そこで質問なのですが、臨床心理学の授業が充実しているオススメの大学ってどこかありますか??私立・国立どちらでも構いません!! 心理系の大学へいきたいのだけれども・・・。 心理学を大学で学びたいのですが、どうしたら良いのかサッパリわかりません。 心理学といっても、哲学的な部分を踏まえたような、人は何故生きるのかというような事を研究したいのですが、こんな私はどんな大学へ入ればよいのでしょうか? また、それにあたって、何を勉強しておけば入学できるのかという事や、勉強の仕方もわかりません。今は図書館へ行って既存の心理学の本や哲学や他の文学等を読もうなどと考えていますが、まずは具体的な目標(大学の入学試験内容等)がないと、このふよふよした我流の勉強に対し不安がぬぐえません。 ハッキリとした方向性が見えたならば、今年、来年辺りは勉強をして、一般的な実力をつけた上で入学したいと思っています。 学びたいものをまとめると「人の生きる過程、その価値とそれにおける人の精神」です。 ちなみに今19ですが、高校で習った授業は全て、完璧に忘れてしまっているので、早く目標を踏まえて勉強しないと、と焦っています。 高校卒業後、進学せずに就職しましたが、今になって学びたいことができ、進学を考え始めた僕に、どうか進学の手助けとなる助言をお願いします。 心理学が学べる大学 国公立大学で社会心理学を学びたいのですが、 検索してもいまいちよく探せません…。 できれば九州地区がいいのですが、 九州の国公立大学で社会心理学が学べる大学ってありますか? あと、私は高校2年のときに文系か理系で迷い、 とりあえずなんですが選択科目で数IIIをとりました。 先日授業があったのですが 私以外に数IIIをとった人は皆、理系の大学を目指しており 場違いなような気がしてきて 授業内容も難しくついていけるか不安になりました。 心理学を習うのに数IIIを習うのは意味がありますか? いろいろとアドバイスを頂けると嬉しいです。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 心理学部2年ですが人嫌いで授業が憂鬱です 心理学部2年ですが人嫌いで授業が憂鬱です なんとなく精神病の人の心理に興味があり合格したのですが、幼稚園の頃から人を避けて休み時間は廊下や図書室に行っていたくらいなので、授業の中身がほとんど自分にあてはまらずふーんとしか思えません 周りの人はこんなふうに人と接して、葛藤とか持ってたのかと思う反面わたしは人とほとんど関わらず話さず、(何を話せばいいかわからなかった)ずっとだまってそこにいました 授業の内容は興味が持てず劣等感ばかり覚えます なんで心理学部に進んだのだろうと後悔しています そして落ち込んでいます 人嫌いで心理学部の人いますか? なんでもご意見お願いします 専攻じゃない学部の授業を受けられる大学はある…? 経営学部に進むか心理学部に進むか迷っている高校2年生です。インターネットで調べていたとき、自分の専攻じゃない学部の授業を受けられる大学もあるというのを知りました。もしそれができるなら、経営学を専攻にして心理学の授業を受けたいなと考えているのですが、どこの大学が専攻じゃない学部の授業を受けられるかあまり見つけられませんでした…。偏差値50前後の関東の大学で自分の専攻じゃない学部の授業を受けられるところってありますか…?もしあるのなら教えてほしいです。 心理学(認知症・障害)の授業内容ですが。 学校の心理学(認知症・障害等)の授業内容なのですが、聞いてていろいろな疑問がありました。 できれば心理の大学生さんや、専門家の方など心理学や障害に詳しい方の回答お願いします。 私は教師の発言に偏見と差別が含まれてると思いますがどう思われますか。 授業内容は以下です http://ameblo.jp/jomogaodu/entry-11228852693.html 回答よろしくおねがいします。 心理学の授業でレポート書いて来いと言われました 心理学の授業でレポート書いて来いと言われました 授業で紹介したとおり、視学世界の物理的特性と心理的特性は著しく異なることがあります。その例を日常的な視点から発見してレポートを書いてきてください ↑ 意味わかりません、ゆえにレポート書けません なにか日常で起こる具体例をあげてください そしたらなんとなくどういう意味かわかるとおもうんです 心理学に詳しい方よろしくお願いします また具体例をあげなくても、物理的特性と心理的特性が異なるときがあるとはどういう意味なのかを教えていただけると幸いです 高校の水泳の授業の内容 来年春高校受験を控えている中3♀です。 