• ベストアンサー

開扉法要について

今年1月に父を亡くしました。 まだ56歳で突然の逝去だったので、家族の心の整理もつかず、焼いたあとのお骨をずっと家の仏壇に置いておいたのですが このたび、お墓を購入し、そこにお骨を納める『開扉法要』を今月行うことになりました。 そこで質問なのですが、開扉法要の場合でも、招待した方への会食や引き出物の用意はした方がいいのでしょうか? 四十九日法要の時にはそのように用意したのですが、 開扉法要の時には一般的にはどのようにしたらいいのでしょうか? 初めての事なので困惑しております。ちなみに宗派は真宗大谷派です。 どなたか詳しい方、教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.1

「開扉法要」は、普段閉じていて見れない仏像をお寺が公開する時です。 「開眼」&「納骨」のキーワードで検索すると、いろいろ書いてあります。 浄土真宗の回答がありますので、参照して下さい。 http://personal.okwave.jp/qa1078748.html

noname#69965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 『開扉法要』と『開眼法要』とは別物なのですね? 確かお寺さんが開扉法要とおっしゃっていたような気がしたのですが。。。 URLとキーワードありがとうございました。 地方によって若干違うようですがやはり会食など簡単に用意した方が良さそうですね。 参考になりました!感謝します。

関連するQ&A