- ベストアンサー
この題名変ですか?
実験レポートの題名を 「テキストマイニングによる文書の学術分野の識別」 としようとしています。 この題名の日本語は変ですか? ちゃんと意味が通りますか? ちなみに実験内容は、 テキストマイニングという手法を用いて、 いくつかの文書の学術分野を識別するといったものです。 良い題名がありましたら教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
研究の主体がテキストマイニングであれば、 「テキストマイニングによる学術分野識別」ですが、 識別の研究であれば、 「テキストマイニングを利用した学術分野識別」の方がいいと思います。
その他の回答 (6)
- shigure136
- ベストアンサー率37% (278/744)
【テキストマイニング手法による文書の学術分野識別】 ionwideさんの題名で「文書の学術分野の識別」のところが全体を判り難くさせているところです。
お礼
皆さん> ご回答ありがとうございました。
- kumoringo
- ベストアンサー率31% (13/41)
断片的なアイディアですが、参考になれば幸いです。 ・文書が学術文書に限定されるのであれば「文書の」を「学術文書を対象とした」とする方法があります。限定せずに単に「文書を対象とした」だけでは座りが悪い感じです。 ・実験内容の詳細が分からないので断定的には言えませんが、「文書分類」というテクニカルタームを使う方法があります。例えば後半は「学術分野への文書分類」とできるかもしれません。 ・タイトル全体の構成を「…へのテキストマイニングの適用」とする方法もあります。
- cubics
- ベストアンサー率41% (1748/4171)
英文タイトルを付けるとすれば、最初の「による」は、「を用いた」などになるでしょうね。 後半は、一般的な文書ではなく「学術文書」であると思われますから、「学術文書の分野識別」にするとよいのではないかと思います。 実験ということでは、それが識別方法の何を述べようとしているのかが、これではわかりません。 長くなってもよいのであれば、たとえば「分野識別の一手法の提案」だとか、具体的なレポートの主題があった方がよいようにも思います。 問題は、漠然とした「の」などの助詞、接続詞類の多用にあると思います。 ということで、 「テキストマイニングを用いた学術文書の分野識別」 としておいて、もし付け加えるのであれば、 「における考察」だとか「手法の提案」だとか「諸問題」にするのは、いかがでしょう。
- shukugawa
- ベストアンサー率30% (80/264)
>↑やはり、「の」を入れると変ですか? 変とまではいいませんが、論文とかタイトルとかだと、こういう「の」はない場合の方が多いと感じます。 中学生ぐらいだとあった方がいいと思うのです・・・と、これは私の主観かもしれません。
- cozyskt
- ベストアンサー率28% (99/343)
タイトル中に「の」が二つは多いです。 「文書における学術分野のテキストマイニングによる識別」ではどうでしょうか。
- hiroko771
- ベストアンサー率32% (2932/9040)
「テキストマイニング」自体が文書(目的対象)の意味持ってるから 「テキストマイニングによる学術分野識別」だけでいい気がする。
お礼
皆さん> ご回答ありがとうございました。 研究の主体は、 識別の研究です。 ただ、バックボーンとしてデータマイニング (今回はテキストマイニング)の研究をしています。 タイトルですが、 「テキストマイニングを利用した学術分野識別」で よろしいでしょうか? 「テキストマイニングを利用した学術分野の識別」 ↑やはり、「の」を入れると変ですか?