- ベストアンサー
「食欲の秋」という言葉の由来をご存知ですか?
海外で英会話のクラスに通っています。二日後に宿題の発表があるのですが、今、煮詰まってしまって、先に進めません。 先ほどの「日本の季節の食事って何を思いつきますか? 」の質問に補足の形で お尋ねします。 発表する内容の中で「食欲の秋」について触れたいのですが、その言葉の由来をご存知の方は いらっしゃいませんか?何をもって、そういった言葉ができたのでしょう? もしご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ 教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「~の秋」について、いろいろな方が意見を述べられています。↓ http://homepage1.nifty.com/tadahiko/GIMON/QA/QA392.HTML
その他の回答 (2)
- jumbokeskusu
- ベストアンサー率30% (318/1044)
実りの秋(収穫の秋)と、暑い夏が終わって弱っていた食欲も回復するという二重の意味があるのでしょうか。実りといっても、新米を愛でるだけでなく、山の幸、海の幸全て、といっていいくらい美味しいものが多くなる季節ですから。 四季の移り変わりと、その季節季節の旬のものを愛するという日本人気質とも深い関係が--と私見でした。
- thepianoman
- ベストアンサー率39% (863/2160)
No.1 です。goo でも過去に同様の質問がありますので、検索してみてはいかがでしょうか。例えばこんなんがありました。↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa131880.html
お礼
参考サイトのリンク、どうもありがとうございました。 最近このサイトを知ったばかりで、まだシステムをあまり理解していないのですが、Gooというサイトのことも知らなかったので、これもまた私にとっては新しい情報源となりました。ありがとうございます。 どのご意見も、それぞれに納得できるもので、なおかつ どれも間違いではないような気がします。 期日が明日なので、もうあちらこちらに手を出す時間がないので、いあただいたアドバイスの中から 共通して言われているような部分を宿題に活用したいと思います。ありがとうございました。 どうもありがとうございました。
お礼
参考サイトのリンク、どうもありがとうございました。 その中で どなたかが答えていらっしゃるように、明確な答えというものはないのかもしれないですね。 どのご意見も、それぞれに納得できるもので、なおかつ どれも間違いではないような気がします。 これらの中で共通して言われているような部分を宿題に活用したいと思います。 どうもありがとうございました。