• 締切済み

高校の授業 

ぼくは、県内有数の進学高校に進みました。 理由は、有名大学の数でした。 しかし、実際に高校へ通うと、 学校の成績が無意味ではないか?と感じるように なりました。自分は、指定校推薦で進学は考えていませんでした。 (美術や音楽、家庭科など主要教科以外での成績が芳しくないため) 自分は文系に進むつもりでいたので、数学や理科の必要性が なかったのです。ぼくの高校は、高校三年生で文理が分かれる ので、文系でも数三や数C、生物、化学、物理の授業が必修 で学校での授業の意義が見出せませんでした。 ぼくはすでに高校を卒業しましたが、学校での成績は赤点 とか普通にありました。結局、ぼくは有名大学に合格すること ができたのでしたが、今でも学校での無意味(勉強が好きな 人や社会人になるための基礎知識として必要な人もいるかも しれませんが)だったのかなぁ~と思います。 実際、ぼくの友達にも学校の授業に手を抜いて難関大学に合格できた 人もいます。今考えると、果たして高校の時に進学校に通わず もっとレベルを落として高校に通うべきかもしれません。 難しい高校に行くから有名大学に合格できるのでなく、 結局は本人の努力次第だと痛感しました。 似たような体験をした人で、レベルの高い高校に進学して 学校の授業で 困った人はいませんか?

みんなの回答

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2

私も進学校でした。 >高校三年生で文理が分かれるので、文系でも数三や数C、生物、化学、物理の授業が必修で学校での授業の意義が見出せませんでした。 私は、むしろ高校の教育とは本来こうあるべきだと思います。だいたい高2で文理が分かれて、その後文系はIIICをやらないんですが、なぜやらないか理解できません。むしろ、私はあなたの学校はいいところだと思いますよ(進学のみを考えたらどうかわかりませんが) >難しい高校に行くから有名大学に合格できるのでなく、結局は本人の努力次第だと痛感しました。 それは、そうですね。むしろ当たり前です。勉強するのは自分なんです。 進学校で一番大きいのは周りのレベルが高いことです。それ以外だと、がんばらなくても成績が良くなるので、慢心してしまいます。レベルが高い連中と切磋琢磨するのが(高校のテストだけじゃなく模試とかも)一番効果があるのだと思います。 余談ですが、実は私も似たようなことを考えたこともありました。しかし、家庭教師で公立の子を教えたんですが、その時ノートを見せてもらったんですが酷いもんでしたよ。あんな授業内容で何が分かるんだと思いましたね。その時に初めて自分が恵まれていたことに気づきました。 実は、あなたが意味ないと思っていても受けているだけで、他の高校と知らず知らずのうちに差がついているものです。

iowaboy
質問者

お礼

お互いに切磋琢磨する点ではいいかもしれません。 ただ、それは予備校でも可能です。公立の高校 よりはいいかもしれませんが、学費が高いのでという点もあります。 回答ありがとうございます。

回答No.1

私は進学校で自由な校風の中過ごしました。そこそこの大学へ進学し、卒業をしました。高校に限らず、大学についても校風については考えるところがあります。 授業の履修については決まっていることなので、それについて役に立つか立たないかは別の議論としたいと思います。落ちこぼれてしまうとなかなかモチベーションが高められずに苦労をする場合が多いと思いますので、そのことの方が私は問題なのではないかと思います。 高校時代、大学時代は友人や同級生の中で琢磨することに意味があると思いますので、あなたが進学された高校はよかったのだと思いますよ。難しい高校に行くからモチベーションが維持しやすいということだと思います。

iowaboy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A