• ベストアンサー

えっ、この漢字って、こんな読み方するの?

 カテゴリ選択に悩みましたが・・・  私だけに限らず、皆様も子供の頃から「えっ、何でこんな読み方するの?」と思った漢字が沢山あったと思います。  私にも沢山あるのですが。“さすが”を漢字で“流石”と読む事を初めて知った時には、かなりのオドロキだったと思います。  “服部”“五十嵐”も、はじめのうちは“はっとり”“いがらし”とは、とうてい読めませんでしたね(服部さん・五十嵐さん、お気を悪くされたら御免なさい)。それから人の名前でいえば、広島カープの主砲・金本知憲選手も、普通“とものり”としか読めないですよね。でも実際は“ともあき”だそうです。  これらの様に、モノの名前、人名、地名などで、「えっ、この漢字って、こんな読み方するの?」というのがございましたら、皆様ご紹介、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shino911
  • ベストアンサー率13% (34/259)
回答No.30

遅ればせながら。 No.22のrequiemさんが、十を「きならず」と読む例を出しておられましたが、 かなり昔のあるドラマで、十を「つなし」と読む人名が出ていました。 理由は、一は「ひとつ」、二は「ふたつ」・・・九は「ここのつ」と、 一から九まではすべて末尾に「つ」が付いているのに、「十」だけは「つ」がない、 で、「つ無し」というものでした。チャンチャン (^^) これだけではしょーもないので、nabayoshさんに対抗して出題を。 私はすべて和語でまいります。 1) 靡く      2) 揺蕩う 3) 掠る      4) 拉げる 5) 劈く      6) 捩れる 7) 聳える     8) 蓬ける 9) 饐える     10) 黴びる 11) 擡げる    12) 井浚え 13) 悴む     14) 捗捗しい 15) 夙に     16) 蹌踉ける 17) 凭れる    18) 蹲る 19) 頽れる    20) 鏤める No.26の問題よりは易しいかなぁ?

yumesawa
質問者

お礼

 ご出題どうも、ありがとうございます。  全部読めませ~ん。 18)「蹲る」は、「躊躇」(ちゅうちょ)に関係してるかな?と思ってたんですが・・漢字が違いますよね・・・。某アーティストの曲で「“躊躇”って漢字が辞書なく書ける~♪」というのがあるんですが・・読めるケド書けな~い!

その他の回答 (40)

noname#2111
noname#2111
回答No.41

漢字ファンのみなさん、こんにちは。 ZARDの坂井泉さんの歌詞です。 粉(かけら)、楽園(くに)、女性(やつ)、少数(わずか)、友人(ひと)、世紀末(せかい)、笑顔(うぃんく)、未来(あした)、体温(ぬくもり)、歳月(つきひ)、失恋(きおく)、植物(はな)

yumesawa
質問者

お礼

「坂井泉水」さんですね(ツッコミしてしまいまして申し訳ございません)。 彼女の歌詞の中には「存在=ひと」というのもあった様な気がしますね・・FIELD OF VIEWの『突然』だったかな・・? 貴重な御意見、誠にありがとうございました。

yumesawa
質問者

補足

 この場を借りまして、皆様から計41通もの御回答を戴きました事を、あらためまして御礼申し上げます。  いろいろ沢山の漢字が出てきましたが・・「この漢字は自分も最初は読めなかったなあ」とか思い出したり、はたまた全く初めて見る漢字もございまして、タイトル通り「えっ、この漢字って、こんな読み方するの?」と何度も思わされましたね・・(;^^)  どなた様にポイントを入れようか、ひじょうに悩んだのですが・・ポイントの付かなかった方々には、誠に申し訳ございません・・今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。       (2002・5・23 PM10:22)

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.40

まだOK? 「所謂」=「いわゆる」、と読みます。 これだけ意見がでてるのに、誰も挙げてないので意外でした。 PCで変換できるせいか、あっちこっちのサイトで目にしますが、とっさに「なんて読むんだっけ?」とその都度調べてしまいます。<学習能力がないのかな^^;> #39さんの「祝園」ですが、「ほうその」と濁らなかったように思うのですが。 大阪の地名では、他に「箕面」=「みのお」なんてのもあります。ローマ字表記が何通りもあるそうで、発音的には「みのう」に近いのが原因らしいです。

yumesawa
質問者

お礼

OKでしたよ~(^_^) 「所謂」=「いわゆる」・・これはまた新発見ですねえ・・・。「所以=ゆえん」も「なんでだろ~」って思いますよね(;^^) 「箕面」=「みのお」って読むのは一応、知ってましたが、やっぱり最初は読めないですよね・・大阪には、「四条畷」(しじょうなわて)という地名もありますし・・・。  貴重な情報、誠にありがとうございました。

