• ベストアンサー

赤外線を吸収する物

企業秘かもしれませんが、最近赤外線吸収プレートに規制がかかりましたよね。 前から、知りたくて仕方無かったのですが、なぜ吸収するのですか? 吸収する物質を教えてもらえませんか?酵素がどうとかって聞いたことがあるのですが・・・。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 38endoh
  • ベストアンサー率53% (264/494)
回答No.3

車のナンバープレートを読みとる,Nシステムのことを仰られているのだと思います。Nシステムで用いられている赤外線は,波長 1000nm 以下の近赤外線です。近赤外線は,分子の特性振動吸収や,レイリー散乱(光散乱の一種)などが少なく,非常に透過性の高い光です。近赤外線は,光ファイバー通信や,暗視カメラ,テレビなどのリモコンに使われています。 さて,ご質問の件ですが, > 企業秘かもしれませんが、最近赤外線吸収プレートに規制がかかりましたよね。 > 前から、知りたくて仕方無かったのですが、なぜ吸収するのですか? 近赤外線を強く吸収する物質は確かに希ですが,全く分子設計が出来ないわけではありません。例えば,混合原子価金属錯体(という物質)の中には近赤外に強い吸収帯(電荷移動吸収帯)を持つものが多く報告されております。 あと,これは吸収ではないのですが,プレート表面に屈折率の異なる2種の膜を交互に多層化することによって,目的の近赤外線のみを選択的に反射させることも出来ます。 近赤外線をカットする技術として,どちらも技術的にはそう難しいことではありません。

coolrunner
質問者

お礼

返事ありがとうございます。難しい専門用語がズラリでチョット僕には難しいです。先ずは自分で本でも読んで勉強してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

>なぜ吸収するのですか? 高分子内の特定の基の原子が振動するため.振動を開始する時に光を吸収します。 >吸収する物質を教えてもらえませんか? 波長が不明ですが.有機物ならばなんでも吸収します。ただ.ぶしつにより赤外線のどの波長を吸収するか異なります。 >酵素がどうとかって聞い 酵素の関係する赤外化学反応を存じません。

coolrunner
質問者

お礼

返事ありがとうございます。自分なりに本でも読んで勉強でもしてみます。 ありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

どこからの発想でしょうか、黒い物は赤外線を吸収しやすいです。 炭(炭素)など、またポリシートで黒いものは畑に敷くと早く植物が成長し シートの下には雑草が生えません、これは光を吸収しやすいからです。

coolrunner
質問者

お礼

返事遅くなりすみません! 黒いものが吸収するのでか。 勉強になりました、ありがとうございます。