- ベストアンサー
「洗濯ばさみ」はclipですか?
「洗濯ばさみ」は英語でどう表現するのだろうと気になりました。 調べたところ、最も適切な表現は"clothespin"(米)、"clothes peg"(英)とのことでした。 ところで、和製英語の感覚では、洗濯ばさみは「クリップ」の一種であると思います。 それでは、ネイティブの英語でも、洗濯ばさみを"clip"の一種と見なして自然でしょうか。 英語圏(ここではイギリスとアメリカに限定します)の生活文化に詳しい方、英語圏で生活した経験のある方のご意見をお待ちしております。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
英語でclipは、どちらかというと切り取る(そして貼り付ける)というニュアンスが強いようです。 それに対して、pinやpegは固定する、留めるという意味が強いですので、一般的な語感としては"clothespin""clothes peg"になるようです。日本語の「はさみ」は「つまむ」・「挟み込む」というところから、形態的に「洗濯はさみ」といっていて、英語の"clothespin""clothes peg"は、機能として洗濯物を「留める」ということに注目した言葉のようです。 日本語のはさむと英語のclipの意味もちょっと違いますね。 ただ、"clothesclip"がダメなのかというそうでもないようで、検索をしてみると、洗濯ばさみを指すこともあるようです。 #1さんにもありますが、clipはネクタイクリップとか、マイククリップとか、大きなところに小さなものちょこんとをくっつるという感じの場合に使うようです。 ですので、洗濯物の場合はどちらが大きい?のか分かりませんがあまり使わないようです。 また英・米・豪など地域によっても、伝わる度合いが違うでしょう。
その他の回答 (5)
- oakenshaw
- ベストアンサー率58% (24/41)
主人がイギリス人です。 彼は洗濯ばさみのことを単に"peg"と呼びます。 イギリスにいる義母は庭に、washing lineを使って洗濯物を干します。 彼女が愛用している洗濯ばさみは日本で一般的に使われているものとは違っていて、 他の方もおっしゃっているようにどちらかというとロープに「留めておく」ような感じのものです。 テントを地面に固定する器具もpegですが、その感覚に近いので、 イギリスで洗濯ばさみを"clip"の一種と見なして自然かと言われるとちょっと違うように思います。 主人が留守のため確認できないのですが、参考になれば幸いです。
お礼
洗濯ばさみそのものが、日本と英語圏(ここではイギリス)とで異なるのですね。 10本のpegの写真、興味深かったです。 ありがとうございます。
- Pomo-doro
- ベストアンサー率32% (13/40)
アメリカでホームステイした家庭では、No.2さんのご主人と同じくpinchと呼んでいました。確認のために英和辞典を引いたら、この意味が載っていないので驚きましたが、Googleのイメージ検索でlaundry pinchをキーワードにすると、ちゃんと写真が出てきます。 洗濯回りの話だと明らかなときは単にpinch、正式にはlaundry pinchでいいようですね。 clipは、他の方も書いているとおり、挟んでまとめるもの、またはそれ自体を支えるもので、「何かを挟んで支える」ものではないと思います。
お礼
ヤフーのオンライン辞書と手持ちの辞書を調べましたが、pinchにはそのような用法が記載されていませんね。 ただ、辞書的な意味だけでなくネイティブの感覚も知りたかったので、とても参考になりました。 ありがとうございました。
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 日本で言う洗濯バサミはこちらではclothespinと言う言い方をしますが、このもの自体を見た人は今ではかなり少ないと思います。 なぜなら、外で乾かす事が本当に少ない、物差しがまずないです、clotheslineと言って洗濯物を乾かす為のロープをつけるところがない、バスルームでシャワーカーテンの棒に引っ掛けて乾かすことがたまにある、そして、乾燥機はほとんどの家にある、などの理由があるからなのです。 よって、辞書には写真が載っているだろうと思い今調べたらやはりありました。 棒状のは日本では見かけないと思いますが、これをロープに掛けたシャツなどを上からピンの間に入れて押さえるわけです。 answers.comに行ってclothes-pinとハイフンを入れたキーワードを入れてみてください。 三つの種類の写真を見ることが出来ます。 clothespinでは駄目ですよ。 <g> これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
お礼
洗濯物を外で干す習慣があるかないかは、とても大きな問題ですね。 洗濯ばさみは日本人にとってとても身近なものですが、国によっては身近なものでないと分かりました。 ありがとうございました。 ちなみに、answer.comというサイトは初めて知ったのですが、便利そうでした。
- diego3804
- ベストアンサー率42% (17/40)
私の主人(アメリカ人)は「ピンチ(Pinch)」と言います。
お礼
clip, pin, pegのほかにpinchという表現もあるのですね。 ありがとうございます。
- question828
- ベストアンサー率37% (29/78)
こんにちは。生活文化にもさして詳しくなく、洗濯バサミを英語でないというかこの質問を見るまで知らなかった者ですが、 アメリカにはいちおう3年半ほどいました。 私が、日本にいる父にネクタイとタイピンを送ろうとお店で見ていた時、店員さんにタイピンあるか聞こうとし "Do you have pins for tie?" と言ったんです。そしたら店員さんは何のことだかわからない様子だったので 何とか説明したら、"Pins? Oh, clips."となりました。なので、形的に「はさむもの」はクリップと考えても 差し支えないだろうし、そのコンセプトは相手に伝わると思います。正確な言い方が何にしろ、ですね。
お礼
ネクタイピンはpinではなくclipなのですね。 これは意外でした。 ありがとうございます。
お礼
ヤフーのオンライン辞書を調べると、語源は clip: 切る pin: 釘 peg: 突起物 とのことなので、説明してくださった通りのニュアンスなのですね。 洗濯ばさみの意味でclipを使うのはとても微妙だと分かりました。 ありがとうございます。