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.39

ごきげんいかがですか?neterukunです。 楽しそうな質問ですね。 shino911さんの昔のドラマって水前寺清子主演の「ありがとう」では? いやーーなっつかしいいいい! 京都の地名って難読ですよね 太秦=うずまさ、烏丸=からすま、先斗町=ぽんとちょう 大阪もまけじと 放出=はなてん、祝園=ほうぞの、道修町=どしょうまち 子供の頃おかしいなと思ったのは「為替」(かわせ) 「替為」ってかいたことあります。「為」を「せ」とよむのか? とおもいながら。 祖父のお葬式の時、焼香ではなく神式なんで榊まわすんですが、 葬儀屋さんが「XXXX殿」と名前を呼び順番に縁続きのものが入っていきます そこで突然「なんてよむんですか?」一瞬空気が止まりました。 記帳には「巫部」とかいてありました。 私も涙が一瞬止まりました・・シマッタ!カナふってない? 実はこれ「かんなぎべ」と読むんです。 葬儀屋さんが読めないという難読な苗字なんだと印象が・・・ 危うく葬式で笑うとこだったじゃないですか(笑) 如何なもんでしょう⌒(*^∇゜)v

yumesawa
質問者

お礼

貴重な御意見、誠にありがとうございます。 中学の修学旅行が京都だったのですが、映画村の存在は聞いてたのですが、「太秦=うずまさ」を知った時は、超オドロキですたね。 「先斗町=ぽんとちょう」「放出=はなてん」も振り仮名つけてくらないと・・(;^^) 道修町=どしょうまち ・・「道修町に行って“どうしよう”?」(失礼しました) 「為替レート」って最初に聞いた時、“レート”の意味も分からないのに、そのうえ“為替”ですからねえ・・「川瀬さんの何か?」って思ったのでは・・(;^^) <追伸> 私のコメント欄に掲示されている質問は、まだ受付中でございますので(特にNo.259375)ぜひ御意見よろしくお願いいたします。

回答No.38

前に、職場の方から 「あんたって五月のハエやね」 と言われたことがあります。 五月の「蝿」→五月蝿い(うるさい)だそうです。 私は知ってましたから、その場で「うるさいってことですかいなっ」と言いましたが(笑) あと、うちの弟の名前は「憲飛」です。 何と読むでしょう? 正解は「かずたか」です。 今まで一人も一発では読めていません。身内でなかったら、私も読めませんこんな名前。

yumesawa
質問者

お礼

>五月の「蝿」→五月蝿い(うるさい)だそうです。 は、#3の方へのお礼の通り「マジっすか~(^_^)」。でも5月に入ってからは2・3匹しか見かけてないですね(“旧暦”の5月?) ご紹介くださった弟さんのお名前ですが、私も読めません。       貴重な御意見、誠にありがとうございます。

回答No.37

僕の以前の得意先だった会社なんですが、 風変わりな名前(失礼!)を紹介します。 ―――――――――――――――――――― ●磊石 (ライセキ)→ 石が三つ重なって、ゴロゴロ雷さん、みたいな意味だそうで・・・ ●碧翠園 (ヘキスイ)→ 初め宝石のヒスイ(翡翠)かな?と思ってました。「こんぺき」の碧です。 ●妹尾商店(セノオ)→ 「少年H」で高名な作家・河童さんと同じ読み方です。 ―――――――――――――――――――― あとは、サッカー選手の帰化名とか、すごい強引ですよね~。ラモスさん、ロペスさん、アレックスさん、とか・・・。

yumesawa
質問者

お礼

 貴重な御意見、誠にありがとうございます。      妹尾(セノオ)は、中学の時にその苗字の生徒がいて、その読みをはじめて知った時には私も驚きましたね。同じ漢字で「せお」と読む苗字もあるとの事ですが・・  「アレックス」は彼のファーストネーム(アレサンドロ)の短縮形(ニックネーム?)みたいなもので、苗字のサントスを「三都主」と書くのはまあ普通かな・・と思いますね。でも「ロペス=呂比須」はチョット・・って感じですよね(失礼しました)。

