• 締切済み

転勤に関する規定

これまで転勤のない会社でしたが、このたび他県に事業所を構え、転勤が発生するパターンが出てきました。そういう場合に、企業として整備しなければならない規定を教えてください。また、もし引越し費用いくら負担などの相場があれば教えてください。 初心者で、ばかばかしい質問かもしれませんが、なにとぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.2

そういったときにこそ公的機関を使いましょう。 労務関係でしたら労働基準監督署へ相談されることをおすすめします。 >>初心者で、ばかばかしい質問かもしれませんが 大丈夫、ちゃんと答えてくれます。 http://www.e-roudou.net/

odebuta
質問者

お礼

御礼が遅くなり、失礼しました。 的確なアドバイス、ありがとうございます。 公的機関、有効につかってみます。

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.1

こんにちは、 いわゆる「赴任規定」ですね。以下、対象者が転勤そのものを納得しているという前提での回答です。家を新築したばかりとか、子供の学校とかの問題があるならば、全く別次元の問題です。場合によっては「単身赴任規定」が必要になるか思います。(最悪、転勤拒否→訴訟もありえます) 大きく分けて (1)引越しに関わる直接費用(引越し料、車の陸送料金、家族交通費 (2)赴任手当て(車のナンバープレート変更料など、直接の引越し代金では無いが、引越し命令により結果的に負担する費用、お子さんの幼稚園の転入費も同様) (3)家賃(新規賃貸の本人負担率等) (1)は全額実費負担。 (2)は、最低でも数万では? (3)は、当初,1~3年間は0~3割負担、以後1年毎に1割増し、といった所でしょうか?(10年も住めば、特に特典は無くなる、という考え方) あと、転勤時は独身だったが、転勤先で結婚したとか、 単身赴任だったけど、家族を呼び寄せた場合とか、 転勤先に親の家があり、家賃は発生しない場合の住宅手当とか、 様々な場合を今のうちに想定して規定化しておくことをお勧めします。 御参考まで、

odebuta
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 Webで調べてみようと思っても、キーワードすらわからず調べられませんでした。 おかげで、入口が見えました。 ありがとうございました。 今後、幼稚な質問をすることがあると思いますが、よろしくお願いします。

関連するQ&A