• ベストアンサー

テレビ禁止になりました。

子供が中学三年生になって大切な時期になるので本腰を入れて勉強をするように話ましたが相変わらずテレビを良く見てます。見たいテレビにあわせて勉強しています。ですから勉強する時間がまちまちです。テレビを見るなとは言いませんが見たいテレビがあるなら時間を決めて先に勉強をすませるように言いますが守られてません。ちなみにクラブ活動してから塾に行って帰りが夜10時過ぎになる日もありますが週に3日程度でその日でも一時間は見てます。それ以外は3時間は見てると思います。 で、嫁さんが怒ってテレビからアンテナ線を取って見れなくしてしまい3日がたちました。妹がいましてテレビの無い生活はさみしいって言ってます。 私も夜見たいテレビがあるのに見れません。 受験を控えたお子さんをお持ちの方、同じような経験をお持ちの方、ご意見をお聞かせください。 テレビ無しの生活いつまで続くやら。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katori
  • ベストアンサー率26% (215/810)
回答No.6

同じく中3の息子を持つ母です。 うちにも同じく妹がいます。 うちは狭くて、受験生の勉強机のすぐそばに(ふすまが間にありますが) テレビが置いてあります。 本人は「おもしろい番組がないから」と、あまりテレビは見ないのですが、 他の家族は、勉強しているそばでテレビを見たりしています。 音を低くする、くらいの配慮はしますが。 テレビの代わりに、息子が心を奪われるのはゲームとパソコンです。 放っておくと際限なしになるので、パソコンはパスワードを作って、 親が認めた時しか使えないようにしました。 (時間を決めて) ゲームは本人が「この1年が正念場」とガマンしているので、 私自身、やりたいゲームがあっても、せめて彼の留守中にするようにしています。 奥様が理解してくれれば一番いいと思うのですが、 うちなら本人を説得します。 受験するのは父でも母でもなく、あなたである。 お父さんも子供の頃には受験勉強をして来た。 今は大人になって毎日仕事をしているのだから、 家にいる時に、のんびり好きなテレビを見るくらいは当然である。 立場が違うのだから、自分が見たくて見られないものを、 お父さんが見ているからといって、ずるいなどとは思わないように。 あなたも、やるべきことをきちんとやっていれば、 週に何回か、これだけは見たいという番組を決めて、 休憩時間に見るようにしてもいいんだよ。 ・・と、こんなふうに私なら説得します。 確かに3時間は見すぎかもしれないから、 というのは、1日は24時間しかないから、 テレビに3時間も費やしていたら絶対的な時間が不足しますよね。 どんなに多くても「夕食時の1時間」くらいに決めたらどうでしょう。 時間が合わなければ録画しておいてもいいし。 話が散漫になりますが、 受験生が、受験勉強のために、他の自由時間を削るのはやむをえないと思いますが、 受験生の家族が、一緒になって娯楽をガマンするのに私は反対です。 私が教育に不熱心なわけではなく、(けっこう口うるさい母です) 父、母、中3の息子、小6の娘、それぞれ全然立場が違うからです。 6年生と一緒になって遊んでいて、来年困るのは中3生の方ですから。 奥様にわかっていただけるといいですね。

noname#2000
質問者

お礼

katoriさん ありがとうございます。子供との話し合いは何度となくやってまいりました。テレビとの冷却期間を持って改めてまた話し合ってみます。

その他の回答 (7)

  • kennta111
  • ベストアンサー率7% (12/151)
回答No.8

私もコンセントを切られましたが・・・たしかに嫌だった・・・・ 個人的には切るのは逆効果です テレビがないことでストレスが発散出来なかったりするのであまりよくないと思います・・・ しかしアンテナ線ならどうにでもなるし・・・ たしかあまりするのはいけないが針金を入れたら写りはあまりよくない(ゴーストみたいなのがはいる)が写りますし・・・ビデオ(DVD)は使えるのでは・・・    いらいらしているときに勉強したって無駄です・・・ リフレッシュしていないと意味ないと思うのですが・・・ ちなみに私は現在専門学校2年です・・・ 高校は合格しました・・・ それにインターネットが心配なのでは?

