- ベストアンサー
日本の季節の食事って何を思いつきますか?
海外で英会話のクラスに通っています。二日後に宿題の発表があるのですが、今、煮詰まってしまって、先に進めません。 何かいいアイデアがあればぜひお聞かせください。 内容は、「日本食について」です。 冬の定番といえば、やっぱり「鍋」ですよね?夏といえば、夏ばて対策でスタミナ補給の「焼肉」。 私が思いつくのはそれくらいで、発想が貧困でお恥ずかしいのですが、ほかに四季にあわせた定番メニューというのがあれば教えてください。 他国の外国人の生徒を前に発表しますので、あまり詳細にはこだわりません。が、日本といえば!のようなものがあれば、ぜひお聞かせください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- MoulinR539
- ベストアンサー率39% (379/960)
回答No.10
- MoulinR539
- ベストアンサー率39% (379/960)
回答No.9
- jumbokeskusu
- ベストアンサー率30% (318/1044)
回答No.8
- rakujin
- ベストアンサー率38% (34/89)
回答No.7
- rakujin
- ベストアンサー率38% (34/89)
回答No.6
- 1582
- ベストアンサー率10% (292/2662)
回答No.4
- whitedingo
- ベストアンサー率15% (11/70)
回答No.3
- ryuusei
- ベストアンサー率15% (60/392)
回答No.2
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1
補足
早速のお返事ありがとうございます。 私もこの宿題のためにインターネットで初めての質問でhitouzuki010325がおっしゃっているようなことを知りました。 古来からある日本の食材というのは、季節にあわせ、私たちの健康を守る食材でもあったんですよね。 残念なことに、育児のかたわら宿題をこなさないといけないので、ゆっくりと由来をたどる時間がありません(涙!!)こんなときでなければ ゆっくり自分の生まれた国について もっとよく調べられるのに・・・という気分です・・・(泣) 食材以外で、メニューとして なにか日本を(現代でも以前でも)代表するようなものは ないでしょうか?