• ベストアンサー

考える力のUP方法

今年の4月から社会人になります。会社の上司と飲みに行く機会がありまして、その際に考える力が重要だという話題がでました。私自身、考える力はあまりないと自覚しています。そういうわけで、具体的に考える力を養うには本屋、新聞を読んで、その内容に対して自分の考えを持つのも良いと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96023
noname#96023
回答No.2

考える力を養うなんてそんなにかしこまってすることじゃないですよ。 街に出て見たもの聞いたもの全ての理由を考えて見るといいのです。 街角の信号機配置の理由、 最近信号機が薄型になってきたがその費用対効果、 激安カラオケ屋の収入源、 電車に乗っても漫画なんか読んでたり、音楽を聞いているのではなく 広告等からそこに潜む情報の分析して見てください。

その他の回答 (1)

  • unya40
  • ベストアンサー率29% (60/205)
回答No.1

 私もそう思います、というか痛感してます。  ただ、いきなり「本や、新聞を読んで、その内容に対して自分の考えを持つ」というのはきついかもしれません。  もうすこしとっつき易いことからはじめられたらいかがですか。 たとえば、 1.朝の通勤電車で今日の仕事の段取りを計画する(誰にメール出して、その返信の間に別の資料を作れば時間の無駄が少ない など) 2.ものを買うときに、どの製品を買ったらよいか検討する。  (カタログ比較、ポイント還元も含めてどこで買えば安いかなど)  (自分の携帯電話の最近の使用実態を調べて、どのプランにすれば節約できるか考える など)  多分このような作業が何の苦もなく実行できるようになれば、考えることが自然に身についていると思います。  応用編では電車で隣にいる人がどんな人であるかを、身なり、持ち物、読んでいる本などから推定するなんていうのもあります。  机に向かって(いわゆる勉強のように)考えましょうというと多分長続きしないので、気楽にやっていくのが良いようです。  最後に、漫画の「ドラゴン桜」を読んで見ることも良いかと思います。単に受験の漫画であるだけでなく、考えることを放棄している人に対する警鐘と思います。  今からこのような意識を持っていれば数年後には大きく変わっていることと思います。  では、新社会人さん がんばってください。

関連するQ&A