noname#2000
質問者

お礼

kennta111さんありがとうございました。kennta111さんも経験があるんですね。

noname#2139
noname#2139
回答No.7

私は現在高校2年生です。高校受験はもう2年前になります。私はbalemuさんの家のやり方ははっきり言ってよくないと思います。たとえ今後お子さんが勉強するようになってもそれは自発的行為でなくなってしまいます。私の家では両親は全く口うるさくありませんでした。それでも私は県内有数の高校に一般入試で入れましたよ。大切なのは自主性を養うことだと思います。いつまでも自分から行動を起こせまいままなら良い高校に入ったって落ちこぼれるだけです。 それにまだ焦るのはすっごく早いですよね。親が焦っていたら子供だって不安になります。親にはどっしりかまえていてほしいですね。 あと高校に行くのは息子さんだということを忘れないでください。

noname#2000
質問者

お礼

kurumyonnさんありがとうございました。                                                               この場を借りまして皆様にご意見をいただいたことお礼を申し上げ参考にさせて頂きます。  テレビを見ることが悪くはないと思ってます。ルールが守れない子供に対して嫁さんがとった行動で批判の方もありますが、一方的な誤りではなかったと思ってます。それまでな何度か子供とも話し合ってます。先ほど子供にテレビを見たいか?って聞いたら別に見たい番組が無いって言ってました。見たい番組がある時は言うからとのことでした。そこにテレビがあるから惰性で見ていたとも言ってました。ならテレビの無い生活を体験するのもいいかもしれません。冷却期間をおいて子供と話し合ってみます。

  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.5

テレビってね、なければないで気にならないものですよ。 私は学生時代に学校の寮に入っていました。寮はテレビ持ち込み厳禁でしたので何年もテレビのない生活をしていました。最初はテレビのない生活に違和感がありましたが、時間がたつにつれてなくても平気に生りました。結局慣れですね。 ただし新聞をしっかり見てないとニュースに疎くなります。

noname#2000
質問者

お礼

kurioさん ありがとうございます。テレビを見ないと時間があって色んなことが出来ますね。新発見です。

noname#53281
noname#53281
回答No.4

高校時代の話なのですが、僕の友人はテレビを見ながら勉強していました・・・。器用だなーと思いました、つらつらつらつら、テレビを見ながら勉強するそうなのです。しかも、試験前には試験のための勉強というものはしていない見たいでした、いつもクラスで5番以内に入っていたのでヒケツというか明日試験に出ると思う所(ヤマ)を聞いてみたのですが、普段勉強した所が出るのだから、全部おぼえているよというのです。・・・。試験のための付け焼刃な勉強をしてもやはりダメなんだーと思い知らされました。テレビを見ながら勉強する癖をつけてみてはいかがでしょう?高校時代の先生は車の中で赤信号の時に単行本を読むそうです、中学の時の先生は自転車を運転(通学時間)しながら本を読んでいたそうです(危ないですよね!)。でも出来る人ってそんな風なんだなーと思いました。やたらと長い時間勉強させるより短い時間でも集中できる癖をつけてあげた方がいいのかも知れませんね、参考になれば幸いです。

