- ベストアンサー
梅酒の酸味について
今年初めて梅酒を作りました。時々味見をしては、「うん、いける」と、お正月に飲むのを楽しみにしていたのですが、最近すっぱくなってきました。(ショック)梅1kに氷砂糖3~400g位で梅は入れたままです。レシピどうりにしたのにどうしてか解りません。梅を早々に出さないとだめでしょうか?どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
popaipopo5さん、こんにちは。 当然ホワイトリカーやブランデー等35度以上のアルコールに漬けたのですよね、その前提で。 アルコールが適切なら発酵はしないので、その酸味は梅果実由来かと思います。 梅の実はかなり酸っぱい物です。青い梅を漬けたのならなおさらです。 好みの味に達したのなら、実は出したほうが良いでしょう。 通常3ヶ月と書いてありますね、我が家ではず~と漬けっぱなしですが。
その他の回答 (2)
- esezou
- ベストアンサー率37% (437/1154)
popaipopo5さん、こんにちは。 リクエストにお答えします。 我が家の自家製梅酒もスーパーで買った梅ですが、完熟した(あまりないのは事実です)南高梅だけを使います。それなりに高いと思います。 良い梅が手に入らない年は漬けません(きっぱり)。デパートでも探しますが、入手にはタイミングがありますよね。 へた状の物は丁寧に取りますが、穴は開けません。 私は、美味しい物には惜しみなく資金をつぎ込んでしまいます。結果美味しいものはできるのですが、コストは高いです。 3年前の作品は、砂糖の量は2Kに対し400g程度で、いくらなんでも少なすぎる大人の味に仕上がりました。酸味はとりたて感じません。 砂糖の浸透圧差でエキスを出すのではなく、時間でエキスを出す事に(結果として)なりました。 3年経って、やっと美味しくなりましたが、1年程では、青臭くて飲めませんでした。 ちなみに私はストレートかロックでいただきます。 私の作り方は自己流です、本など見て造ったものではありません。ご参考にならない情報ですみません。
お礼
有難うございます。 「完熟した南高梅だけを使います。」なるほど、「良い梅が手に入らない年は漬けません。」えっ、す、すごい・・・「私の作り方は自己流」そっか、なんだかやる気がでてきました。来年は試行錯誤しながら、私なりの梅酒を作ろうと思います。勿論、良い梅が手に入ったらですよね。大変参考になりました。嬉しいです(返事くださった事も)有難うございました。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
はじめ味見をしてた頃はまだ梅のエキスが抽出されてなかったのでしょう。 今の状態が普通の梅酒だと思いますよ。
お礼
どうも有難うございます。
お礼
早速の回答有難うございます。すぐ実を出す事にします。ところで、お伺いしたいのですが、、esezouさんのお宅は、漬けっぱなしでも酸っぱくならないのですか?スーパーで売られていたのは青い梅ばかりだったと思うのですが、どのような梅がお勧めか教えて頂けないでしょうか。(漬けっぱなしでも酸っぱくならないような)よろしくお願いします。