• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:四十九日法要に会食、引き出物無し、香典無し)

四十九日法要に会食、引き出物無し、香典無し

このQ&Aのポイント
  • 四十九日法要を行う際に会食を取りやめ、引き出物や香典も辞退することについての質問です。
  • 小さな子供の四十九日法要において、会食や引き出物、香典を行わない場合の適切さについての意見を募集しています。
  • 私が喪主となり、家族や兄弟、伯父叔母を招いて行う予定の四十九日法要で、会食や引き出物、香典がないことについてどう思われるかお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.4

こんにちは。40代既婚女性です。 きっと、亡くなった小さなお子さんの事を思うと 悲しみのあまり、法事の内容や、 食事だ、香典だ、引き出物だなど 悲しみを増幅させることばかりで、 やりたくないお気持ち、 考えたくないお気持ちが大きいのだと思います。 今でも雲を踏むような思いでしょうし、 四十九日にお坊さんが家に来て 読経をしてもらうことを決めただけで、 それ以上何もする気力もないのだとおもいます。 しかし、ごきょうだいや叔父叔母さんなど 近しいとはいえ、わざわざ時間を割いてご親戚に来ていただいて、 お茶も食事も出さずに帰っていただくのも 大人としてはどうかと思います。 (お茶くらいは出すでしょうが・・・) でも黒い服を着た人が、大勢部屋にいるのが もう辛くてたまらないのでしょう。 会食といっても、何を話せばいいのか。 話す事もないし、言葉を出せは 涙しか出ない。 辛い時間を少しでも少なくしたい。 そういうお気持ちでしょう。 それなら、法要は同じ家に住む家族のみの参列にする。 そしてお坊さんにお膳代をお布施と一緒に渡すか、 持ち帰りのおりを用意する。(持ち帰りご膳) ご親戚を招いたら、ご供養になるので 食事があればいいですが、 その用意すら精神的に無理なら 折を持ち帰ってもらう。 何にせよ、親戚は手ぶらでノコノコ来れませんし 手ぶらで帰ってもらうわけにもいきません。 また変則ルールを いちいち説明してまわるのも 疲れませんか? 変則ルールを説明しても、「それでも」と包みを持ってくる親戚も出るでしょう。 変則ルールを守って手ぶらで来た人は、気まずいでしょう。 そうなると、あなた様は当日また余計なことで 頭を悩ませます。 金銭がダメなら、花だけでも お菓子だけでも。 そういう御供えに対して、お返しはどうしますか? 結局後日送ることになります。 お参りする方だって、御供えの一つもできないなんて 辛いと思います。 残ったご親戚のお気持ちもあります。 小さい仏さんに御供え一つさせてもらえない。 それも悲しいものですよ。 お辛いでしょうが、ご親戚を呼ぶなら ここは形式的にでも食事や引き出物を用意して 慣例どおりに行ったほうが いいと思います。 何故なら慣例どおりなら あれこれ考えなくて済むからです。 アレでよかったのかとか、仏さんは納得いくのかとか 目上の人に失礼ではなかったかとか、 陰で文句を言われてないかとか、 故人のご供養の事以外で、あれこれ悩む必要がなくなるからです。 マニュアルどおりにすれば、誰からも文句は出ないし 故人を悼む気持ちや、悲しみを 雑音で乱されることがないのです。 だからこそ、形式と言うのが確立しました。 お辛いときだからこそ、形式どおりにしたほうが 結局余計な雑事や、後でのゴタゴタが起きず 結果、少しでも楽になります。 以上参考になさってください。

umbrella_88
質問者

お礼

丁寧なご回答痛み入ります。 会食については、お寺さんの提案(家族の気持ちを察して頂いて)で会食しない 事に致しました。(説明不足でした) 伯父さん叔母さんについては、近所と言うこともあり、お参りいただきたいと思っていました。 十分に説明をして来て頂こうと思います。 兄家族については、家族でプチ会食を致したいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (3)

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.3

会食は、食べられなくなった故人の代わりにするものだから、簡単でいいから食べて供養してください。

umbrella_88
質問者

お礼

有難うございます。 兄家族と自宅にて何か取って会食いたします。 伯父さん叔母さんには十分説明をして来て頂きたいと思います。

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.2

こんにちは。人それぞれ・・・その家その家ですが・・・ 家族のみで行なえば良いと思います。兄弟が近くに住んでいるのならば,呼んでも良いでしょうが,遠方ならば呼ばない。伯父叔母も呼ばなくても良いと思います。 当然,香典は無しで連絡します。私ならば,法事の後に,自宅で家族兄弟で簡単な食事会でもします。と言うか,そう言う形式で法事をしています。 基本的に法事は,施主が取り仕切る接待ですから,他人を呼ぶのであれば,一般的には食事と引き出物(交通費や宿泊費も)は用意するのが常識でしょう。

umbrella_88
質問者

お礼

>基本的に法事は,施主が取り仕切る接待ですから, 参考になりました。 伯父さん叔母さんは近所なので、焼香はお願いしたいと思っていました。 兄家族については、自宅で会食することに致します。 有難うございました。 香典は無しで、引き出物を用意します。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>法要後の会食はしない事に致しました… >引き出物も取りやめにし、香典も辞退しようと… それはそれで良いですが、それなら他人を呼ばないこと。 あなたの家族だけで読経してもらってください。 >私の家族と私の兄弟、伯父叔母を呼び… 伯父叔母はもちろん、結婚して所帯を構えた兄弟はもう他人です。 他人を呼びつけておいて食事の一つも出さないなど、無礼千万きわまりないです。

umbrella_88
質問者

お礼

回答有難うございます。 四十九日の段取りとしては、お寺で法要をし、その後、隣にある墓地のお墓に 納骨いたします。 通常であれば、その後会食となる段取りだと思うのですが、子供があまりに小さく お寺さんの提案として会食しない事になりました。 >他人を呼びつけておいて食事の一つも出さないなど、無礼千万きわまりないです。 と考えるのですね。

関連するQ&A