- 締切済み
芸術、美術の短大の忙しさってどれくらいですか?
現在、美術の専門コースのある公立高校の3年生です。 春から某私立芸短大へ進学が決まっています。 4月までは登校日もほとんどなく時間がかなり空き、これからかかるお金の事を考慮して、バイトを始めようかと思っています。 しかし「美術の短大はかなり忙しいから、入学するとバイトや他の事をする暇なんて全然ないよ」とよく言われています。 短期のバイトでもいいのですが、自分としては最低一年ほどは続けるバイトをしたいと思っているのですが…。 実際、芸短・美短の忙しさはどれぐらいですか? バイトをしている人はどれくらいいるんでしょうか?その場合、どの程度のシフトのバイトをこなしていますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kouun-takamura
- ベストアンサー率39% (208/521)
学校により違う。というみもふたも無い回答になってしまうのですが・・・。 短大って2年間ですよね。 4年制大学と比べると半分のように感じますが、じつは3分の1だと思ってください。 4年制大学では、4年になれば大部分は就職活動に時間が割かれます。本腰入れて勉強できるのは3年間ですね。 短大では、2年目は就職活動で忙しいので、最初の一年でかなり勉強する必要があります。 学校の課題が多ければ、持ち帰り宿題に追われることになります。 学校で学べることはごくわずかなので、自主的に勉強をする必要もあります。 就職活動で持ち歩くファイル用に、作品を作る必要もあります。2年になってからでは遅いでしょう。 「美術の専門コースのある公立高校」なら、美術の技術はありますよね。 デザイン会社・印刷会社などのアルバイトにもぐりこめれば、勉強にもなるし一石二鳥なんですが・・・。なかなか見つからないかな。
- bunkasan
- ベストアンサー率29% (10/34)
はじめまして。 私は現在4年制の美大に通っています。多少違いはあると思いますが、最高程度に… やはり4年制でも結構忙しいです。美大は他大学に比べ、教養科目の課題レポートの文章量などは少なめのようですが(私の通う大学では2000字前後)、やはり学科の課題に常に追われていたというイメージがあります。特に1年生の間は、ある程度単位を取るために教養科目の時間割をきっちり組み、プラス学科の必修などが入ってくるので、2年生になって少しずつ放課後の時間が出来てきた…という感じです。 なので私は、2年になってから3年の夏休みまでコンビニでバイトをしていました。 ただ、週3日・1日4時間(夜6時~10時)・家の目の前のコンビニで、という環境だからこそやりくりできたのでのかな…とも思います。それでも両立はそれなりに大変でした。教養科目のレポート課題はともかく、学科のクリエイティブな課題になると、企画を練って、その企画を形(作品)にして、プレゼン内容を考える…という行程があるわけですから、考える時間、手を動かす時間…ととにかく時間がかかります。忙しい方がいいものができる!頭が冴える!という人はいいかもしれません。 私の周りの友人も1年以上の長期のバイトをしている子もちらほらいますが、やはり休日や夏休みを利用して、短期や派遣のバイトをしている子が多いように思います。またしていない子も結構います。(その分、作品作りに精をだしたり、学祭などイベントの企画を練っていたり…) 短大だと2年ですから、もっと凝縮されているのではないでしょうか。詳しくはわかりませんが入学と同時に、単位を取ること、卒業制作について、さらには就職について…など同時に考えなくてはなりません。なのでもしするなら、1年の間にするのが現実的かもしれないですね。また今から初めて大学に入学した後も、ある程度シフトなどの自由がきくバイト先を探すことも重要です。 とはいえ、なにより大切なのはあなたが2年間の中で何を一番大切とするかです。学業か、それとも両立か。考え方は人それぞれですから、間違いなどはないと思いますし… 4年制でもあっという間で気づけば私も就職活動です。結構早いものですよ。4月からの学校生活が楽しめることをお祈りしています!頑張ってください。
お礼
>またしていない子も結構います。(その分、作品作りに精をだしたり、学祭などイベントの企画を練っていたり…) イベント企画やサークルをやりたい、経験してみたいという気持ちが少しだけあったのですが…その場合はバイトはほぼ無理ですね、やっぱり…。 4年制でも短期や派遣中心になるんですね。 ご意見ありがとうございました!!
- kumukumu-n
- ベストアンサー率30% (13/42)
私は美大(4年間)だったけど、こっちもそれなりに忙しかった。4年生になっても、ほとんど学校に行かない日は無かったし、9時~22時まで居続けることが多かった。だけど、すごくそれが今の自分を支えているんだと思う。今思えば、学校が大好きだったんだろうな。 あなたは、2年間しかないからどっぷりつかってしまったほうがいいと思うよ。 くいが残らないように!! お金は奨学金などを借りて、働いて返せばどうにかなるけど、時間は戻ってこないからね。 バイトは、夏や休みの時に集中してやりました。でも、それもなるべく美術に関係あるほうで。 美術館とかさがしてみたら?そちらも夏休みや他の休みの時には、企画物や入りが多いから、なにかあるかも。私は、2年生の後半から2年半、休みのときだけお世話になることができました。 学校の中の学生課とか、教授とかに聞いて紹介してもらうのも、いいと思う。 がんばってね。 いい作品作ってください。
お礼
4年制でもかなり忙しいんですね。当たり前ですが、バイトなど他の事をするにしても、学校や授業に集中できるかどうかが重要ですよね…。 美術館などで短期のバイトがあるんですか!いいなぁ(*・ω・) そうですね…親とも話し合ったのですが、やはり働いて貢献する事より、いま親が働いてくれている分、自分の身の回りをシッカリさせる方を優先させてじっくり考えてみたいと思います。 色々教えてくださって、ありがとうございます!!
- nekororin
- ベストアンサー率25% (106/420)
ほとんど行ってませんでした。 祖母の介護とか家庭崩壊のせいで。 近所で夜に出来るカテキョのバイトをしてましたね。 中学生に勉強教えたり芸大目指してる子にデッサン教えたり。 こんな生活で進級や卒業はひやひやでしたが、バイトがバイトだけ合格率100人に1人の中・高美術の教員採用試験はアッサリとパスでした。 でも、休みが多く、友達におんぶに抱っこ(試験前にノートを借りまくる)の人は嫌われてました。 私は4回生の時に祖母が寝ている午前中に集中して講義をたくさんとって、自力で殆どの単位を必死で取りました。 休んでも大丈夫な授業と出席が肝心な授業があります。最初に少し授業に出てから受講するか決められると思います。 授業の取り方を工夫すれば、バイトもたくさん出来ます。 ただし、高い授業料を払って下さっている家族の方の気持ちを忘れずにね^^
お礼
受講の具合、試験の形態などまだよくわからないのですが、授業の取り方や工夫次第ということですか…やはり本当にやるとしたら夜間のバイトが適していそうですね。 ただでさえ忙しい中、お祖母さんの介護まで…恐れ入ります(;`・ω・)すごい。 >中学生に勉強教えたり芸大目指してる子にデッサン教えたり。 >バイトがバイトだけに~中・高美術の教員採用試験はアッサリとパスでした。 バイトの内容が将来に繋がる事ももちろんあるんですよね!そこを考えるのを忘れていました…(汗)将来目指している職があるので、探すのなら少しでもそれに近いものを探してみようかと思います。 授業料が大変だから自分でも稼いで…と考えていましたが、授業をちゃんと受けなければ確かに元も子もないですね(`・Д・)しっかりしないとな…。 参考になりました。ありがとうございます!!
お礼
>短大では、2年目は就職活動で忙しいので、最初の一年でかなり勉強する必要があります。 やっぱりそうなるんですね…具体的な面で色々参考になりました。 デザイン・印刷会社のバイトがあれば、目標がモロそっちの方向なので、本当に願ったり叶ったりなのですが…少し調べてみようかな。 色々とありがとうございます!!