• 締切済み

教員の資格の有無について質問です。

大学の教授や小中高の教員や保育士など、いわゆる普通の教師になるには教員資格や保育士資格などの資格が必要ですよね? 非常勤講師も同じですか? あと、専門学校の教師になるのも普通の学校と同じように教員免許は必要ですか? さらに専門学校の非常勤講師になるのにも資格や認可は必要なのでしょうか? また、どのような認可や資格が必要ですか? 無知で申し訳ありませんが、わかりやすく教えて頂けると有り難いです。

みんなの回答

回答No.5

>普通の教師になるには教員資格や保育士資格などの資格が必要ですよね? 普通の教師とは? 正規に採用された教員は、免許が必要です。 でも、最近は社会人採用が増えてきていますので、特別免許制度を採用しているところがあります。 >非常勤講師も同じですか? 非常勤については、免許の有無はわかりません。 理由は、学校サイドで採用が可能ですので、非常勤と臨時については持っていない人もいます。 もちろん、持っていることには越したことがありません。 そのため、非常勤や臨時のときに免許を取得する人がいるようです。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

細かいようですが保育士というのは福祉関係の国家資格となります。 分かりやすい例が保育士は医師とともに詐称すると刑事罰に問われます。 どちらかというと養護や社会福祉ですね。 保育所も「教育施設」ではなく「福祉施設」となり、いわゆる老人ホームと近い存在になります。 一方幼稚園は明確な教育機関であり、務めるのも「幼稚園教諭」といいます。 教員には第一種第二種と分類されているものもあり、第二種は短大などで取得する第一種よりは一段グレードの低いものになります。 専門学校はわかりませんが短大や大学の非常勤講師は教師資格がなくてもできるようです。 臨床心理士の資格しか持ってない方が講師をしてる時もあったので。

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.3

文系は知りませんが、理系の大学教官の場合は講師以上は博士の学位がないと実際にはなれないと思います。 『専門学校の教師であれば資格や免状などの特別な資格が無くても、普通の企業と同じように採用されれば誰でもなれるって事ですか?』 規則上はそうです。ただ、例えば高校の理科の先生だった人が看護学校で授業しようと思っても普通は採ってくれません。お医者さんか医学部の大学院生とかと大体決まっているのです。

morizo78
質問者

お礼

なるほど、制度上は要らないけど採ってもらうにはある程度の経験が必要って事ですね^^ わかりやすい回答ありがとうございます!

  • supercatt
  • ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.2

NO1さんの言うとおり。 先生は非常勤を含め、全員免状があります。 ただELT(ガイジンの先生)は無いと思う。これは特別ですね。 私立学校で免状は無くてもいいんですが、免状を求めていることが殆どです。 あとちょっとややこしいんですが、「特別免状」のようなものがあり、1年契約の社員みたいな免状もあります。流行りの民間人校長などがこれに当たります。 推薦を受けて教育委員会が認定します。 別途、離島とかで他科目を教えなくてはいけない場合とかですね。 専門学校の教師は科目によりますが免状はいりません。 教授は免状はありません。博士号取得者も多くはありません。日本だけですね大学教授で博士号を持ってないのを自慢するような風習は。

morizo78
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます! とてもわかりやすかったです^^

morizo78
質問者

補足

ということは言い方悪いかもですが…専門学校の教師であれば資格や免状などの特別な資格が無くても、普通の企業と同じように採用されれば誰でもなれるって事ですか?

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

大学の教授には資格制度はありません。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/main13_a2.htm 小学校、中学校、高等学校、盲・聾・養護学校、幼稚園の教員及び養護教員になるには、各学校種ごとの教員免許状が必要です。 とあるように、大学には国の制度はない。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/senshuu/04062901.htm 専修学校も (教員の資格)  にあるように、国による(それ用の)資格制度はありません。

morizo78
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A