- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生物の問題でわからないところがあります。)
減数分裂と動物の生殖細胞形成について
このQ&Aのポイント
- 動物の配偶子は、精巣と卵巣で体細胞分裂および減裂の過程を経て形成される。
- 昆虫のメスの性決定様式はXY型であり、第1染色体はX染色体である。
- 精巣または卵巣、およびそれらの原基に存在する細胞についての正しい記述は次の(1)と(3)である。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 高校生ですか?教科書を見て復習することをオススメいたします。 (1)の問題ですが、(1)と(6)が正答となります。 一応誤りを解説すると、 (2) 一次攬母細胞は不当な分裂を行います。大きいほうが二次卵母細胞になります。基本的に精細胞に至るまで不等分裂は行われません。 (3) 卵原細胞が一次卵母細胞になるときは均等な分裂です。 (4) 第二極体は第一極体から分裂で生じるものもありますが、基本的には二次卵母細胞が分裂して卵をつくるときに生じるものでしょう。 (5) 分裂して数が増えるのは卵原細胞で、これが著しく成長したものが一次卵母細胞です。 (2)は、(5)2n=8です。 始原生殖細胞の核相は2nです。第1~第4染色体まであるので、染色体数はトータル8本ですね。 (3)は、(5)ですね。 減数分裂は父、母からの染色体を二分する必要があるので対合することで、相同染色体の一方ずつを娘細胞に送ります。 以上です。
お礼
お恥ずかしながら 社会人です。 明日専門学校の試験があります。 過去問で答えがなかったので お聞きしました。 とてもわかりやすく解答していただきありがとうございます。 助かりました(^ ^)