- ベストアンサー
お米は手で研ぎますか、器具で研ぎますか
妻はお米をあわ立て器(正確な名前を知りません。曲げた針金を何本か束ねた道具。手動式のものです。)を使ってお米を研ぎます。泡たて器で、軽くかき混ぜてお米を研いでいます。お米は手で研ぐものと思っていたので、この件でどっちが正しいかで夫婦喧嘩になりました。あわ立て器を使うとお米が割れるような気がするので、私は手のほうがいいと思うのですが、妻は手を使うのは不衛生だと主張します。どちらが正しいのでしょうか?どちらでもいいのでしょうか?
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実家の母は数十年来、泡だて器でといでました。別にお米は割れません。 勿論手でやるのが古来からの慣わしでしょうが、今のお米は手でぎゅうぎゅうやらなくてもいいですし、かえって手でぎゅうぎゅうやると割れたりしますから。 泡だて器を使っていた理由は、 ・冬場は水が冷たい(北海道ですので) ・手が荒れる(母は手の皮が薄くて荒れやすい人でした。主婦は水仕事が多いですし) ・主婦湿疹が出来てハンドクリームなどを塗るので手でとげない ・ゴムの手袋をしてとぐのは嫌だ ・手をキレイにあらってとぐと、手に石鹸の香りがついて、お米にも微妙に石鹸の匂いが付くような気がして気になる という理由でしたね。 別に夫婦喧嘩する程の事ではないと思いますが。ご飯を炊く人が自分のやり方でやればいいのでは?
その他の回答 (15)
- binba
- ベストアンサー率47% (513/1090)
ま、まさか、議論が起こるとは驚きました。 20~30年くらい前に米研ぎ用具と紹介された泡だて器のような物が売られた事があったそうですが、 それに引っかかった人達の間で議論になった話を当時マスコミに紹介された事があったと、 知人から聞いた事があります。真偽は確認していません。 でも、義務教育の家庭科の時間で教えられませんでした? 最近はせいぜい手で研ぐ時間や研ぎ方の議論に移行していると思っていました。 確かに、手のひらの付け根近くで、米と米をキュッキュッと研ぐと、 ぬめりもパサツキもない、美味しく光り輝くぷりっぷりの銀シャリが炊けますよ。 昔、泡だて器を使ってかき混ぜていただけの知人も手で研ぐようになって、 ご飯が美味しくなったと家族に言われたそうです。 精米機の精度が上がったといわれる現在でも、 私が手でちょっとだけ研いだ程度で手抜きした時には、ご飯を食べるだけの家族にすぐばれています。 手抜きお米で他の人に食べて頂いても、美味しいといわれるお米での事です。 皆さん、一度しっかり手で研いで試してみて下さいね(^o^)丿。 手で研ぎたくない理由のある方もいますので、 そういう人用にいろんな器具が出てくるのは、商売としては良い目の付け所ですよね。 米研ぎ方法は個人的な事になるので強要出来ないと思いますが、 「手で研ぐものだ」と分かっていれば良いのではないのでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。手のひらの付け根でしっかり研いでみて妻に味見してもらうことにしました。
- yuna-
- ベストアンサー率44% (214/480)
私はアレルギーで皮膚がとても薄いので少しの刺激で、手がボロボロになります。なので米とぎは苦手です。 出来るだけお米を炊くのは旦那にお願いしています。 米と手が擦れて、一回といだだけであかぎれのようになってとても痛いんです。 結論でいうと、手でといでも器具でといでもどちらでもかまわないと思います。味に差が出るわけでもないでしょうし、何がそんなに気に入らないんでしょうか? 基本的に誰かが台所に立っているときは、やっていることに文句をつけるべきではありません。 また、米をとぐ器具は何十年も前から売っていますし、必要とされて出来たものだと思います。 お米も割れません。 どうしても気に食わないなら、私の家のようにあなたが毎日お米を炊けばいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。おっしゃるとおり、皮膚の弱い方は泡だて器のほうが良いですね。
- spiko14
- ベストアンサー率21% (237/1099)
手でとぐのが正しいのかも知れませんが、人にはそれぞれの事情ってものがあります。 ちなみに私はアトピーで、冬場の手は傷だらけ、薬やクリーム塗りたくりだし、洗ってしまうと今度は傷が割れたりして汁がでたりして悪化・・・こんな手でといで欲しいですか? なので、本当は手でやりたいけど泡立て器使ってます。 実を言うとCanCamで押切もえが泡立て器で米といでるのみて「これでいいんだ!?」って発見したのが始まりなんですが。 もしこの事情を知った上で「これが正しいんだからこれでやれ」なんて押しつけようものなら、私はストライキ起こしますね。 好きでこんなんなってるわけやない!だったらあんたがやんな!!ってね。 ちなみにおにぎりも傷にしみるという理由からラップでごはんを包んで作っています。漬け物もビニールにいれてもむ。 端から見れば手抜きかもしれないですが、こちらも結構不便です。 ちなみにダンナは爪白癬ですので、ダンナに手でやられるくらいなら私が意地でもやりますが(笑) 手に事情のある夫婦ですし、基本「作った者勝ち」なので、ケンカにはならないです。 ちなみに味はというと、手で適当にといだものより、泡立て器で丁寧にかき混ぜた方が私好みで美味しいと思ってますが(言い訳でなく)。 こういう人もいるということで・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。押切もえさんが泡だて器を使ってるとは知りませんでした。道場六三郎さんや、グッチさんはどうなんでしょうか?
