- 締切済み
物質の状態変化と温度の関係について教えてください!!
今学校で、物質の状態変化について勉強しています。そこでわからないことがあったので教えてください! 物質を熱すると、状態が変わります。その時に熱しているのに温度が上がらない時がありますよね。それは状態が変わる時に必要なエネルギーとして熱を使ってしまうというふうに聞きました。それでは、何故エネルギーを使ってしまうと温度が上がらないのですか? 中学1年なのでできるだけ簡単な言葉で説明してもらえたら嬉しいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
熱することによって物質にエネルギーを与えているわけです。 で、通常はそれによって物質の温度が上がるわけです。 受けたエネルギーによって温度が上昇しているのです。 受けたエネルギーが温度上昇に使われているのです。 ところが、状態が変化するときは、変化させるためにエネルギーを消費します。 つまり、受けたエネルギーによって温度が上昇するより前に、状態変化の準備の方にエネルギーを供給しなければならないのです。 温度を上昇させているのも状態変化の準備に使うのも、同じエネルギー源だって事がポイントでしょうか。 逆に、他にエネルギーが加わっているわけではないでしょ? エネルギーを使ってしまって温度が上がらないというより、むしろ、これ以上に温度を上げるための準備が整わないと温度を上げることができないと考える方が自然かも知れません。 RPGで、真っ直ぐ進めば良いところをアイテムを拾いに横に進む感じかな。 そのアイテム(例えば剣)がないと、進んだところにいるモンスターを倒せないから、同じ進むのでも一旦横に動かなければならない、みたいな。 あるいは、発電所で、燃料を入れていけばある程度まで発電量は上がるけど、発電機の限界に来れば、もう一つ発電機を増やさなくてはならないため、その燃料は一旦トラックや建設機械などに回され、新しい発電機も稼働すれば、また燃料を入れていけば発電量が上がる、みたいな。 うーん、不適切な例えかなぁ。
- NNori
- ベストアンサー率22% (377/1669)
うーん、わかってもらえるかなぁ? 0度の氷が溶けると0度の水になります。すなわち、固体から液体に変わりますが、このとき実はエネルギーを必要とします。 固体から液体へと状態が変化するのにエネルギーを必要としており、このとき温度は上がらないのです。 うーん、ここまで書いたけど質問者が書いてることとほとんど同じだな。。。。ごめんなさい。
お礼
ありがとうございました。やっぱりよく分かりません。難しいですね。
お礼
ありがとうございました。前よりなんとなく分かったような気がします。