- ベストアンサー
後輩に抜かれて後がないと上司に言われる
社会人、入社6年目です。 上司に面談で「もう後輩のあいつに抜かれているけど、次にはいってきたあいつらにも負けてないか?今年入ってきたあいつにも抜かれたらもう分かってるよな?」 などと、尻に火がついてるから危機感を持てという風にも言われるのですがなぜなのでしょう。 営業ではないので具体的に成績など目に見える形で分からないのですけどね。 ここまで言われるなら仕事を変えた方がいいのでしょうか。 仕事や場所を変えても自分自身が変わるわけではないので、あまり具体的に仕事を変えたいという展望もありませんが。 ご意見お待ちしています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さまのミッションの遂行状況が 迅速且つ完璧であり、人間の幅や懐の奥行きの深さ等も 模範的で、電話等の日ごろの敬語の正しい遣い方等を含めた 礼儀作法などもパーフェクトで、クリエイティヴィティなどでも 断トツであるとしたら、その上司は質問者さまに、より有用な 人材になるようにハッパをかけているとしか 思えないのですが……あまりにもパーフェクトに過ぎますと、 そのパーフェクトさが重く感じられますので、その辺を ご自身で、考えてみられると宜しいのではないでしょうか。 All the Best.
その他の回答 (3)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11073/34515)
>仕事や場所を変えても自分自身が変わるわけではないので、あまり具体的に仕事を変えたいという展望もありませんが。 質問者さん自身がどう思おうと、上司としては今年入社した新人に抜かれるようなら会社にいてもらっても困るから追い出す方向に動くよ、ということです。 でもたぶんそうなってもどこまでも危機感はないんだろーなーとも思います。働くのに向かない人といってる人がいたけれど、私も同意見です。
お礼
ありがとうございます
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
"尻に火がついてるから危機感を持てという風にも 言われるのですがなぜなのでしょう。" ↑ 二つの場合が考えられます。 一つは、もっと頑張れよ、という激励。 もう一つは、さっさと辞めてくれ、という勧告。 ”営業ではないので具体的に成績など目に見える形で分からないのですけどね。” ↑ これが最大の問題点ですね。 出世する能力と、仕事ができる能力は異なります。 そして、その能力は、多くの場合はイメージで 決まってしまいます。 理不尽ですが、これが現実です。 イメージと実体が一致しており、出世する能力と仕事の 能力が一致している会社が良い会社であり、 業績が出る会社なんだろうと思います。 ”ここまで言われるなら仕事を変えた方がいいのでしょうか。” ↑ 仕事の能力に問題があるのでなければ、 どこへ行っても同じ評価になると思われます。 要するに、組織に向いていない可能性があります。
お礼
ありがとうございます
- hg3
- ベストアンサー率42% (382/896)
>尻に火がついてるから危機感を持てという風にも言われるのですがなぜなのでしょう。 あなたの仕事の出来が悪いからでしょう。 入社6年目のあなたは、入社3年目とか4年目の後輩より、経験も多く、より多く知識や能力を身に着けて、より難しい仕事をこなすことを求められているのです。 後輩ができる仕事なら、あなたも出来るのが当然で、それが出来ないとなれば、あなたは、入社6年目として習得すべき能力を身に着けていないということになります。 >営業ではないので具体的に成績など目に見える形で分からないのですけどね。 営業のように数字で明確に成績を表せない仕事であっても、日頃の仕事ぶりをみれば出来の良し悪しは分かります。入社6年にもなって、そうした当たり前のことすら分からないようでは、上司からの評価が厳しいのも当然でしょう。 >仕事や場所を変えても自分自身が変わるわけではないので、あまり具体的に仕事を変えたいという展望もありませんが。 こういう物の言い方が、評価を下げる要因ですね。 上司から危機感を持て言われたのであれば、知識や能力を身に着けるため自己研鑽しようとか、後輩に負けないよう努力しようという気持ちにならないといけません。上司もそういう気持ちを持って欲しいから、そういうことを言うのです。 しかし、あなたは後輩に負けて悔しいとも思っていないようですし、努力して成長しようという意欲も感じられません。そのような態度を続けていれば、すぐに他の後輩にも抜かれるのも目に見えています。 早く意識を改めないと会社から”お荷物”とみなされるでしょう。
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます