- ベストアンサー
高校の授業
いつもお世話になっています。春から高校1年生になります。 高校の授業は早いとよく聞きます。また科目が分かれたり、いろいろ違うことが出てくるそうですが、どういうものかわかりません。 高校の授業の心得や今やっておいたらいいこと・参考になるサイトやアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高校にもよりますが、英語や古典などは特に予習をしておかないと授業についていけなくなる可能性があります。その場しのぎでよいならしなくても大丈夫ですが、大学受験まで考えていらっしゃるのであれば、予習・復習の癖をつけておくとよいと思いますよ。 今やっておくべきことは、中学校で習ったことの復習です。 自分はどこが理解できていて、どこがわかっていないのかがはっきりしていないと、どこをどう勉強していったらいいのかがわからなくなります。 入試問題でも過去のテストでも何でもいいので、自分ができなかった問題を解けるようになっておくと、高校へ上がってからも苦労は半分以下ですみますよ。
その他の回答 (4)
- NEXI
- ベストアンサー率21% (78/369)
基本的に中学の授業とそうかわりはないです。 ただ、英語や古典は若干予習していることが前提となる授業も あります。そういう授業できちんと予習していないと 効果が半減してしまいますのできちんとやるべきですね。 進度が速いと言いますがなれてしまえばどうということはないです。
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
こんばんは、asamitanさん。理科の授業の補助にNHK高校講座の理科をおすすめします。ビデオに録画しながら、視聴、受講してください。今夜からでも、お励みください。
- souevo4
- ベストアンサー率50% (70/140)
現在高1生の者です。県内で5本の指に入る進学校なのできつ~い。 各高校によって違うと思いますが、普通科なら、あれよあれよという間に進みます。 いつの間にこんなにやったっけ?と思うほどです。科目も分かれて増えます。 土曜講習とか、夏期講習とかも学校によってはあります。 考えてみたら僕の高校、ほとんど休み無いかも。 古典・英語は予習しないときついですね。 数学は予習しなくてもついていけると思いますが、復習しないとすぐ忘れます。 その他は、その場しのぎでもなんとかやっていけてます。 部活をやるとさらにきついです。 僕は部活やってないんですが、やってる人をみると大丈夫なのか?と思います。 今は、ニガテがあったらできるだけつぶすこと、生活習慣を乱さないことですかね。 質問者さんの高校はどうなのか分かりませんが、 5分の時間でも有効に利用することをおススメします。
- w763200220
- ベストアンサー率19% (11/56)
たしかに高校は中学のような勉強方法ではついていけません。 (1)得意科目の中学範囲までの復習をする。 (2)苦手科目の高1テキスト(市販のものでオッケー)をひたすら予習する。 のどちらかやりたいほうを(できれば(2)のほうがいい)春休みに必死にやってください。得意科目や、苦手意識のない普通の科目はそれなりに授業についていけるものですが、苦手だったり嫌いな科目は先取りしておかないと相当やばいです!!頑張って!! でも前向きでえらいですね~♪すごい!