- ベストアンサー
心の癒しとしての信仰
- 妻が心の悩みを解くために仏教の信者になりたいと言っています
- 今後、人生の岐路で信仰に従って歩むことが心配です
- 喧嘩になるのは私の心の器が小さいのかと自問しています
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本人が「そうしたい」というのを止めることは出来ないと思います。 今は彼女の行動を静観しながらその変化を逃さないようにしてみては? 頻繁に外出が多いとか、寄付金が多額に払われてないかとか 人間向上の為の宗教活動に利用されてないかとか その辺の「負」に巻き込まれてたらバカバカしいので。 影響されやすい人は大きな集団に利用されます。 彼女はあなたの影響を受けることは出来なかった? 宗教にもよるけど、本を読むのと同じく、為になる坊さんの話を聞く程度ならば、あなたも寛容になれると思う。 でもたいていの場合のめり込み過ぎて、いつの間にか洗脳され それが自分の考えのように錯覚してしまう人が多いです。 背後の集団がついてると思って、自分が力を得たような気分になるみたいな。 どの宗教も良いことを教え込みます。 その宗教を批判するには、あなたもその宗教がどういうものなのか?って事を知らなくてはいけません。 だから調べて下さい。 そして彼女の様子を見ながら話していくことをしたらいいです。 たぶん、誰か知り合いが信者で影響されているのでしょう。
その他の回答 (7)
- jinseiwalk
- ベストアンサー率23% (372/1603)
まず、以前に出会ったカウンセラーがひどい人だからと言って全てのカウンセラーはひどい人でないのは言うまでもありません。 学歴の固執する人で、臨床心理士の一部、ですが人を馬鹿にする態度をとる連中がいますが、ほんの一部で大半のカウンセラーは親身になって話します。それが仕事ですから。 当たり前ですね。当たり前のことを当たり前と捕らえることができないなら宗教にわけもなく洗脳されてお金をむさぼり取られるでしょう。 正当なこととは釈尊が霊や神の話をしないことを弟子として守るかどうかです。これは毒矢経に明らかです。3の答え。 http://q.hatena.ne.jp/1247439337 これを見てもまだ宗教に行きたいなら、あなたも身の破滅を共にするか離婚か決断しなければいけません。
- jinseiwalk
- ベストアンサー率23% (372/1603)
心の悩みを解くのであればカウンセラーや人生コーチに相談すればいいでしょう。 癒しがほしいなら趣味の世界で見つけることができます。アロマや茶道など。 人間性の成長を図りたなら心理学のセミナーや心の塾があります。 ですので目的に応じてやることを考えるように勧めてみてはどうでしょうか。ちなみに釈尊が3000年前ですが、神や霊の類を一切しませんでした。ですので今の仏教全て誤りといえます。
お礼
回答ありがとうございます。 釈尊のお話、知りませんでした...。
補足
>心の悩みを解くのであればカウンセラーや人生コーチに相談すればいいでしょう。 そうしたいのですが、以前行ったところで先生に心無い言葉をもらい、そういった場所に対して不信感を抱いています。 連れて行くのに良い方法ないでしょうか...。
- yuki360679
- ベストアンサー率10% (152/1427)
それは順番が違うのかと。 奥様は、夫婦関係に癒しを求められないから、宗教に癒しを求めているのではないでしょうか? それを認めないとなると、やがて夫婦関係は破綻かと。 他の男性ではなく宗教に走るところは、奥様の道徳心なのかと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。 仰ってることはまさにその通りだと思います。 妻の行動も認めつつ、自分の未熟さを肝に銘じ、成長したいと思います。
- morinosa11
- ベストアンサー率15% (199/1253)
信仰って 「心の癒し」なんですよね。 心の癒しは、家族が、夫婦がまとまってれば、調和してれば 物事は上手く行くのです。 信仰に頼らなくてはならないという奥様の悩みを 夫婦では解決できないのでしょうか? 夫婦が調和してれば、ものごとはスムーズに解決するものなんですけどねぇ、、、。 瀬戸内寂聴さんとかに連れていかれたらどうでしょうか? あそこなら 心配は無いのではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 夫婦間の調和はこれまで以上に大切にしたいと思います。 >瀬戸内寂聴さんとかに連れていかれたらどうでしょうか? 私も話は聞いてみたいと思いますし、連れて行ってみたいところなのですが、なかなか簡単には行けないもので...。(九州在住なんです) しかし、前向きに検討します。
- f5system
- ベストアンサー率8% (79/896)
