• ベストアンサー

49日法要

 49日法要をする名古屋の喪主です。  49日後の引き出物(手土産?)は2品用意すると聞きましたが、何か2品にするいわれがあると思いますが分かりません。2品にするいわれが分かればお教えください。また、とりあえず、和菓子をお持ち帰りいただくつもりでいますが、1品ではいけないのでしょうか。  なお、法要参加者は、親戚筋だけでお寺で行います。法要後、会食を予定しています。引き出物を渡すのは法要後なのか会食後かどちらがいいのでしょうか?  さらに、法要に際して喪主は何を用意したらよいのでしょうか(生花、お饅頭?) 弟からは、身内が果物のかご盛りやお花を用意する必要はないかと聞かれ返事に困っています。これについてもお教えください。  全く初めてのことばかりで教えていただける方もまわりにはいません。お寺さんにざっくばらんに伺っても良いものなのかも分からずに困っています。どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37729
noname#37729
回答No.2

引き出物を渡すのは会食後です。 うちの時は、お菓子ともう一品つけました。 お供えしたお饅頭を、人数で分けて持ち帰ってもらいました。 お花(切花)も用意しました。そのくらいでした。 その地方によっても違うかもしれませんが、参考URLを載せてみました。 「冠婚葬祭All About」、“葬儀法要を行う”で。 http://www.allabout.co.jp/family/ceremony もう1つURLを。

参考URL:
http://www.houjinavi-saika.com/49/index.html
touyayoukou
質問者

お礼

 引き出物はお菓子ともう一品とのこと。No1でお教えいただいた方は3品。参考URLでは品数はありませんでした。従って、品数はあまり苦にしなくても良いかもしれませんが、「いわれがあり2品だ」というアドバイスを以前受けた記憶があるので、無難に2品しようかと家族とも相談しています。ありがとうございました。 なお、参考URLの「法事法要ナビ」は今後も参考になると思います。重ねてお礼を述べさせていただきます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

引き出物に特に決めはないと思います。 私は少し田舎の土岐ですが、三品くらいはいただきますね。 渡すのは会食が終わって帰られる時です。 親戚筋だけで、初めてのことなんでしょうか。 親戚筋では大体同じような感じで行いますよ。 喪主はほとんど何もしませんが、 かご盛り、花輪は兄弟一同、孫一同などで飾ります。 名古屋では田舎より簡素になっているでしょうね。 親戚筋で初めてなら、簡素にしてそれを慣いにしたら良いでしょう。

touyayoukou
質問者

お礼

 早速のご返事、ありがとうございました。  親戚筋で最初の法事なので、できるだけ簡素にしておいたほうが後々何かと楽でしょうね。  土岐ならば名古屋へ通勤して見える方も多いと思われますので参考にさせていただきたいと思います。  ありがとうございました。

関連するQ&A