- ベストアンサー
非常勤講師経験者、または今している方に質問です
大学を卒業してから、数年、非常勤講師と副業(家庭教師など)をしています。 教える仕事・学校が好きなんですが、自分がまだまだクラス運営をするほど成長できていないと思っていて、採用試験は受けていません。 他にもやりたい仕事があるというのも、まだ受けていない理由の一つです。 臨採(常勤)の経験もなく(常勤は経験したいと思っています)、いつも非常勤です。人数が足りないということで、非常勤のお話ばかり…。 私的には、非常勤でもやりがいを感じていますし、今後この経験が役立つと思うので、一生懸命やっています。 しかし、家族が知人に私の職業を聞かれたとき、「無職」と答えたんです。稼いでないんだから、家のことには(実家が散らかり放題でも、何をしてても)文句をいう権利はないとも(後で)言われました。 専任・一般企業の就職(固定給)でなければ、仕事していることにはならないというのが家族の言い分です。 同じ非常勤をしている、していた方で、「ちゃんと就職しろ」とか言われたことがある方、どのような対応をされましたか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
現在、シンクタンクの常勤研究員です。 私の場合、大学院を修了してから非常勤にも、なかなか ありつけなかったので、非常勤のクチがあるだけ羨ましい です。 私が住んでいる県の大半の大学は、県内の慣習なのか 非常勤は他大学の常勤教員がなるものと思っています。 したがって、院生や院を終えた人間には厳しい研究環境 です。 ですから、非常勤に就いた人は職業を「大学講師」と 堂々と言います。そもそも学者とか研究者って、自分で 名乗った時点でなれるんですよね。名乗る自信を持てる かどうかです。 私も院を終えてから1年半ほど本当に非常勤にも 就けませんでした。大学ではなく、ある自治体の 審議会委員になったことがキッカケで今の職場が 採用してくれたようなものです。ですから、大学の 非常勤はバカにはできません。 御家族が心配していることは分かります。でも、 この時代は中途半端な就職も残酷ですので、まだ 時間が許されるなら自分の思う道を進み続けることも 決して悪いことではないですよ。
その他の回答 (1)
- walk-hawk
- ベストアンサー率43% (82/189)
こんばんは。 大学と日本語学校で非常勤講師しています(日本語学校はすでに退職)。 大学非常勤の場合、親は最初は鼻が高そうにしていましたが、二、三年たつと先行き不安に思ったらしく、「私立高校の先生になれ」とか言い出しました。 一時かなり執拗だったんですが、海を隔てて県外一人暮らししている強みで、「うーん探してみるねー」とか言い抜けしている間に親が忘れてくれました(笑)。 日本語学校の方は、そもそも塾以下と見なしていて、就職すること自体不満を漏らしており、常勤も非常勤も関係ナシでした。既成事実で押し切り就職です。こっちの方メインで生活費稼いでたんですが(笑)。 うちの親は突然憑かれたように「こうしろ!」と言って聞かない時があって、それがたまらないので県外脱出したのですが、それでも私のことを諦めて(?)くれるまでに10年かかりましたよ。もし今も実家にいたら、間違いなく質問者様同様のことを言われていると思います。 私の使った手は、上記の通りその場は「○○さんに聞いてみるヮ」とか言ってすまし、その後また聞かれたら、「今は××で難しいんやって」などとゴマかす、というものです。先送り戦術です。ただ××はまるきりウソではなく、その職の実際を伝えて、親に学んでもらうのが大事です。「四年経験が要るんやって」とか「研究実績が要るんやって」とか。自分から説明するより聞かれるままに答えてあげる方が効果的でした。その一方で、極力親の世話になるのを避けました。上述のような気性の親に借りを作るのは怖かったですから(笑)。 お互い遠くにいれば、いちばん楽なんですがね。 ほとんど参考になっていませんね。すみません。
お礼
いえいえ、参考になりました! 私の場合、金銭感覚がなく、姉弟はしっかりしてるんです。「給料が少ない月もあれば、多い月もあるんだから、今借りてても後で返せる」って軽い考えだったんですね。 今は、講師生活を何年かして、自分は一月最低いくら必要かも(やっと)把握でき、親にはすごく負担をかけてきたと自覚してます。 「無職」=「努力してない」「認めない」って言われたようでイヤだったのと、固定給をとるようになって急に態度が変わり、しかも基本的な(掃除とか、外出するときは電気を消すとか)ことをしていない弟に言われたのが尚更くやしくて。 実家とは車で2~30分の距離。仕事先が近いときは帰ったりします。私も県外にいれば、もうちょっと干渉されずに自分の進路について落ち着いて考えれたのかなぁという気もしています。 親の不安・心配は分かりますが、せめて弟の暴言(無職)にはうなずかないでほしかったです…。 「文句を言われるから就職する」はイヤなので、もう少し気持ちが落ち着いてから考えてみたいと思います。 アドバイスありがとうございました!長文ですみません。
お礼
回答ありがとうございました! 親は、「女の子だしね」ということで、しばらくの間定職(一般職)でなくてもいいと思ってたみたいなんですが、もうそろそろ…という気持ちが募ってるようです。 一般職についている友人をうらやましく思うこともあれば、友人が決して得られない経験(子供たちと触れ合ったり、自分で考えた授業をしたり)をしてると思うと、この仕事の方がいいと思ったり…。 もうちょっと県とか市が講師の待遇を考えてくれるとラクなんですが…(笑) もうしばらくこの仕事、迷わず頑張ってみます!ありがとうございました!!