• 締切済み

【高校生物1】染色体の組合せの数の問題

ずっと考えているのですが、自分で参考書などを見ても、問題の意味すら分からない問題があります。 どなたか分かる方いらっしゃいましたら、どう解いたらいいのか教えてください。 「ある動物の雄染色体の体細胞分裂を観察すると、動原体のある染色体が5個、中央にくびれのない染色体が1個観察された。この動物が作る精子は、突然変異や染色体交叉を考えなければ、染色体の組合せは何種類になるか。」 という問題です。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします!m(_ _)m

みんなの回答

  • seibutu7
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.3

体細胞分裂過程で、動原体が観察されるということは、相同染色体が5組とくびれのないものが1本あると考える方が良いかと思います。 高校生物1なので、おそらく、単独の1本は性染色体。 この動物はXO型のオスということになるでしょうか・・。 染色体数は10+1 染色体の組み合わせは、相同染色体の組み合わせが32通りでき、性染色体を1本持つものと持たないものの組み合わせがあるので2通り、32×2=64通りになるような気がしますが・・・ いかがでしょうか?

回答No.2

>動原体のある染色体とない染色体があることについては、 気にしなくていいんですね。 念のため指摘しますが、動原体がないわけではないのです。 染色体には動原体が中程にある場合(metacentric)と、末端付近にあるもの(acrocentric)があります。中央にくびれのない染色体というのは後者のことですね。誤解を招きそうな問題文ですね。 この問題は性染色体が形態的に区別できる生物を想定していますが、実のところ、見た目では性染色体の二型が区別できない生物も少なくないですし、区別できる場合でも、必ずしも一方がmetacentricでもう一方がacrocentricであるというわけではありません。

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

何の動物なのかわからないので、 くびれの無い染色体が性染色体なのかわかりませんが、 合計6本の染色体があるということは2n(n=3)なので、 2^n=8で8種類になりますね。 何種類になるかの計算法がわからないのでしたら、 6本の染色体を A1,A2,B1,B2,C1,C2として、 1.A1-B1-C1 2.A1-B1-C2 3.A1-B2-C1 4.A1-B2-C2 5.A2-B1-C1 6.A2-B1-C2 7.A2-B2-C1 8.A2-B2-C2 と全通り書いてみるとわかります。

mico425
質問者

お礼

分かりました! では、特に動原体のある染色体とない染色体があることについては、 気にしなくていいんですね。 どうもありがとうございます! とても助かりました。

関連するQ&A