- 締切済み
テレビがつかない(>_<)
たびたびお世話になります。 中古住宅を購入し、先月引越しました。が、テレビがつかないのです。 近くにショッピングセンターがあり、そこの共同アンテナです。「テレビのことで何かあったら、そこに言えばいいよ」と前の方。 頼んだところ、人が来て、見てくれたのですが、「これはうちの問題じゃない」 送る側には問題ないそうです。 そこで仲介の不動産屋さんに頼み、電気屋さんを紹介してもらいました。 その方が、天井裏等いろいろ調べ、結果、「時間がかかる」問題は、ブースターがない?なのかな? 単独アンテナではなく、引き込み線(?)の共同アンテナです。ところが、この家にあるべきブースター(?)がなく、また、いただいた図面にも、電気の回路図がないのです。 頼んだ電気屋さんが、不動産屋さんを介して前の方と連絡をとったり色々してくれてはいるのですが・・・。場合によっては、中から外から、一日がかりで調べる(回路を?)ことになるそうです。 質問ですが、この場合の費用負担って、どこかへ請求できるのでしょうか?重要事項説明書には、特にテレビに関して記載はありません。前の方が住んでいた段階では問題なく見れていたようです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 3612masa
- ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.3
- kazuyandes
- ベストアンサー率23% (10/43)
回答No.2
noname#19073
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 屋根の上のブースターが「ダメになっていた」そうです。(原因は不明)電気屋さんも、「最近の雨・・・かなぁ」と首を傾げていました。 だとすると引越はあまり関係ないし、やはりこちらの負担かな、と思われます。中古住宅ですので、給湯器等住設機器の買替え自体はある程度予想していたので。←まさかテレビがうつらないとは思わなかったので驚いてしまいました。