• ベストアンサー

三相200Vでモーターを回すと・・

工場の三相200VのR・S・TにモーターのU・V・Wを接続し動かした時、時計回りに動きますが、他の工場のR・S・Tでは反時計回りに動きます。(相を入れ替えて対応してます) どちらかの工場のR・S・Tの順番が間違ってるのでしょうか? 三相に順番などあるのでしょうか?あるなら どのように確かめればよいか教えてください。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiki_s
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.1

モータの回転方向は「JIS C4004回転電気機械通則」で規定されていて、 「負荷機械等の連結の反対方向からみて時計方向」とするとなっています。 つまり、「モータの軸正面からみて、反時計方向(CCW)」になります。 三相交流電動機では、正相の電源をUVWの順で接続するとメーカを問わずこのようになります。 受電側のR・S・TにモーターのU・V・Wを接続した時、 モータの軸正面からみて、反時計方向なら正相ですが、逆なら逆相ですね。 それなりの工場であれば受電設備がありますので、 多分、元からの動力線が逆になっているのでしょう。 もちろん分電盤などがある場合は、そこで逆になっている可能性もあります。 三相電源の順番は決まっています。 必ず、R、S、Tの順です。 三相電源は、3系統の交流電流または交流電圧で、 それぞれを120度 (2π / 3 [rad] ) ずつ位相をずらしたものですが、 R位相が一番早く、その次にS相、最後にT相と位相がずれています。 相順を確かめる方法はテスタなどでは無理で、 通常は、相回転チェッカまたは検相器というものを使います。 もの凄く小さな三相モータみたいなものです。 回転板の回る方向で相を調べます。 ランプとブザーで知らせるタイプなどもありますし、 欠相判別機能や電圧判別などの機能が付いたものもあります。 工場管理の上では必需品です。 余談ですが、インバータでのモータ駆動は、 三相の順番は関係なく、 どの様に接続してもモータは正回転になります。

fuseiti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相回転チェッカ、検相器という物があるのですね。 専門的なことも解かりやすく、勉強になりました。

関連するQ&A