職務手当てについて
中途採用で今の会社に勤めて1年目のデザイナーです。
半年程前に「部長になりました、職務手当て1万円+されます。」と社長から言われました。
しかし、半年経っても職務手当ては支払われず、他の社員には同じ部長職で支払われている人もいると聞きましたので、「私はもらえないのか?」と会社に質問してみると、
「今の基本給に含まれています。」と以前と違う答えが返ってきました。
もし、今の基本給に職務手当がいくらか含まれているのであれば、基本給が下がっているとも考えられ、釈然としません。
給料明細には、なんの記載もなく、
職務手当てが、基本給に含まれ、実質0円であるという説明もありません。
「職務手当てをもらっている人と私と何が違ってもらえないのですか?」と聞いてみると、「○○さん(私)は、人より多く給料をもらっているから」と意味不明の理由が返ってきました。
(実際、若い会社で、私の職歴10年、年齢35歳、他の社員は、職歴なしがほとんどで、あっても2年程度で、25歳前後、その人でも私との給料差は、2,3万程度。私の給料が多いとは、とても思えません。)
しかも、基本給は、私の職歴を考慮し契約さあれたものであり、職務手当てには関係ないと思います。
一番腹立たしいのは、きちんとした説明がなく、聞くまでほったらかしな事です。
会社の言い分を聞いた方がいいのでしょうか?
私の方がまちがっているのでしょうか?
お礼
やはりありますよね。会社によりけりですか。 ありがとうございました。