- ベストアンサー
微分方程式の類題を解きまくりたい、どうすれば?
微分方程式を解きまくり、血肉にしたいです。 良い参考書やサイトないでしょうか? ちなみに東京出版の微積の極意には載っていませんでした。 ここの出版社の解説がわかりやすくて好きなんですが もう高校の範囲から外れたみたいなことが書いてありました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
wankoです。丁寧なお礼有り難うございました。 やっぱり出ますか。微分方程式。 入試の素材としてこんなおいしいものは無いので、出てるとは思ったのですが… 教科書の範囲決めてる文科省のお役人さん達より数学を実際に研究で使ってたり、学生に教えている人達の法が本当に必要な物は何か、が良くわかっている例だと思います。 石原繁ですか。この人とか矢野健太郎って有名ですよね。でもスタイルが古そうな気が… 私は実際に使ったわけでは無いのですが、石村園子をマークしたいと思います。 書評とか読むと短期間で済みそうだし。その次に時間があったら石原繁か? チェックしてみて下さい。 受験頑張って下さい。
その他の回答 (3)
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
こんにちは、OKVVaveさん。微分方程式の教科書、参考書を集めたことがあります。読んでいませんが。科学新興新社のモノグラフシリーズの微分方程式がお薦めですね。矢野健太郎、石原繁(東京工業大学)共著で、大学の微分方程式の教科書、演習書も出版されています。大学入試問題の微分方程式は、古いチャートか解法のテクニックを探すのでしょうが、骨が折れます。聖文社(聖文新社)から、大学入試問題正解の10年分くらいをまとめた分厚い本を古本屋でみたことがあります。旺文社高校数学解法辞典、聖文社の数学解法辞典「微分積分」のなかに微分方程式があったとおもいます。図書館でさがしてみてください。現代数学社の「理系への数学」にも、面白い記事が出ているとおもいます。昔、お世話になった、石谷茂さんの「ε-δに泣く」のシリーズが復刊していました。お役に立てる情報がなくてすみません。
お礼
回答ありがとうございます。次に買うとしたらモノグラフか 道具としての~を買おうと思っています。道具~の方は同題のものが もう一冊あって、そっちは持っているのですが、見事に意味不明でした。 5回くらい最初の方を読み返したんですけれども・・・ 紹介いただいたほうは値段の関係で躊躇していましたが、目次を見る限り 楽しそうですね。たくさん紹介ありがとうございました。
- wanko05200
- ベストアンサー率23% (8/34)
随分前に4大を卒業した、1理系の人間です。 随分前に微分方程式がはずれてしまいました。 私の様な理系の人間から見たら、せっかく数IIIで微積やっても、微分方程式やんなかったら効果激減ですね。 食べもしないのにわざわざ料理作っている様に感じます。 他の方が仰っていますが、科学新興社のモノグラフに微分方程式有りますね。 基本的な問題は網羅されており、一冊は手元にあっても良いと思いますが… 易~難に多数の問題が紹介されている大学初年者用の本も手元にあると良いかも知れません。 amazo○の書評を参考にして選択してみて下さい。 演習書山のようにあります。 自然現象の多くが微分方程式で表現されてるので、理系の高校生には教えても良いと思うんだけどな~ 入試事情が良く分かりません。難関の理系大では出題されるのですか? 是非教えて下さい。
お礼
>入試事情が良く分かりません。難関の理系大では出題されるのですか? 東大後期です。去年も出題されていました。 科学新興社のモノグラフは調べても詳しい情報がヒットしにくいですね。 amazonでも画像無いし、”石原 繁著”この人の本でOKですよね? 独学なんで解説が詳しいのを探しています。 >理系の高校生には教えても良いと思うんだけどな~ 自分もそう思います。こんなに実生活に入り込んでいる数学を 教えないなんてもったいないと思います。 回答ありがとうございました。
- masuda_takao
- ベストアンサー率44% (47/105)
高校の範囲なら、文部科学省指定の指導要綱から微分方程式は外れてい ます。ので、科学振興社モノグラフシリーズとかを探して買うか、河合塾 の入試解答速報のサイトで東大・理科の後期日程から総合問題2を数年分 見るかでしょう。 大学の範囲まで持ち出して良ければ、お奨めは http://next1.cc.it-hiroshima.ac.jp/MULTIMEDIA/diffpub/diffpub.html ...です。或いは、街の本屋の数学書のコーナーで、本格的な大学レベルの 微分方程式の教科書や演習書を見つけるくらいでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 手元にある問題はチャートに載っている数題と、東大後期の過去問の 数年分のみです。リンク先を見ると微分方程式にいくつか種類があるよう ですが、これはどれが必要だと思われますか?微分方程式の特性方程式とか 書いてありますが、初見の知識が多いです。というかチャートのほんの 2,3ページの説明のみが頼りなので知らないことが多くて当たり前なのですが。
お礼
再度ありがとうございます。 amazonで石村園子を探してレビューからそのうちの一冊を選びました。 すごくいいです。浅く広くじゃなくて、簡単な知識からしっかり類題を 複数設けて一つ一つ深く納得して進めます。今まで疑問に思っていた微積の 小さなたくさんの不安要素がどんどん消えていきます。ユーザー視点に 立った考えの出来る人ですね、この人は。 もう一度この回答をもらえたおかげでこの本に出合えました。 すごく感謝です!