noname#2000
質問者

お礼

sanokuさんありがとうございます。長い時間勉強させるより短い時間でも集中できる癖。まさにそうです。

  • syunpei
  • ベストアンサー率27% (194/717)
回答No.3

あなたの奥さんは、鬼のようにひどいヒステリックな人ですね。 相手は、子供です。大人がヒステリックになると、子供に良い影響がありません。 あなた自身が、そのような奥さんこそ、いさめるべきです。  まず大人自身が、手本を示すべきです。 まず、何がいけないのか。 テレビを見る=勉強をしないと、いう図式は、100%おかしいです。 あなたの奥さんが100%間違いです。 自分が旨く子供を説得できないことを、テレビにあたっているだけです。 子供を殴ったりする虐待親と同じ行為だということを知るべきです。 こどもさんと、本当に冷静になって話し合いましたか? 親だということを笠にきて、威圧的に押し付けていませんか?  約束として、日常のscheduleを、家族全員作ってはいかがですか? まず、一日、何時間学習すれば、あなた方親は納得できるのですか? ただ、ヒステリックになりあせっているだけではないのですか? 塾にまでいかせているのでしょう?所詮、親はあなた方なのですから 子供さんはあなた方親の子供さんですよ。  だれが、今まで野ばなしにしておいて、いまさら口でいってヒステリックに テレビにあたる親に素直に従うものですか!!己を知れです。  奥さんも、貴方もscheduleを作って、一日どのように生活するか やってみるべきです。それが1ヶ月実行できたならば、子供さんに いい手本が出来たのですから、時間割を自分自身に作らせて、守らせるように します。ただ、何時間勉強すればいいのかというものではありませんよね、 子供さんも、どのように学べばいいのかわから無いのだと思います。  担任の先生とご相談になってはいかがですか?子供さんが何が不得意で何が得意か、良くご存知でしょう、自宅でどのように学んでいけばいいのか、ご指導を仰ぐことも大事ですよ。

noname#2000
質問者

お礼

syunpeiさん 手厳しいご意見ありがとうございます。反省しきりです。テレビを見る=勉強をしないとは言っていません。ルールを決めて見ることは否定していませんので。それと子供を殴ったりする虐待親と同じ行為とはたとえが違うように思いのます。「あなたの奥さんは、鬼のようにひどいヒステリックな人」は痛烈ですね。

回答No.2

ただ口だけで 「テレビなんか見ないで勉強しろ。」 といっても、motivationの低い子供は勉強しません。 行きたい高校の合格圏内か外かも問題です。 合格圏内にいるのなら勉強しないのがあたりまえ。 模試で偏差値いくつ以上だとか、何かのハードルを設定しないとテレビも見ずに勉強というのは無理でしょう? でも、テレビを見るなと行っても見る、ってのはわかりませんが? おとうさんや妹さんが見ているテレビを横で見るなというのは不可能でしょうが、中学3年生のお子さんには決定権を与えなければすむことでしょう? どうすればもこうすればもないですよ。 その子が勝手に見てたら親が消せばいいではありませんか。

noname#2000
質問者

お礼

kyotomouseさん ありがとうございます。将来何になりたいか。どの高校に進みたいかは本人はすでに決めていまかし、今は合格圏内にいます。安心しきっているのかもしれませんしまだ現実味が無いんでしょうね。生活態度にめりはりがほしいんです。もちろん必要以上に見ていたら消してます。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

私は子供の頃(中学3年の時)受験のせいもあって、両親からテレビの“コンセント”をぶった切られた者です。 確かに辛かった。しかも、毎週観ていた番組が最終回と重なったりして、欲求不満が溜まりまくってました。 私の場合は友人の家に行って迄観てました。 つまり、禁止したところで却って逆効果って事もあるのでは無いかと。例えば、一日のテレビを視聴出来る時間を決めて、お子さんに何と何が観たいと申告させ、それ以外は一切見せないと云うのはいかがでしょう? 受験生のいるお宅では何処も同じだと思います。家族の協力は欠かせませんから、お父さんも、妹さんも少しは我慢する事も必要では無いでしょうか。

noname#2000
質問者

お礼

cliomaxiさん ありがとうございます。何が観たいと申告させ、それ以外は一切見せないというのが一番ですよね。それが守れなかったんです。夫婦とも働きで目が届かないんですよね。しばらくはテレビの無い生活を続けてまた話し合って再開しょえんなと思ってます。自分が子供のころはテレビを見まくってました。

関連するQ&A