- 締切済み
夫婦で貯蓄した財産について
うちは、共働きの夫婦です。 生活費はほぼ私の給料でやりくりしており、妻の収入については、ほぼ貯蓄に回しています。 この貯蓄額は夫婦の共同財産であると思うのですが、妻は「本来、夫しか働かないところを、妻が働いてこの貯蓄に至っているのであり、この貯蓄額は本来は自分(妻)に帰属するもの。」という主張をしています。 この、生活費が二人共同の支出であるわけだから、貯蓄も共同とシンプルに考えています(ちなみに、収入も私のほうが数百万高いのですが、それでも、二人の持分としては半々であり、お互いの未来のために使うべきお金と私は思っています。) しかし、「本来、夫が養うべきもの」という主張を曲げないため、私が何を諭そうとしても聞き入れられず。 一般的な共働きの夫婦の実態に対して、私の案はドライすぎるのでしょうか?(あまりに相手の主張が「当たり前」の勢いで言ってくるので、自分の器が小さいのかと錯覚するぐらいです・・・)
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- heidenkei
- ベストアンサー率19% (33/172)
法律のことなど難しいことはわかりませんが、普通はその貯金は二人で貯めたことになりますよね。 ただたんに、奥さんががめつい考え方・・・ってだけだと思います。 私は専業主婦ですが、夫の働いて稼いでくれたお金を精一杯頑張って貯金しています。 ためたお金は二人の将来のために使います。 夫もそのつもりで、何も言わずにお給料を渡してくれます。 私もためたお金を、これは私の物だって言う気はさらさらありません。 もしも夫が「それは俺の働いた金だから俺のものだ」とかほざいたら そんなバカなこと言う夫の働いたお金は一円もいらないから 一気に気持ちは冷めて、離れる・・離婚です。(私の場合は) 同じ女として、奥さまは質問者様のことをどう思っているのかな~?って 思ってしまいます。 質問者様はドライすぎる考えではないと思います。 逆におやさしい・・。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
まだ「離婚」というお考えではないようですが、、、。 他の方も書いておられますように、 これから、口座引落しはやめて、すべてにおいて「折半」となされたら いかがでしょうか? 光熱費、家賃等共有のものは、折半。 携帯、保険等は まったく 同じ金額で 互いが受取人。 食費も、妻が買ってきたら、レシートをみてから、支払う。 または、月に(夫婦二人なら食費込の7万で充分でしょう)を渡し、 その金額内でやりくりさせて、残った場合、妻のへそくりでもいいでしょう。 感謝の出来ない妻なら、こちらもドライに対応するしかありません。 ただ、炊事、洗濯、掃除も分担、、、になるでしょう。 となると、何のための結婚生活かわからなくなりますね。 まぁ、正直、私は、離婚をおすすめします。 妻の収入×結婚年数=貯蓄 にまわってるはずですから、 離婚対策?のためにも、妻の預貯金は調べておきましょう。 でも、そこまでしなくていけないような妻なら 私なら離婚をおすすめします。 世の中には、〇円しか妻に渡さず、「後は、自分の稼ぎでやりくりしろ!!」という 強気の夫もいますよ。 法律敵には、結婚後に貯めた財産は、離婚のときは 半分に分割です。 夫の給料が 振り込みになってから、夫の立場もガクンとおちました。 昔は、現物支給で 妻は夫から手渡された給料袋を 感謝して 頂いたものです。 早めに、妻が、いくら貯めてるのか調べておく必要があります。
- sachi7283
- ベストアンサー率21% (256/1170)
法的にどうとかって言うのは有るでしょうけど、喧嘩に勝って結婚生活で負けてもしょうが無いじゃないですか? 別に奥さんが「私の物よ!」って言ってるなら、そのように思わせておけば良いじゃないですか。万が一離婚の裁判にでもなったら、夫婦の財産はマイナスもプラスも全部半切なんですから。 口うるさい魚を自分の池の中で泳がせておく。そのくらい思えれば「器が小さい」とは言われません。
- troml
- ベストアンサー率17% (561/3166)
生活費の中で、どうしても払わなければならないものを除いて、食費や雑費などは奥さんに渡すのはやめて、領収書を見て、あなたが承認したものだけお金を渡すようにしたらいいんじゃないですか? 女はケチなようで、無駄使いもしてるものですから、奥さんはあなたの稼いだお金で余計な物や自分の物を絶対買ってるし、そういうのをひっくるめて生活費と呼んでるでしょ。 生活費を切り詰めさせて、その分あなたも自分で貯金すればいいんじゃないですか。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