まだ少し早いかも知れませんが一応志望する高校の候補が公立・私立共に2校ずつあります。 その4校共に就職よりも大学受験を目指す人が多いどちらかといえば進学校にあたります。 その中でぜひ行きたいと思っている公立のA高校について、このA高校は進学校ではありますが定期テストで普段から新聞やテレビのニュースなどを見ていないと分からないような時事問題や、一般的なマナーを知らないと分からないような一般常識問題もよく出題されるそうです。 体育の授業も他の進学校と呼ばれる学校と比較して少しきついらしく、特に水泳の授業は水泳の苦手な子にとっては地獄の1時間だという噂もあります。 学年別・男女別にレベル目標というのがあって夏休み前の水泳の授業でその目標に達しているかのテストもあり、そのレベルに達していないと夏休みに補習を受けなければなりません。 又、水泳の授業は1回見学したり水泳の授業のある日に学校を休んだりした場合でもその分夏休みに補習を受けなければならず、その補習が通常の授業よりもさらにきついとも言われています。 以前は補習は放課後にも行われていたのですが、水泳部の練習との兼ね合いで夏休みの水泳部の練習前に行われるようになったそうです。 以上のようにA高校は有名大学にも多くの合格者を出してはいるのですが、詰め込み学力だけが得意で応用が利かなかったり、勉強が得意でも体育が苦手だという生徒にはあまり向かないとも言えると思います。 でも私はこのA高校にどうしても行きたくて担任の先生に相談したところ、担任の先生に「○○さん(私の名前)は学力的には充分向いていて勉強の方は問題無いでしょが、あの学校は聞いてるかも知れないが特に水泳の授業に力を入れている。 でも○○さん(私の名前)はあまり水泳が得意で無いようなので、もしあの学校に行きたいのならまあ合格してからでも間に合うかもしれないけど、勉強ももちろんだが水泳の練習をしておかないと水泳の授業についていけなくなるよ。」と言われました。 私は全く泳げないわけではなく、平泳ぎなら25メートルは何とか泳げるのですがクロールの息継ぎが苦手で、クロールは実際に泳いでみないと25メートル途中で立たずに泳ぎきるか途中で立ってしまうか分からないというレベルです。 なので、私の高校の水泳の授業はハードな方だ(ハードだった)という方にお聞きしたいのですが、水泳の授業の内容(1回の授業でどの程度泳がされるのかなど)がどのようなものだったかというのを教えていただけませんか。 近所の人や先輩などに聞いたり、ここでそのA高校の名前を出せば具体的な内容はすぐ知ることは出来るかも知れませんが、まだ実際に受験したり入学したりした訳では無いのでまだ私がそのA高校を目指しているというのをあまり知られたく無いので、一般的に水泳の授業がハードだというところの授業の内容を知っておきたいと思ってこのような質問をしました。 このA高校だと学校の雰囲気が良いらしいのが一番理由なのですが 直線距離的には他の高校よりも少し遠くても乗換無しで通学出来るというのもあります。 もう一つの候補の公立校は途中で他の鉄道会社線への乗換が必要(直線距離的にはA高校よりも近いのですが。) 場合によってはスイミングスクールに通うことまで考えていてそのことに両親も反対していません。 どうか水泳の授業がきついと言われるような高校でどのような授業が行われているのか教えて下さい。 高校の授業 いつもお世話になっています。春から高校1年生になります。 高校の授業は早いとよく聞きます。また科目が分かれたり、いろいろ違うことが出てくるそうですが、どういうものかわかりません。 高校の授業の心得や今やっておいたらいいこと・参考になるサイトやアドバイスお願いします。 授業 大学の授業で体育ってありますよね? そのときのジャージって高校時代のジャージを使っていた 人っていますか? 大学の授業選択はどこまで自由? 僕は今、大学の志望校を決めかねています。 僕は理系なのですが、心理学を学びたいと思っています。しかし、文学部などを一般入試で受けるのは無理があります。 そこで、心理学を学べる学校の理工学部等に入学し、心理学の授業を受けるのは可能なのでしょうか? どなたか、よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など