- ベストアンサー
数学でわからない問題があります
数学でわからない問題があります 関数y=2分の1Xの二乗が1次関数y=2分の1X+3と点A,Bの 2点で交わっている。この時次の問題に答えなさい (1) 点A,Bの座標を求めなさい (2)三角OABの面積を求めなさい という問題です わかりやすくお願いします 中学レベルでお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)x^2/2=x/2+3 とおいて整理すると x^2-x-6=0 (x-3)(x+2)=0 x=3、-2 y=9/2、2 (2) 点C(3,0) 点D(-2,0) 点E(-2、9/2) として四角形ACDEから直角三角形を三つ(△ACO、BOD、AEB)引いたものが△OABの面積です。
その他の回答 (3)
- mudaoradora
- ベストアンサー率37% (10/27)
(2) (1)で得られた座標2点を結ぶ直線とy軸との交点を求める.その点をCとする. 次に,三角COAと三角COBの面積を求める. (C点のyの値が三角形COA,COBの底辺の長さである. 点A,Bのx軸の値が三角形COA,COBのそれぞれの高さに対応する.) 最後に,COA,COBの二つの三角形の面積を足し合わせると,OABの面積が出る(と思うw). これでどうですか? この説明は簡単な図を描いてみると解りやすいかも. 自分の理屈ではあってる・・・はず.間違ってたらごめん(汗).
- Kirby64
- ベストアンサー率27% (668/2450)
1.座標を求めるのは2次方程式を解くことになるけど…y=ですから、 (1/2)x2=(1/2)x+3両辺を2ばいして x2-x-6=0これを解く。因数分解 (x+2)(x-3)=0 x=-2,x=3 y=(1/2)x+3にxを代入 x=-2の場合、 y=(1/2)*(-2)+3 y=3-1=2 a(-2,2) x=3の場合 y=(1/2)*3+3 y=3/2+3=4と1/2 b(3,4.5) いきなり三角形の面積を求めるのは難しいが、 a,bからx軸に垂線を伸ばしてx軸との交点をa'b'とすると、 上底2,下底4.5高さ5の横に寝た台形が出来るの判りますか? この台形の面積-(△aa'0と△bb'0)が△ab0の面積です。 (2+4.5)*5/2-(2*2/2+3*4.5/2)=7.5
- Kirby64
- ベストアンサー率27% (668/2450)
1.座標を求めるのは2次方程式を解くことになるけど…y=ですから、 (1/2)x2=(1/2)x+3両辺を2ばいして x2-x-6=0これを解く。因数分解 (x+2)(x-3)=0 x=-2,x=3 y=(1/2)x+3にxを代入 x=-2の場合、 y=(1/2)*(-2)+3 y=3-1=2 a(-2,2) x=3の場合 y=(1/2)*3+3 y=3/2+3=4と1/2 b(3,4.5) いきなり三角形の面積を求めるのは難しいが、 a,bからx軸に垂線を伸ばしてx軸との交点をa'b'とすると、 上底2,下底4.5高さ5の横に寝た台形が出来るの判りますか? この台形の面積-(△aa'0と△bb'0)が△ab0の面積です。 (2+4.5)*5/2-(2*2/2+3*4.5/2)=7.5
補足
(2)の式をどのように作ればよいでしょうか バカな質問してすみません