• ベストアンサー

【法学部】面接の合格・不合格の基準について。【推薦】

大学受験についてです。 法学部法律学科の推薦(公募制)の面接では、面接官はどこを見て、合格・不合格を決めるのでしょうか? 今週の土日2日間面接なのですが、いまいち自信がなくて>< ちなみに、私がうける大学の推薦での倍率は1.5(前年度)です。 それと、不合格になる人達は、どうして不合格になってしまうのでしょうか? 質問された内容にきちんと答えられないからとかですかね? また、こういう事を言えれば(すれば)好印象を与えられるとか、ありますか? 他にもアドバイス等ありましたら、ぜひ教えてください。 当日は自信をもっていきたいので(´・ω・`)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • east-with
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.2

 まず、面接のパターンです。まず、一対一型。それは面接官1人と志望者1人。でも、この一対一は普通はありません。だって、非効率です。次に面接官1人と志望者数名(3名から5名)です。それも、大学では普通はしないと思います。だって、面接官一人の独断的な判断になります。だからないです。でも、アルバイトや就職ではありますがね。でも大学にはないかと思います。そして、一般的な面接官数人(2から3人)と志望者数人(5名から10名)です。どう対策すべきかという話でしたね。  まず、私の簡単な質問に答えられますか。 (質問1)なぜ、本大学法律学科を志望されたのですか。 (質問2)高校時代の印象に残った出来事は何ですか。 (質問3)あなたの得意な科目は何ですか。 (質問4)あなたの苦手科目は何ですか。 (質問5)あなたの高校時代のスポーツや文化活動は何ですか。 (質問6)法学部でどのような事を学びたいですか。 (質問7)法学をどのように社会で活かしたいのですか。 (質問8)あなたの得意な科目の理由は何ですか。 (質問9)あなたの苦手科目の理由は何ですか。 (質問10)他に留意点等で仰られたい事はございませんか。 (質問11)クラブ活動で養った事は何ですか。 (質問12)ボランティア活動で学んだことは何ですか。 (質問13)あなたが一番尊敬する人は誰ですか。 (質問14)卒業後に何かしたい職種はありますか。 (質問15)なぜ、クラブや文化活動をしなかったのですか。 (質問16)あなたの高校時代の仲の良かった人はどのような人物でしたか。  その質問にはからくりがあります。それを全てあなたのために明かしましょう。本当は黙りたいですが。でも、せっかくだからです。女子高生の方のために親切に説明します。男子学生はこれくらいの意図は掴めないとだめ、こんな疑問を感じない人生だったら今すぐ高校を辞めなさい。  女子高生の方へ。この質問は、人格や人間性・志望動機として適切か・本学部が求めている学生像に該当するか・自分のセールスポイントや自己主張があるが・論理的思考力があるかなどです。えーと、細かく言えばそういうことだけど、その手のトリックの解き方があります。  それは簡単です。面接官を敵とは思わず親しく話す。面接官の額を見る。活舌が良くはっきりとした声で話す。相手の質問を全部受け入れず、疑う個所は疑え。自分が話す時には、自分の体験を具体的に話し情熱や熱意を持って話しかけること。  そこで、私の結論を話します。一言で言います。推薦入学で落ちる人間はロクな生き方をしていない。  だから、曖昧さで回避したつもりで、逆に面接官の反感を買う事になります。だから、具体的に答えるよう心がけて下さい。  尚、その内容を他人に話されますと、不利になりやすくなるので話さないでください。しかも、インターネットの媒体ですし不特定多数の人が見ています。その方法を真似られるかもしれませんよ。  その回答には根拠が乏しいですし、質問内容に偏見があれば私はそこまでの人間です。

yuyu1217
質問者

お礼

私が受けるところは、どうも1対1型みたいです;; 1対1って普通かと思いましたが、そうでもないんですね>< 意外です。 うーん、参考になります。 相手の顔をしっかり見つつ、敵対心をもたないようにして本番挑もうと思います。 というか、男子には厳しいんですねw 「高校やめろ」には吹きましたww まあ私は女なので、あまり関係ないですけどw(´・ω・`) 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

面接比重は? まずは、それによりますよ。 出来レースの時もあるし。 何度か立ち会ったことがありますけど、 本人は気付かないだけでけっこう失礼な例は多いですね。 仲間内だと、割と汚い言葉を使ったり、態度も悪いと思います。 でも、普段から(仲間はともかく年上の人には)、意識的に ちゃんとした態度、言葉を使ってる方がいいですよ。 あと「そういうことは入ってから教えて」ですが 向こうは「まずは自分で考えて基礎能力を身につけてから来い」 と思ってることが多いです。これはシュウカツもですが。 多いのは自己PRや志望動機など当然すらすら話せるはずのことをその場で考えたような答え方になる、 そもそも何を言ってるか分からない、声が小さい、目と目が合わない、つまらなそうにしている(緊張してる、は言い訳。査定しようがないが白紙答案=0点取るのと同じ。) 気に入らない質問だと態度に出る(接客業やるわけじゃないが、相手は人間的な切り替えしを期待してることが多い) 結論を先に言い、簡潔に理由を述べるような話し方。 (偉そうに聞こえるが、ルールを守ってればこれが1番良い。だらだらしてはいけない) となると、どうしても女子の方が面接は強くなりますが。 その専攻のカンタンな入門本2,3冊読んで、 マナー本を1冊読んで、ニュースのアナウンサーの話し方を研究して、 あとは繰り返し練習。

yuyu1217
質問者

お礼

なるほど。 言葉遣いは、意識しとくべきですね>< あと、だらだらと答えてはいけないんですね。 参考になります。 ありがとうございます。

yuyu1217
質問者

補足

面接と、小論文(400字)と、書類審査で合計200満点みたいです。 配分は分からないです>< 一体どれくらい面接重視しているんでしょうかね(´・ω・`)

関連するQ&A