• ベストアンサー

漢詩の読み方

「東風披鮮雲」の読み方&意味(語源)を教えてください。 「こちひせんうん」でいいのですか? 中国の漢詩からの語源だとは思うんですが・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.1

こちせんうんをひらく 春、東から吹く風が鮮やかな雲を連れて来るって感じですかネェ。

tencha
質問者

お礼

jaskoさん、本当に本当にありがとうございました!! 来年の書初めの課題に「東風披鮮雲」と書かれていて、読み方が全く見当がつかず困っていました。 心から感謝します!!

その他の回答 (1)

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.2

「東風鮮雲を披く(コチ セイウンをヒラく)」でしょうか?私ならそうとりますけど。原文は参考URLを。(文字化けする時は、文字のエンコードを中国語にしてください。) 訳は「東風が鮮雲(あざやぐも?)を裂いていく」くらいの意味でしょうか。1行前の船頭が水面を切って進む様子とかけてあるのだと思うのですけど…。 「鮮雲」の意味は古語辞典も手元にないのでわかりません。ただ、そういう名詞はありそうな感じです。

参考URL:
http://cls.admin.yzu.edu.tw/su_shih/su_thing/qss/search/qsssu_age_brow.asp?sPoem_ID=00002762&sAge=52%E6%AD%B2
tencha
質問者

お礼

わかりやすい解説&回答ありがとうございました。 わざわざURLまで紹介していただきまして・・・ しかし、世の中には、博識のある方がいらっしゃるもんですね~ 回答はないのでは?と思っていましたので、驚いていますが、感激しています。本当にありがとうございました!!

関連するQ&A