• 締切済み

ロジスティック曲線について

はじめまして~ 今、ロジスティック曲線を使って、植物の生長をつくっているものです。 式は、一般的なy=a/(1+bexp-(cx))を使っています。 作成したモデル式のパラメータが示す意味を考えてみると、a=yの最大値、cは反応速度の急激さであることは、うまく表せているのですが、bの示す意味がつかめません。 いろいろ、本を読んでみると、bはおおよそ、aの10分の1くらいになる。 または、ロジステック曲線をY=A+BX1-CX2とおいた時、2個の独立変数(X1、X2)からなる重回帰式でこれを解いていくと、bは説明変数X1とyの最大値をかけたものになる・・・というところまでは、なんとなくつかめた(?)ような気がします…(汗) そこで、このbというパラメータの意味を教えていただけないでしょうか??よろしくお願いします。 ちなみに、y=2.730/(1+362.054exp(-0.08*x))という式が今現在できています。

みんなの回答

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.1

b=0.08という値を小さくしてみたり大きくしてみたりして図を描けばbがどのように曲線(の形状)を変化させるのかが分かると思います。 > いろいろ、本を読んでみると、bはおおよそ、aの10分の1くらいになる。 そういう風になることもあるでしょうが,一般的にそうだといえることではありませんね。

ayumi69696
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろ、式をつくってみたのですが、bが大きくなるとスイッチング反応の傾きが穏やかに、小さくなると急になっていました。 閾値的増加式の場合は、「bの値は、yの最大値の約半分のyの時のXの値である。」 というように、bが決定的に示しているのは何なのでしょうか?

関連するQ&A