- ベストアンサー
副業で社労士は可能ですか?
大学の非常勤講師です。 昨今、少子化とカリキュラム自由化の影響で大学教師(一部、専任の教師も含めて)の状況は大変厳しく、私もこのままでは食べて行けなくなりそうです。 そこで、お金になる副業を探しているのですが、週2日程度の副業で、社会保険労務士の仕事をすることは可能でしょうか? なお、私は営業の経験は全くありません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
社労士事務所に勤務している者です。 社労士業務は、人事関係で異動等がなければほとんど仕事がありません。税理士業務も同時に行っているため、ほとんど税務関係の仕事がメインで、社労士の労務関係はほとんどサービスの状態でやっています。 知人に社労士資格を取った方が、顧客獲得まで至らずあきらめて薬剤師になられた方もいるくらいです。(薬剤師だとアルバイトでも時給が良いので・・・) 社労士で独立開業が難しいなら、社労士事務所などで勤務したり、一般の会社の総務部などの勤務になってしまうかと思います。
その他の回答 (3)
- noutenki
- ベストアンサー率79% (34/43)
社会保険労務士受験講座の講師の口ならあるかもしれません。 大学の講師をなさっておられるのですから、教えるのはお得意だと推測いたします。 人気のない講師はやめさせられる世界なのは、予備校と同じですが、人気講師になると時給も万単位です。最も実務に則した解説も必要になってきます。 科目の全てを教えるのは、多分無理ですが、得意な科目があれば、資格取得産業にアピールされてはいかがでしょう? 都会では講師専門で生計をたてておられる方もいらっしゃいます。地方では講義の回数が少なく、事前の勉強の時間の割りにお金にならないので、開業しておられる社労士は嫌がることが多いようです。 ちなみに、私は勤務社労士でバイトで15年受験講座を受け持っています。日曜日と平日夜間をしゅう4日なんていうハードスケジュールをこなしてバイト料が月40万なんていう時もありましたが、体がもたなくて今は、趣味程度にしています。
お礼
そういう可能性もあるんですね。よく考えてみます。どうもありがとうございました。
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
社労士についてはそれほど詳しくありませんが、フリーランスで仕事をしているものです。 できるかもしれないし、できないかもしれません。 フリーランスでの仕事になりますから、専門分野の知識があるだけではだめで、かといって営業がうまいだけでも、なかなかうまくはいかないでしょう。 大学の非常勤講師ということですが、専門分野が近ければ、それなりにはくがつくし、人脈も確保しやすいのではと思います。何の肩書きもない一般人よりも、大学の先生ということで、信用はしてもらえるのでは。また、研究者というのは一種のフリーランスですから、これまで会社勤めの経験しかない方に比べれば、人脈の確保や営業の必要性は、ご存じでしょう。逆に研究者としてあまり社会と接触してこなくて友人も少ないということになると、開業しても仕事をとれないのではと思います。 やっぱり、どこまで本気で積極的に取り組めるかだと思います。
お礼
じっくり考えてみます。どうもありがとうございました。
- apaman46
- ベストアンサー率28% (2/7)
まずどうやって仕事を取るかが重要です。 仕事を取るだけの人間関係はお有りでしょうか。厳しいことを書いたかも知れませんが、実際体験済みです。 飛び込みで営業に行ってもまず取れないでしょう。 すでに資格をお持ちかどうかわかりませんが、今から勉強を始めるならば本気で開業する意思が無いならば、授業料だけ無駄かと思います。
お礼
やっぱり甘くないですね。率直なご意見、どうもありがとうございました。
お礼
やっぱり厳しいんですね。よく考えてみます。どうもありがとうございました。