- ベストアンサー
現金出納帳の必要性
おわかりになる方がいらしたら、ご指導お願いします。 フリーでデザイン,設計の仕事をしています。 昨年開業し、青色の届けを出しています。 基本的に、売り上げは銀行に振り込まれ、外注費も銀行振込です。 現金での売り上げというものは存在しません。 事務用品や画材などは、現金で購入しています。 正直、実態としては事業用の現金を明確に区別せずに、進めていました。 そこで、 (1)現金という科目を無くし、現金購入したものはすべて事業主借にして 現金出納帳を無しにしてしまうことは問題ないでしょうか? それとも、 (2)実際、事業用の現金を明確にしてなかったが、架空であったことにして、 マイナスになったら事業主借で補給していく。 という方法をとった方がいいでしょうか? 実態としては、(1)が近いのですが常識外れであれば(2)に変更しようと 思っています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>現金の支出が必要な時は、家計の財布から借りて支出する… そのやり方自体は問題ありません。 ただ、青色申告をする上で、これは家事費から事業会計へ現金を受け入れたとして、記帳する必要があります。 【現金/事業主借】 【消耗品費/現金】 これを管理するのが「現金出納帳」です。 >事業のための現金を置かないので、現金に関する帳簿はつけない… あまり突拍子もないことを考えずに、セオリーどおりにやるほうが、税務署からつっこまれる危険性が少なくなるかと思います。 特に、青色でも 65万の控除を受けるには貸借対照表の作成添付が必須です。 「現金」がゼロの貸借対照表を提出したところで、不審な経理と見られ、調査に来られる可能性が高くなるだけです。 事業用の財布を作って、毎月 1万円だけでも入金しておくのがよいかと思います。
その他の回答 (2)
* 簡単に書きます。貴女の考えは全て無かった事にしましょう。 (1) 仕事をしている。=商売(利益を得るために、商品を仕入れて売ること。)=事業(社会的な仕事・企業)仕事とはこのように理解して下さい。 (2) 職業=仕事と理解して下さい。 (3) 商売(事業)とは、収益(売り上げ等)と費用(仕入・給与・事務用消耗品費等他沢山。)処理によって利益を生み、資産=負債+資本+(利益)・・・・このように管理し、事業として独立させて帳簿管理をします。勿論損もあるから要注意(^・^) > どうしてか?貴女のデザインが優秀で注文がありました。当然売り上げも上がるのです。自分の財布からでは間に合いません。ごちゃごちゃになってしまいます。当然年末調整申告のとき自分だけの事では済まなくなります。 (4) 理屈はどうあれ、家庭の出納と、事業(仕事)の出納を別にした方が後に明確であることが貴女にとってよい結果になります。 (5) 銀行口座は当座預金を立ち上げてください。(商売用)どうして?毎日入出金のある普通口座は銀行でも利子を計算する事が出来ません。それは毎日金銭が動き残高が変わるからです。 これを貴女の普通口座で行えばあなたは如何して利息がつかないのか不思議に思いでしょう。 当座預金の残高が増えたら事業用普通預金へ残高振替をして下さい。そうすれば利子計算もされて利息がつきます。 貴女は基本的に売り上げは存在しませんと言いながら銀行に入金されているのは何ですか?これを売り上げと言うのです。 事務消耗品や画材等を購入していますね?これを事務用消耗品費又材料費と言うのです。・・・・事業用として費用処理していいのです。 おそらく、家の1部屋を、事務所兼作業場にしていませんか?これは按分して借家事務所。水道・光熱等全て按分(使用する頻度)で事業用で落としてよいのです。 > 厳密に言うなら家も按分して固定資産に計上して、残存価額にしたがって固定資産税を納付すれば、家の固定資産税も軽減されます。 > 何か商売(事業)を起こすときは家にまで負担を掛けないように計画を立てましょう。 * 後は諸先生が仰る通りです。
お礼
いろいろご指導ありがとうございます。参考にさせていただきました。
- rbpfx170
- ベストアンサー率23% (105/449)
>フリーでデザイン,設計の仕事をしています。 昨年開業し、青色の届けを出しています。 基本的に、売り上げは銀行に振り込まれ、外注費も銀行振込です。 現金での売り上げというものは存在しません。 この内容を記載するのが現金出納ではなくその辺は元帳に記載する部分ではないかと、 >事務用品や画材などは、現金で購入しています。 これや、交通費や打合せの時の飲食代やガソリン代などなどの実際に業務に関ったことに出費した物をレシートや領収証などの日付を記載するいわゆるお小遣い帳の様な物です。これに基づき経費や現金の流れを証明する物なので、売り上げが振込みなら通帳で拾えますので必要ないのは元帳の方ではないでしょうか。現金の支出を証明できないと利益になり課税対象になってしまう恐れがあります。 >マイナスになったら事業主借で補給していく。 別に問題ないのですが、事業主に返済する時の原資が利益が多いのではとか不要に税務署の指摘を受ける要因になったりします。課税対象は結構税務署の裁量になっているので税務署に悪い心象を持たせないほうがいいと思います。
お礼
ご回答いただいた内容を参考にさせていただき、 常識的な処理になるように、記帳しました。 つまらない質問に、丁寧に答えていただきありがとうございました。
補足
すいません。良く理解せずに用語を使ってしまっているため、 ひょっとしたら、識者の方には意味不明な質問になっているのかも しれません。 ・手元に事業用の現金を置かずに商売をする。 ・現金の支出が必要な時は、家計の財布から借りて支出する。 ・事業のための現金を置かないので、現金に関する帳簿はつけない。 ということが言いたかったです。(まだ、言葉が正しくないかもしれませんが) 税務署に悪い印象を持たれる可能性があるというのはとても参考になり助かります。 もう一度、自分でもよく整理して考えてみます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃるように、制度上で仮に問題がないとしても、 他と比べてイレギュラーなことをすると目立つだけですので、 常識的に、現金から各経費を払っているようにします。 今後は、形だけでなくて実際にきちんと家計と事業の財布をわけたいと 思います。ありがとうございました。