• ベストアンサー

スピーカーのGNDを一本に

スピーカーのGNDを一本に結合したところ、雑音がします。 右AB左CDと線があったのを、右A(BD)左C(BD)ってカンジにしたのですが・・・(BD)は一本に束ねた。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.4

ABCDだと誤解が出るので。「L GND」「R GND」としますが。 LとRをそれぞれ切ればOKです。 http://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=&cond8=and&dai=&chu=&syo=&cond9=&k3=2&list=2&pflg=n&multi=&code=82MD-H3TF こういう2回路用スイッチで可能です。 …アンプの電源を切ることを考えたほうがいいと思いますが。

その他の回答 (4)

  • S1800
  • ベストアンサー率29% (23/77)
回答No.5

そもそもどうゆう必要性があってスピーカーの所で切る必要があるのか解りませんが、どうしても切る必要が有る場合には+側を切った方が安全です(スイッチは2回路必要です)ただ心配なのは、スイッチを切ったの忘れてしまっていて、アンプのボリウムを上げ過ぎた状態でスイッチを入れるとスピーカーを跳ばす可能性もありますのであまりお勧め出来ません。

  • pch6295
  • ベストアンサー率27% (16/59)
回答No.3

GNDというのはスピーカーのマイナス(-)と言うことですか? 通常、スピーカーにはプラスとマイナスと記載されプラス側が赤マイナス側が黒い端子になっています、またアンプ側も同じように記載されているはずです。アンプ側のマイナス側は右チャンネルも左チャンネルも共通のはずですからmusenoyajiさんのつながれた方法でも音は出るはずですし、そこにスイッチを入れて入り切りすると音のON/OFFが出来るはずです。 ただ、質問の『(BD)は一本に束ねた』が少し意味不明ですね。 左AB、右CBとつないでBをスイッチで切ってみてください。 一番いい方法は、左AB、右CDのBとDを2回路のスイッチで切った方が確実ですけどね。

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.2

左右のスピーカーのGNDをつなげた状態でGNDをアンプから切ると、左右のスピーカーには「L-R」と「R-L」の音が出るようになります。ステレオがソースなら、無音にはなりません。昔の簡易サラウンドスピーカーの原理だったりします。中央の音が消えるので、簡易カラオケにもなります。 ついでに。 ある種のアンプでは、左右のGNDをつなげると、ショートする事があるので注意。 また、アンプが動いている状態で、スピーカーの配線を切ると、スピーカーに良くありませんので、止めましょう。

musenoyaji
質問者

お礼

機器が壊れる可能性についはは理解しましたありががとう御座いました(^^♪、その上で質問なのですが、どれを立てば一発で音が出なくなるのでしょうか、やはりABとCDペアを切る必要があるのでしょうか

noname#43437
noname#43437
回答No.1

「束ねた」というのは・・・報告でしょうか。 というのは、おいておいて・・・ よほど安いアンプでない限り、 スピーカーのGNDは本当の意味のGNDではありません。 なので、繋いでしまうと正しく音が出ません。 最悪、アンプが壊れてしまうかもしれません。

musenoyaji
質問者

補足

接触端子で端子が2個付いているスピーカーが2個付いている機器で、それのGNDだけにスイッチを入れて、そのスイッチで絶対的に音がでない(グランドの入り切りで)できるようにしたかったのですが…

関連するQ&A