• ベストアンサー

R相 S相 T相について

初心者な質問をするかもしれませんがわかるのでしたら教えてください。 (1)R相 S相 T相とはどこをみてR相と判断するのですか? (2)R、S、T相は何の略ですか? (3)同じようにモーターのU、V、Wとはなんですか? U、V、Wは何の略ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.1

第一線、第二線、第三線の代わりに其々R,S,Tと呼んでいるだけで別に意味はありません。  U,V,Wも同じです。  配電方式によって第二線が接地線のときもあります。

その他の回答 (4)

回答No.5

● R,S,T,   U,V,W は A,B,Cと同じで特に意味は有りません。 ● モーターの場合は RとU,SとV,TとW を接続するとモーターは正回転(負荷側(モーター軸側)から見ると反時計回り)、どれか1線(RとSなど)を入れ替えると逆回転と成ります。 ● モーターがU,V,Wで 配線は R,S,T が S,T,Rと成っても、T,R,Sと成ってもモーターの回転方向は同じですが、T,S,R に成っていればモーターは逆転します。 ● R,S、Tの順番を確認する機器として相回転の検出器が有ります。 下記URLを参照 ● 配電盤では一般的に左側よりR,S,T相とします。 まとめ どれが R相でも良いのですが、モーターが正回転する順番に、配電盤左より R,S,T とするのが普通です、間違っている時も有り注意を要す。

参考URL:
http://www.sanwa-denki.com/kaisha6/chubuseiki/hyousi.htm
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.4

(1) どれがR相かなど別に決まっていません。どれをR相にしてもよいのです。 ただ、それでは混乱の元になるだけですから、一つの構内ごとに統一しています。受電点など適当なところで、R、S、Tを定め、以下その構内では電線の色別、配列順、リングマークなどで識別できるようにしています。 一線接地の三角結線では、接地された相をS、灯動兼用バンクでは電灯と共用になる相をSとTとするのが一般的ですが、これには例外も多くありますので注意必要です。 単相三線式の場合は、R-O-TまたはU-O-Wですが、三相の場合と違って、中性線が必ず Oになります。こちらに例外はありません。 (2) 単にアルファベットの中から語呂のよい 3文字を選んだだけで、深い意味はないと思います。 (3) (1)(2)と同じです。

回答No.3

電柱の場合は内、中、外とか上、中、下とかも言います

  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.2

はじめまして google、gooなどの検索サイトで三相モーターで検索してみてください。 過去のQ&Aなりgoogle、gooなどの検索サイトで三相モーターで検索してみてください。 また、新入社員や新入生なら先輩や先生に聞いてください。 それも勉強です。 ダブルブッキングの質問が多いです。 4月はモラルとマナーとエチケットを大切にm(__)m

関連するQ&A