回答No.36

地名では色々あると思いますが,chaff さんの回答で思い出しました。いづれも富山市の地名です。 【 総曲輪 】  そうきょくりん? そうくるわ?  初めての人は,このどちらかで読むようです。お城の「曲輪(くるわ)」を知っている人は後者ですね(私もコッチでした)。この場所も城の直ぐ側ですが違います。   【 西四十物町 】  普通の呼び方でないと聞いて出てくる答えは「にしよそものちょう」。もちろん違いますよ。 ----------------------------------- 正解は,  【総曲輪(そうがわ)】と【西四十物町(にしあいもんちょう)】  「四十物町」は富山市では「あいもんちょう」ですが,同じ字でも黒部市では「あいものちょう」になり,新潟県の佐渡では「あいものまち」のようです。  あ,chaff さんの「西田地方」ですが,「にしでんちがた」 じゃなくて「にしでんじがた」です。ちなみに,「東田地方(ひがしでんじがた)」ってのもあります。

yumesawa
質問者

お礼

【総曲輪(そうがわ)】と【西四十物町(にしあいもんちょう)】 どちらも初耳(という表現は正しくないか・・では初目?初見?)ですね・・・貴重な情報、誠にありがとうございます。

  • shino911
  • ベストアンサー率13% (34/259)
回答No.35

No.30の正解です。 1) なびく 2) たゆたう 3) かする 4) ひしげる(又は)ひしゃげる 5) つんざく 6) よじれる(又は)ねじれる 7) そびえる 8) ほおける 9) すえる 10) かびる 11) もたげる 12) いざらえ 13) かじかむ  14) はかばかしい 15) つとに 16) よろける 17) もたれる 18) うずくまる 19) くずおれる 20) ちりばめる さて、名前関係で一つ思い出しました。 九州に多い珍名で、「御手洗」と書いて「みたらい」と読むものがあります。 島田荘司の推理小説の「御手洗潔」で全国的にも有名になりました。 中学校の時の先輩でこの苗字の人がいましたが、 小学生の時は、さぞイジメの対象になったんじゃないかと、 妙に心配しました(^^)

yumesawa
質問者

お礼

No.30の正解を教えて下さいまして、誠にありがとうございます。  「御手洗」と書いて「みたらい」と読む苗字は、聞いた事ありますね。

noname#3459
noname#3459
回答No.34

ワープロ変換で知った漢字が沢山あります。 『つらい=辛い』・『~しにくい=~し難い』・『あながち=強ち』』・『ことごとく=尽くor悉く』 『辛い』は『からい』、『~し難い』は『~しがたい』としか読めませんでした。 『強ち』にいたっては、読み飛ばしていたような気がします。 『ことごとく』は『事々く』と当て字を使っていました。

yumesawa
質問者

お礼

 「辛い」は“つらい”“からい”両方読めますね。それから「臭い」も“におい”“くさい”両方読めますね・・でも“におい”は「匂い」と書くのが一般的かな・・・。      貴重な御意見、誠にありがとうございます。

  • chaff
  • ベストアンサー率30% (264/874)
回答No.33

地名なのですが、 読めそうで、まぁ実際読めるのだけれど、ほとんどの人が間違うってのを2つ程 1)横浜市港北区の「大豆戸」   おおまめど?だいずど?   正解は「まめど」   横浜市港北区役所の所在地でもあります   (「大」を読まないのがミソですな) 2)富山市の「西田地方」   にしだちほう?さいだちほう?   正解は「にしでんちがた」   西田地方小学校 なんてのもあります   

yumesawa
質問者

お礼

どちらも初耳(という表現は正しくないか・・では初目?初見?)ですね・・・貴重な情報、誠にありがとうございます。

  • fuchikoma
  • ベストアンサー率17% (82/466)
回答No.32

私が過去にお会いした方で、読めなかった名字です。  「倭文」「五十君」「漁」「四月朔日」「春夏秋冬」。それぞれ同じ順番で、「しとり」「いぎみ」「すなどり」「わたぬき」「ひととせ」と読むそうです。「東海林」を「しょうじ」と読んだら、「とうかいりん」と訂正されたこともありました。  名字って面白いです。

yumesawa
質問者

お礼

「春夏秋冬」は、“しゅんかしゅうとう”と読む事も、かなり後に知ったと思いますね・・でも“はるなつあきふゆ”では風情が出ないかな・・・ それから「東海林」で「とうかいりん」と読む方がいらっしゃるのですねえ・・・。深夜にもかかわらず、貴重な御意見、誠にありがとうございました。

関連するQ&A