- ベストアンサー
合格したからって気を抜いちゃダメ?
こんにちは。カテ違いかもしれませんが、質問させて下さい。 11月25、26日に大学受験(公募推薦)がありました。 そして12月8日、無事合格し、それを期に勉強をストップ(定期テストの勉強除く)したのですが、それからどんどん英語の記憶したことが頭から抜けていっているような気がします。 3月まで受験なんてまっぴらごめんだ!と思って猛勉強して公募推薦に受かったのですが、今考えると一般まで頑張ってギリギリまで猛勉強した方が、大学に入って無難にやっていけるのではないか、と感じるのです。 受験が終わって1ヶ月ちょっと、全く勉強に手をつけていません。これはヤバいと思い、昨日相棒とも言える単語帳と文法書を開きましたが全く身が入らないし・・・。まだ頭には多少残っていましたが・・。 入学後には英語のクラス分けテストが待っています・・。 今からマイペースにやっていけば入学後大丈夫でしょうか? レベルは一応産近甲龍レベルなんですけど・・。ギリギリ合格って感じでした。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは、おめでとうございます。 お気持ちはわかります。やはり将来がはっきりと決まっていない人は、 受験のための受験勉強になってしまうので、合格するとスッと 知識が抜けていきますよねぇw しかし、それに気付いたってことはラッキーなことで、 何かを始めるのに遅すぎることはありませんから、定期テスト勉強 以外で、マイペースでもいいので復習されるといいと思います。 大学というところは、クラスがあってクラスがないところだし、 (カリキュラムを自分で組むので、学生がマチマチ) 出席にしたって、高校と違って強制ではないですから、 (欠席すると単位が取れないだけ) はっきりとした自分の意思がないと、すぐ流されてしまいます。 周りもキャンパス生活に慣れてくると、勉強そっちのけでサークル活動 に没頭したりしてきますので、その流れの中で如何に自分を確立 させられるかがポイントになってきますね。 何か深めたいことがあって、その大学・学部を受験されたのでしょうから、 大学に入ってからも周囲に流されることなく、ご自分の知的好奇心を 高めて勉学に励んでもらいたいものです。 それが数年後、あなたの人生の大きな進路を決めるときに 大きく役立ちますから。もちろん、同時にサークル活動や人的交流も 大切ですよ! 「大学はレジャーランド」と揶揄されることが多いので、本分を 忘れず、大学生活の中で将来自分が人生を掛けてやっていきたい道 を見つけて早目に準備してもらいたいですねぇ。 大学合格はゴールでは全然ありません。 本当の意味であなたが試されるのは、これからですから。 大学生活をどう過ごしたかで、後の人生が決まるといっても 過言ではないですよ。 かと言って不安がらなくてもいいです。大学で何を勉強して、 それを将来に活かせるかですから、楽しいもんですw 自主性が重んじられるだけです。がんばりましょう!!
その他の回答 (4)
- volveive
- ベストアンサー率38% (31/81)
まずは合格おめでとうございます。 合格の後、気が抜けるのはわかりますし、多少はしょうがないとも思います。 大学に入ると自由な時間が増えますし、流されてしまうことも多いでしょう。 勉強を大切に、気を抜かずにがんばるのも良いですが、何か卒業までに実行できそうな目標を立てて、それを実行してはいかがでしょうか。 それは勉強であっても良いですし、それ以外でも良いです。 大学での生活は、自分で自分を律しなければいくらでも手を抜けますし、いくらでもがんばれます(良くも悪くも結果は自分の責任です)。 そんな生活に向けて、自分で目標を立てて目標を達成するというのは、今後の自信となるかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 目標は大事ですよね。 私はまず、大学合格を目標としてきたので、それが達成されて力が抜けていたんだと思います。 とりあえず、授業に集中して、英語の能力を取り戻していきたいと思います。 バイトもしようと考えているので、いろいろ目標が出来そうです。 本当にありがとうございました!
#1です。 あの、、私は理系で推薦入学で合格しましたよ。 ちなみに、関大の理系と同レベルの私立大学でした。 でも、勉強するに越したことはないです。 英語のクラスわけがあるなら、そのための勉強は必要ですね。 理系であれば、入学してからの日々の勉強は必須です。 宿題も多いので、ぽーっと過ごしていれば付いていけなくなります。 でも、がり勉になるほどではない、、私が1で言ったのはそういう意味です。
お礼
詳しい説明ありがとうございます! 私は文型なので、数学は幸いないのですが、やっぱり勉強はしとくべきですよね。 私も一応学年上位だったので(2年後半から頑張りだした)卒業の危機とかはないので、大丈夫ですが、今後も授業は集中して受けていきたいと思います。 やることはきちんとやるのが良いですよね!! 本当にありがとうございました!
- chinatsu1984
- ベストアンサー率14% (154/1099)
よくぞ、気づきましたね。 推薦入試で受かった人の多くが、その後、大学の講義についていけなくて留年、中退していますよ。とくに理数系では顕著ですね。 恐ろしいことは、あなたが頑張って入った大学に、この後正式の入試で受かって入ってくる人達の中には、かなり上のレベルの大学を落ちてきた滑り止めの人もいることです。ギリギリまで寝ずに頑張っていたけど、志望校に落ちたなんてゴロゴロある話でしょ? すでに気合いが抜けたあなたと彼らのどちらが実力があるでしょうか? 英語のクラス分けテストがあるってことは、大学側も学生の能力差に気づいているというわけです。相当勉強しないと4年で卒業できないかも知れません。
お礼
回答ありがとうございます。 そうゆう話は私もよく聞きます・・。 幸い私は文系です(汗) でも気は全然抜けませんね! 明らかに差はついているのは分かります。 大学を卒業するためにも、こんなことでいけないことがよく分かりました。 周りの人たちに絶対に負けません!! やる気が出てきました!! 頑張ります! 本当にありがとうございました!!!
私も、自分より高いレベルの大学に、がんばって入りました。 私の高校からは過去5年合格者が出てない大学で、合格時は先生達も喜ぶし嬉しくてたまらなかったのですが、同じように不安を感じました。 でも、全然大丈夫でしたよ。 大学の始めの試験結果では、全体の前から1/4の中に入ってました。 それからも勉強をがんばってたので、卒業時は全体の20位にも入りましたよ。 実は高校の時もそうだった(無理して入った)のですが、初めは真ん中くらいの成績、卒業時はクラスで1番でした。 確かに不安は感じると思います。 でも、入学できた=そのレベルだった ってことです。 高校の場合は付いていけないっていう状況も生じてくるかもしれませんが、大学ではサボる人も多いです。 その中で一緒にサボらずちゃんとがんばっていれば、大丈夫ですよ(^-^) ちなみに、私はがり勉ってことはなく、たまに授業をサボることもあったり、友達とカラオケ三昧になったりってこともありました。 やるべきことをやるべきときにやってれば大丈夫ってことだと思いますよ★
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね、まず授業からですよね。 また授業が始まったので、今は授業に集中することにしました。 小さなことからコツコツと。ですよね! 大学のサークルは楽しいらしいですね。・・。 流されないよう気をつけます(汗) 大学合格が目標だったので、力が抜けてしまっていたんだと思います。 これからは、就職という先のことも考えて、勉強のこと考えていきたいと思います! 本当にありがとうございました!!