- ベストアンサー
7の倍数は?
前のご質問でふと気になり、投稿しました。 7の倍数には何か規則性があるのでしょうか? その論理も併せて教えていただきたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方たちが紹介してるサイトはつまり ある数というのは 100a+10b+c と表せるわけで、これを分けると (98a)+(2a+10b+c) 前のカッコ中は98が係数ですから当然割り切れます、ですから後ろのカッコの中が割り切れればある数自体が割り切れると言うことです。 これは割り切れる部分を除いていって、残りの部分が割り切れるかどうかという話で、規則性とか理論とかいうこととは違いますね。 ちなみにこう分けもいいです 98a+2a+7b+3b+c (98a+7b)+(2a+3b+c) 前のカッコの中は7で割り切れますから、後ろのカッコの中の2a+3b+cが7で割り切れるかどうかでもいいわけです。 ところで質問の答えですが昔何かの数学の本で読んだのですが、7の倍数に規則性はないと書いてありましたけど。
その他の回答 (4)
- hiiniichan
- ベストアンサー率34% (9/26)
こんなところもありました。 ご参考になれば… http://fleshwords.at.infoseek.co.jp/dt/dt055.htm
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
7の倍数と9の倍数を絡めた話。 9の倍数の999999を7で割ると142857になります。 この「142857」を覚えておくと、7人での割り勘が暗算出来ます。 なぜなら、1~9を7で割ると以下のように必ず「142857」の6つの数字が繰り返すので、「142857」と、それぞれがどの数字から始まるかだけ覚えれば良いのです。 1÷7=0.142857142857... 2÷7=0.285714285714... 3÷7=0.428571428571... 4÷7=0.571428571428... 5÷7=0.714285714285... 6÷7=0.857142857142... 7÷7=1 8÷7=1+1÷7なので略 9÷7=1+2÷7なので略 10÷7=1÷7×10なので略 ここで「3000円を7人で」は「142857の並びを4の所から3桁分」と覚えておけば「1人428円」と暗算出来ます。 「2500円を7人で」も「5000円を7人で、の半分」と比較的簡単に暗算出来ます。
- velvet-rope
- ベストアンサー率31% (14/44)
理論はわかりませんが、こんなサイトがありました。 http://homepage1.nifty.com/tadahiko/ZOKI/ZOKI-004-0.HTML そこにはヒントが書かれているだけで、理論は書かれていません。 これから考えますが、どなたかわかる方がいればいいですね。
- motochan7185
- ベストアンサー率18% (6/32)
ある数が7の倍数かどうかの見分け方があります。 参考URLをご覧下さい。
お礼
いやあ、皆様回答ありがとうございます。 9の倍数とかはすぐ分かりますが・・・ 7の倍数の判定って1番難しいですね。