心に拠り所をもつと不思議と人間は頑張れます。これは宗教に限ってのものではありませんが、自己暗示に近いものなのです。本来の高等な宗教は社会性を持ち、地域や社会に貢献する慈善団体としての活動もあり、そのことで、家庭を空けたりすることで、家族の理解は必要となるでしょう。宗教と言うと、すぐに寄付を心配するようですが、これはあくまでも本人の許容範囲内の中でのこずかいの一用途としての経費であるならば問題ありませんね。そのことで喧嘩をしても、結局、妻が行き場を失って、心の病にならなければと心配します。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >妻が行き場を失って、心の病にならなければと心配します。 心の病から宗教に目がいってしまった経緯があります。信仰のことで大喧嘩になったことも数回あります。 しかし、行き場を失うとさらに大変なことになってしまいそうなので、慎重にいきたいと思います。
- n_kudoujp
- ベストアンサー率43% (81/187)
一応最初に断っておきますが、私は無宗教です。神も仏も信じません。 外国では宗教が浸透し、ミサなどもよくありますが、日本で宗教と言うと、オウム真理教を思い出す方が多いらしく、悪い印象が強いので、心配されるのは当然かと思います。 ですが、信仰自体が悪いわけではなく、宗教団体が信者を、悪い方向に導いているだけで、健全な宗教団体もたくさんあるので、歩み寄らずに頭ごなしに否定しても、奥さんの理解は得られないと思いますよ。 特に宗教をやり始めたばかりの頃は、盲目的に信じる人が多いですしね。 なので、時間の無駄だと思われるかも知れませんが、奥さんが入会しようとしている宗教団体の集会に、奥さんと一緒に一度参加して、質問者さんの目で見て、どのような団体なのかを肌で感じて、善悪を判断することが重要だと思います。 一応宗教のことを理解しようとしているのだという奥さんへのポーズにもなりますしね。 (別に質問者さん自身が団体に入会する必要はありませんよ。あくまで見学です。) また、悪質な団体の場合は、インターネットで検索すれば、大体その団体の評判が、書き込まれている場合が多ので、調べて見るのも良いかと思います。 悪質な団体は、信者からお金を毟り取ろうとするので、入会金などの制度にも気をつけたほうが良いですね。健全な団体はほとんど入会無料です。 そして、すべてを理解した上で、どうしても宗教に入れさせたくないのであれば、質問者さんの気持ちを話して、奥さんを説得するべきだと思いますよ。 まどろっこしいと思うかも知れませんが、無理やりやめさせても、隠れてやっていたら、全くの無意味ですからね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 最初は歩み寄りの気持ちもありながら、話し合いの時は頭ごなしの否定と取れるような発言をしてきたため、大喧嘩にもなりました。 妻は仕事をしていないので、平日、こっそり行ってるようです。(会話の中でそのような言動がありますので。しかし、追求はしていません。) そこの宗派に関しては大きなところではないので、悪質かどうかを見分けるには情報は少ないです。私が集会に参加してみたいと言っても、一度否定的な意見をしているので、話を聞いたり、連れて行ってはくれません。妻は仕事をしていないので、平日、こっそり行ってるようです。(会話の中でそのような言動がありますので。しかし、追求はしていません。) 今のところ、引き続き情報を収集するとともに様子を見ることにしてみようかと思っています。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 私自身 一般的な宗教です。 クリスマスもするし、法事もする、正月もするし とても身勝手な宗教人ですよね。。。 宗教を信仰するのは 自由ですから、阻止する事は出来ないと思いますよ。 人生の岐路に立たされ、選択する事も 指示を受けようとも それは奥様の自由です。 それを《○○教の教えだから》と言ったらダメだとハッキリ伝えたらどうでしょうか? そして、子供にも 家族にも 一切関わりを持ってはならない。 それが見えないルールです。 隠れて信仰するのではなくて あくまでも一個人として。 子供を連れて行くのは親の身勝手さですから。 要だけをしっかりされていたら 良いかと思います。 それが出来ないなら、了承出来ない といえば良いと思いますよ。
お礼
ご意見ありがとうございます。 >クリスマスもするし、法事もする、正月もするし 確かにそうですよね。日本人って不思議ですよね。こんな民族だから宗教に対してこんな悩みがでるのでしょうね。 >《○○教の教えだから》と言ったらダメだとハッキリ伝えたらどうでしょうか? 発言があればその点はしっかり伝えます。 子供はまだいませんが、子供まで巻き込むのだけは本当にやめて欲しいです。隠れて行かれたらたまりません。
お礼
アドバイスありがとうございます。 妻は仕事をしていないので、平日の行動はわかりませんが、静観しようと思います。 >彼女はあなたの影響を受けることは出来なかった? 影響を与えることができるように私自身が人間として大きくなりたいと思います。