- 締切済み
東京都の職業訓練校の問題です。平成18年7月一般夜
化石のおじさんなのですいません。<m(__)m> (1)の放物線と(2)のax*bが私のパソコン知識では、問題の図表を描けなくてすいませんが解りやすく解法の解説よろしくお願いします。_(._.)_ 問題です。 『図のように、放物線(1):Y=X二乗と直線(2)が(2)が2点A,Bで交わっています。点Aの座標が(4,16),点Bのx座標がー2のとき、△OABの面積を2等分し、原点Oを通る式を求めなさい。』です。 解答は『Y=10X』ですが解法プロセスをどなたか図解入りで教えていただけないでしょうか。<m(__)m> 宜しくお願いします。 PS・それから先程の平成18年4月昼の職業訓練校の問題の正三角形の弧の関係の問題も図形入りでもう一度解説いただけたら非常に恐縮です。基礎中心の参考書も購入しましたが応用が利かず、中学校も数学が苦手で30年以上経過して近近、試験を受けるのでよろしくお願いします。<m(__)m>
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
追加 グラフを手軽に書くソフトをご紹介します。 fanction view といいます。 無料というのがうれしいですよ。 下のサイトをクリックして、ダウンロードしてください。
点Bの座標は(-2、4)になることはおわかりですね? そこで三角形OABを、辺ABを底辺とする三角形とみますと、辺ABの中点と原点とを結ぶ直線が、三角形OABの面積を2等分する直線であることに気がつくと思います。 ところで、ABの中点の座標は(-2+4)/2がx座標、(4+16)/2がy座標ですね。つまり(1、10)です。 この点をとおり、原点を通過する直線は y=10x ですね!
お礼
ありがとう、ございました。<m(__)m> 職業訓練試験頑張ります。_(._.)_
お礼
ありがとう、ございました。<m(__)m> 下のサイトをクリックして、ダウンロードしてみます。(^^) 職業訓練試験頑張ります。_(._.)_