要は経済産業省と財務省の戦いですね。 金銭関係を総合管理をしているものが最後は勝ちます。 給料日にありがたくいただいたものは、そこで感謝していただいたのだから 紐と言われようがなんだろうが、そこですでにもらったのが夫であれば、夫に帰属するものという 主張も成立するんですね。 我が家生活費はすべて夫名義の口座から落ちていますので、もともと折半にはなっていません。 すでに赤字財政ですが。 権利関係でみえてないところはすべて、夫名義にしたら税務署がどのような主張をするかですね。 我が家は見解の相違で贈与税を払いたくないからか、器が小さいせいか、税務対策は一家の財務省の仕事ですので見せかけ折半ですね。 質問者の財務大臣はどういう見解なんでしょうかね。 4年に一度ぐらいで財務業務を交代しましょう。 ていっても、妻には、家計をやるきもないし、金を扱うなんて、仕事ではできても、 プライベートではおそらく不可能な作業ではあります。
- pokkorinnk
- ベストアンサー率50% (784/1556)
貴方がどんなに言葉を尽くして諭しても 奥さまは「絶対に」主張を曲げないでしょうね 奥さまに限らず、女は欲が深い生き物なのです 貴方の物は私の物 私の物は当然私の物 もしも奥さまが「専業主婦」であっても 家の財産はすべて「私の物」という意識だと思いますよ 世の中の妻の大多数はそう思っています だから、夫の稼いできたお金でも我が物顔で管理して 喧嘩をしてでも夫には欲しいものを我慢させて やりくりして、せっせと貯金をするのです 私も嘗ては共働きをしていて、今は専業主婦ですが いつも夫に 「この家の物は全て私の物なの♪ 何故ならやりくりしたのは私だから」 って、言います 例えば、貴方がお給料を100万円貰ってきても 100万円の生活をしていたら1銭も残らないでしょ だけど50万円のお給料でも、やりくりして30万円で生活すれば 20万円の貯金が出来る… これは私の知恵と才覚と努力で残したお金なの だから我が家の財産は全部私の物なのよ♪」…と言う訳です だから夫婦円満に暮らそうと思ったら 「家の財産」には口を出さない方が賢明です 腹が立つでしょうが妻と言うのはそういうものなんだ、と 貴方が悟ったほうが穏やかに暮らせると思います 離婚をするなら、 その時に「法律」に基づいて分ければ済むことですから
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4091/9256)
>一般的な共働きの夫婦の実態に対して、私の案はドライすぎるのでしょうか? 下のリンクは夫婦逆の例ですが、結婚後に築いた財産は たとえ名義が一方の配偶者となっていても他方の協力があってのことであり、 潜在的に夫婦共有財産と考えられます。どちらかが家事専業でも同じ。 よほどの事情があれば協議の上で分配する。 ※共働き夫婦で、生活費をお互いの収入に応じて出し合い、 残りを各自が貯金していた場合は、その貯金は固有財産ということになり、 財産分与の対象にはならない。 ですから質問者さんの考え方が一般的だと思います。 夫婦は共同体です。 「本来、夫が養うべきもの」という考えは夫婦間にその合意が無い限り通用しません。 財産分与について http://www.rikon.to/contents4-2.htm 我家は専業主婦家庭ですが、便宜上どちらかの名義に分けています。 しかし結婚後に築いた財産は持分半々、共有という認識でいます。 蛇足ですが、知人は専業主婦の妻が自分名義の預金をしこたまへそくっていて 離婚時にそのまま持ち逃げされました。ご用心を!
お礼
ご回答、ありがとうございます。 >蛇足ですが、知人は専業主婦の妻が自分名義の預金をしこたまへそくっていて >離婚時にそのまま持ち逃げされました。ご用心を! 本当、その予感すらしかねないくらい、納得できないです・・・。
なんとも傲慢な奥さんですな! 結婚したんだから、共有財産に決まってるでしょ。 今後は、あなたも自分の給料からせっせと貯蓄し、今までの分を取り返す意味でも、生活費すら払わないでいいですよ。 そんな生意気なアホ女、家から放り出してもいいくらいです。
お礼
ありがとうございます。 あらゆる家賃や、光熱費など私の口座から落ちるので、その感覚がないのかもしれないですね・・・。
- pakukuro
- ベストアンサー率10% (70/665)
本来、夫しか働かないところを、、、、 のうんちく、、、 奥様もいうものですね~ いろんな世帯があるので一概にはいえませんが、、、 私はあなたの主張に賛成です。 でも、あなたの家庭においては、 奥様だけが自分の稼ぎは自分のもの、、的な主張なのね。 だったら、今からでも、生活費は折半にしたらいかが? でも、、、 こんなことで意見があわないのって、、、結婚(同居生活)ってなんなんだろう って考えさせられます。 たしか(法律的にはうといですが)結婚後の財産(預金)は共有ということじゃなかったでしょうか? 奥様は全部自分のものっていう主張は通らないと思いますが。
お礼
ありがとうございます。 >こんなことで意見があわないのって、、、結婚(同居生活)ってなんなんだろう >って考えさせられます。 本当、そうなんです。言い合いが発生すること自体、情けなくて・・・。
お礼
ありがとうございます。 >これは私の知恵と才覚と努力で残したお金なの >だから我が家の財産は全部私の物なのよ♪」…と言う訳です 夫が浪費家であれば、一理あると思うのですが、その認識はありません。なので、本当は収入格差を踏まえた上での折半が望ましいのですが、その意見については、どうですか?(やりくりしたいのであれば、自分の界隈でやればよい) 「妻はそういうもので、理屈じゃないから」ということであれば、それまでですが・・・。