- ベストアンサー
和文英訳の添削をお願いできますか?
- 劣等感とは、完全な人生を望む人により頻繁に経験される感覚であり、受動性や無関心とは必ずしも同じではない。
- 人間には欠陥があっても、鈍感さや洞察力の欠如によって恥じる感覚は薄れる。
- 大学でアカデミックライティングを学びたいと思っている者ですが、下記の英文和訳の添削をお願いできないでしょうか。具体的な指摘をいただければ幸いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お久しぶりです。 感覚的に、Inferiority ~ do not, の部分は、more possibly の部分がちょっと、すっきりしなく感じました。またその次の should not necessarily は「~すべきというわけでは無い」という意味で、日本文の「いちがいに~と思うわけにはいかないのである」とは、ニュアンスとして、多少違和感を感じました。「~と思うわけにはいかないのである」は、should not define で OK ですが、necessarily を使わず、以下のように書いてみました。また Despite a person full of faults, は、明らかに Despite a person is full of faults, ではありませんかね?それから、his insensibility or lack of insight は抽象名詞ですから、dulls ですよね。 と言うことで、以下は私の案です。お気に入らなければ、無視してください。 Inferiority is a feeling that possibly arises the more when a person desires the more satisfying life. Thus we should not decisively define it as passivity or apathy. Even though a person is full of faults, as far as he is insensible or lacks insights about himself, he is indifferent about his ignorance.
その他の回答 (4)
- lukelivestrong
- ベストアンサー率39% (119/303)
full of については、お考えの通りで結構かと! the more … については、もちろん the more S+V、the more S+Vであるべきですが、ちょっと凝って、when をコンマの代わりに使い、さらに、条件節の部分で、S+V の方を強調したと言うだけです。まあ、例文とかは、挙げられませんが、質問者様ほどの力が有れば、そろそろ、学校文法から逸脱して、自由な発想で、様々な構文のバリエーションを使いこなしてみるのもおもしろいのではと思います。ためしに大学のネイティブの教授に私の文章が変かどうかお尋ねになってみてください。 Newsweek,Time, Readers Digest, などや、あちらのスポーツ選手の書いた自伝とか読むと、そんな型にはまってないけどよく見ると、~構文の変形、見たいなのをよく見かけますよ。
お礼
なるほど!whenをコンマの代わりに使うなど到底出来そうにありません。。自由な発想が大事ですよね。 丁寧にありがとうございました!
- lukelivestrong
- ベストアンサー率39% (119/303)
確かに、 despite は前置詞で、句でなければ変ですね。間違いました。すみません。ただ full of は後置で使いますが、a cup full of milk, とかの用法ですよね、a person full of faults, ってどうですか?普通に聞こえますか?しからば、a person being full of faults, とか、a person who makes substantial faultsの方が自然だと思いますが?それから、 possibly arises the more when a person desires the more satisfying life. については、the more ~ the more 構文を用いたつもりなのですが。 つまり、「人が十全に生きたいと願えば願うほど、より劣等感と言うものが生じる」と言ったつもりだったのですが、変ですか?
補足
辞書の例文には a person full of quile a person full of plans a person full of brilliant promise a person full of activity の様に、出ていますが、of以下にfaultを持ってくるのは不自然でしょうか? ググっても、同様の表現は出てきます。 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2006-19,GGLG:ja&q=%22a+person+full+of+faults%22 やはり、possibly arises the more when a person desires the more satisfying life.の意味が分かりません。 the more-,the more構文なら、どこかにコンマが入るはずでは?と思ってしまいました。構文解析してもらえませんでしょうか?すいません。 the more SV, the more SVの形からはぐれてしまって、混乱しています。 これでかくなら、a feeling that possibly arises the more, the more a person desires satisfying life.なのではないでしょうか?
- hallofa
- ベストアンサー率42% (8/19)
おはようございます。 >下記の英文和訳を添削していただけないでしょうか。具体的に指摘していただけるとありがたいです。 >十全に生きたいと ↓ <満足な人生> >萎縮した退嬰的なものと ↓ <受動性、無関心と> >思うわけには ↓ <定義するわけには、定義するべきでは> 「劣等性は、満足な人生を要求する人々の中で、しない人々の中よりも、事柄で生じ感じるのであって、私達は必ずしもそれを受動性、または無関心と定義するべきでありません。 欠点だらけの人でも、その人が洞察する鈍感さ、または不足は、自己の羞恥心を鈍感にします」。 こんなもんでどうでしょうか? 英語って難しいですね(-_-;) さようなら(^^)/
補足
どういう意味でしょうか? 私の英作文から、元の和訳が想像しにくい、ということでしょうか? 英語って難しいです。本当に。中々進歩しない自分に嫌になります。
- samkitamura
- ベストアンサー率50% (3/6)
英訳の添削はできませんが?日本語を直してから?英訳すべきでしょうね??こんな日本語日本人でも聞き返すような文章?。。。USに5年間居た経験からしても?まずは分かりやすい日本語に並べ替えてからをお勧めします???アカデミックライディングでは必要なんでしょうね? すいません回答でなくて!
補足
despiteは前置詞なので、despite a person is full of---とすることは出来ないと思います。full ofは形容詞後置の形を取れたのではなかったですか? the more when a person desires the more satisfying life この部分がよく分かりませんでした。解説お願いできないでしょうか?