- ベストアンサー
突然テレビが映らなくなる
昨年ごろから、テレビが突然映らなくなるときがあります。 症状が出始めてから、10年ほど前に買ったブラウン管テレビを地デジ対応液晶テレビに買い替え、また液晶テレビでアナログ放送を視聴→地デジ放送開始に伴い設定変更と視聴環境が変わっていますが、いずれの場合でも普段は問題なく映っているのに、ある日突然映らなくなるんです。(もちろんテレビ等の設定も配線も一切変更していません) 今までは、自分でテレビに繋いであるアンテナ線を動かしたら映ったり、それでもだめなときは業者を呼んでみてもらいましたが、決定的な原因はわかりませんでした。 今回は地デジを視聴している状態で、「受信できません」というようなメッセージが出て、アンテナ線等差しなおしたりしても改善されないため、ためしにチャンネル設定を再スキャンしたところ、テレビ局がひとつも選択されませんでした。(ちなみに別の部屋の地デジ対応テレビは問題なく映っています) 前回、液晶テレビ・アナログ放送視聴のときにテレビメーカーの無料点検では原因がわからず、そのあとに一般の業者にみてもらったところ、アンテナ線をいじっているうちに突然映るようになり、やはり原因がわからないと言われました。 メーカーの無料点検時に、アンテナ線が問題なのかもしれないからと新しいアンテナ線を試しに繋ぎましたがやはり映らず、そのあと元の古いアンテナ線に繋ぎなおしたのですが、可能性としてはアンテナ線か、もしくは壁についているアンテナ線の差込口(丸い3つのねじの様なものに、むき出しの線をぐりぐりと巻きつけて留めるやつです)が悪いのではないかと自分なりに疑っているのですが・・・。 原因がわからない以上は改善のしようがないので本当に困っています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、考えられる原因や修理のアドバイスをよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>むき出しの線をぐりぐりと巻きつけて もしかしたら、平行フィーダーですか。 液晶テレビを買ったとき、ケーブルが何本か入っていたでしょう。壁の端子も、そのケーブルが使えるような器具にする必要があります。 形状は、接続部分はナットみたいなやつで、真ん中に細い一本の線が出ているやつです。 そのケーブルが、そのまま(ジョイントを使わずに)壁の端子に接続できるような器具に換える必要があります。 テレビの裏にある「アンテナ差込口」の形状(ボルトみたいなのが出ているでしょう)と同じ形状のものが、壁用として売っています。これに換えてみて下さい。 >分配器などは一切なく、ケーブルだけでダイレクトに繋いでいます ケーブルは丸いものですか、それとも平べったいものですか。丸いケーブルですとダイレクトにつなぐのが難しい気がします。本当はケーブルも丸い同軸ケーブルに変えるといいのですが・・・。 ダイレクトにつながず、分配器を使うようお勧めします。 まず、壁用の器具を取り替えて様子を見て、駄目なら分配器を取り付けて、それでも駄目なら、同軸ケーブルを取り替えてみてください。
その他の回答 (4)
- tomi1511
- ベストアンサー率8% (6/70)
ワンセグで見ています。 パソコンでテレビを見れるのはいいですよ。
- black-rein
- ベストアンサー率44% (44/98)
>>(ちなみに別の部屋の地デジ対応テレビは問題なく映っています) TVのアンテナ端子があるお部屋は2箇所ですか? であるなら、通常は何処かで2分配されているはずです。その片方が映らなくなる部屋の壁端子へ、もう片方が映る部屋への壁端子へとなってるはずです。 要は、2分配後のアンテナケーブルか壁端子(丸い3つのねじの様なもの)の不良が濃厚です。まずは、壁端子を交換してみる。それでもダメなら、その分配器、またはケーブルに問題があるはずです。 少々古い住宅ですと、分配方式が分配器ではなく、壁端子での送り分配となっている場合があります。このタイプですと特に”地デジ”に障害が出やすくなります。お勧めは分配器方式に変更されるのが良いと思います。 >>一般の業者にみてもらったところ、やはり原因がわからないと言われました。 スキルのない業者では、原因自体を探るのは到底無理です。アンテナ関係に強い業者を選びましょう。(難しいですが)
補足
アドバイスありがとうございます。 テレビのアンテナ端子がある部屋は1階の部屋と、その真上の2階の部屋にあり、映らないのは2階の部屋です。1階の部屋はこういうトラブルは一度もないんです・・・。 ご指摘の通り、家は築25年ほどの古い住宅で、リフォームはしていますがアンテナ等は一切換えていないはずです。 壁端子は電気屋で同じものを買ってきて自分で付替えられますよね? >お勧めは分配器方式に変更されるのが良いと思います。 この場合は業者さんじゃないとダメでしょうか?
文書を整理してみましょう。 別の部屋のテレビはなんとも無いのですね。だったら、アンテナや引き込み線は大丈夫ですから、問題は分波器から、そのテレビまでの間ですね。 >新しいアンテナ線を試しに繋ぎましたが どこからどこまで繫いだのですか。 出来るなら、アンテナ、もしくは分波器から直接テレビまで仮の線を張ってみてはいかがでしょう。 そのように絞っていったほうが早い気がします。 >壁についているアンテナ線の差込口(丸い3つのねじの様なものに、むき出しの線をぐりぐりと巻きつけて留めるやつです BS対応の器具に交換したらどうでしょう。
補足
アドバイスありがとうございます。 >>新しいアンテナ線を試しに繋ぎましたが >どこからどこまで繫いだのですか。 アンテナ線の差込口(丸い3つのねじの様なものに、むき出しの線をぐりぐりと巻きつけて留めるやつ)からテレビまでです。 ANo.1さんもおっしゃってるような分配器などは一切なく、ケーブルだけでダイレクトに繋いでいます。 BS対応の器具に交換というのは、壁の丸い3つのねじの様なものに、むき出しの線をぐりぐりと巻きつけて留めるやつを交換ということでしょうか? 知識不足ですみません。
- takaya0131
- ベストアンサー率37% (1081/2862)
宅内配線、壁面端子の「直列ユニット」の経年変化による劣化を疑ってください。この際、アンテナから全て一新されることです。分配器や直列ユニット全てを新品交換します。
補足
早速のご回答ありがとうございます。 配線の状況は、壁のアンテナ線の差込口(丸い3つのねじの様なものに、むき出しの線をぐりぐりと巻きつけて留めるやつ)と、テレビのアンテナ端子?とをダイレクトにアンテナケーブルで繋いでいるだけなんですが、分配器や直列ユニットというものが必要なんでしょうか? まったくの素人で知識に疎くてすみません。
補足
たびたびのご回答ありがとうございます。 平行フィーダーというものではないです。(ネットで写真をみて確認しました。) ケーブルは丸いです。ケーブルのテレビに繋ぐ方は、テレビのアンテナ端子(真ん中に穴のあるボルト上のもの)に差し込めるように、真ん中に細い線が出ている形状になっていて、壁に繋ぐ方が、ケーブルの周りのゴムを剥いて、中の線をむき出しにして3つのねじの様なものに巻きつけて留めてあるという状態です。 まずは、壁端子をテレビのアンテナ端子と同じ形状のものに取り替えて、さらにアンテナケーブルも両端がそれに差し込める形のものに変えたほうが良いということですね。 すぐに電気屋に買いに行ってみようと思います。