- hama88
- ベストアンサー率14% (36/246)
お米を手で研いでいたのは 手で、十分だったからでしょうね 別に器具をつかうことではない と言うより「必要のない器具」ですかね ですから、手で研ぐのは普通ですが 正しい、正しくないと決める方がおかしいと思いますが。 ご飯がおいしく炊ける方がいいと思いますが 多分その差は無いか、わからないかと。。
お礼
ご回答ありがとうございます。味の違いはおっしゃるとおりまったくわかりません。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
私は手で研いで、ざるで水を切ってますね。 泡だて器で研ぐ場合はあなたの言われるように 米が割れる可能性が高いのでお勧めは出来ません。 >妻は手を使うのは不衛生だと主張します。 研ぐ前に手を洗えばなんの問題ないと思いますが? それすら面倒なのですかね? まあ最近はこんなのもあります。泡だて器よりはマシだと思いますけど http://www.imaginet-de.com/item/kometogi01.html
お礼
ご回答ありがとうございます。泡だて器よりマシな器具を買おうかと考えてます。なんとなくそれを使ってもらったほうが気持ちが落ち着くような気がします。
- ayagu
- ベストアンサー率45% (33/72)
正しいか正しくないかを問われるのなら、泡だて器を使用するのは間違いでしょうね。もともと泡を立てるための道具なのですから。 個人的には(今では)、炊き上がったご飯が口に合えばどちらでも構わないと思いますよ。 私個人はお米は手で研ぎます。 幼い頃は「米を研ぐ」という作業を親から叩き込まれましたが、今の米は精米技術も以前より優れ、それに加え乾燥機使用なので研ぐとかなりの量が砕けますよねぇ。だから今では指先で軽く掻き混ぜ余分な糠を落とす程度です。 今から20年以上も前の高校時代、まだ年若い先生が「米を泡だて器で研ぐなどまかりならん!そんな女にだけはなるな!」と言う様な事を話され「同感!罷りならん!!」と、妙に同調してしまったのを思い出しました。その頃から泡だて器を使用するという技はあったのですねぇ。 毎日のお食事を美味しく召し上がっていらっしゃいますか? でしたら・・・・・・ 見ざる、聞かざる、言わざる も 時には必要です。 奥様がお米を研がれる時は泡だて器が正解。 旦那様が研がれる時は手が正解。 ちなみに、私は根っからの道産子です。
お礼
ご回答ありがとうございます。そうですね、見ざる、聞かざる、言わざるですね。
- sisimarudawan
- ベストアンサー率19% (349/1770)
私は寒くなければ手でとぎます。 寒い時や手にハンドクリームなどつけたばかりで水に濡らしたくない時は同じように泡だて器でやります。 結局どっちでも良いのだと思いますが、やる人優先で良いのでは?あなたがとぐ時は手で、奥さんがやる時は泡だて器で。
お礼
ご回答ありがとうございます。私は手で、妻は器具を使ってそれぞれ研いでます。あんまりお互い干渉しないのが夫婦円満の秘訣でしょか。
- tomoyaok
- ベストアンサー率40% (79/195)
かつて精米技術が発達していなかった頃 精白米には取り除ききれなかった糠がたくさん付着していました。 それを取り除くために米を研いだわけです。 その場合はやはり手でやるのが一番良いでしょう。 現在は精米技術が発達していますので、無洗米でなくても かなりの糠が取り除かれた精白米が店頭に並ぶようになりました。 おいしく米を炊くためには力がかなり加わる研ぐ作業より あまり力を加えない洗う作業が現在では適切です。 2-3回かきまぜてゴミなどを取り除き、それを2-3回水を換えて 繰り返すのが良いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。洗うことが大切なんですね。
お米を手で研がなくてもいいという道具は、結構ありますよ。 例えば↓など。 http://store.yahoo.co.jp/angers/1157-11331.html 個人的には、どちらでもいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。器具があるということはどっちでもいいのですね。
普通は手で研ぐと思いますが、北海道のご出身だとのことなので、 「冬場の寒さ」に起因しているのかもしれませんね。 >手を使うのは不衛生 「手作りおにぎり」や「手巻き寿司」 --なんて、論外なんでしょうねえ、奥様にとっては(苦笑)。
お礼
ご回答ありがとうございます。妻はお寿司を手で食べたり、素手でおにぎりを握るので、そこらへんの衛生に対する統一性はないようですが。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。やはり、北海道=泡だて器式なのでしょうか? 手荒れのことを考えると器具のがいいですね。