• ベストアンサー

してください をどう書き換えたら?

例えば、基準書を翻訳する時、基本的には、「です、ます」体を使わないと思います。 そうすると、文章の中には、「・・・してください」があった場合、どう書き換えたらいいでしょうか? 例えば、本文書の一部の内容は特許にかかわる可能性があることに注意してください。本文書の発行機関は特許を識別する責任を負わないものとする。 ことに注意してください は 書き換える必要がありますか?あるなら、どう書き換えたらよろしいでしょうか? 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

書き換えなくても良いと思いますが、敢えて書き換えるとすると「可能性があることに注意する必要がある」でしょうか。 以上、ご参考まで。

kenchan_cn
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#249042
noname#249042
回答No.4

教科書とか専門書で使われるような、かための文章だと 「本文書の一部の内容は特許にかかわる可能性があることに注意されたい。本文書の発行機関は特許を識別する責任を負わないものとする。」 という言い回しがありますね。口語ではほぼ使いません。 https://www.weblio.jp/content/されたい

回答No.3

基準書っていうものが何のことを意味しているのかすらわかりませんが… こういう文章ならば「です、ます」を使っても問題ありません。ただ、統一はしてください。 「本文書の一部の内容は特許にかかわる可能性があるため十分ご注意ください。当社は、本文書の発行において特許権、〜〜権、〜〜権を侵害したあらゆる損害に対して一切責任を負わないものとします。」 みたいな文章だと直訳から遠ざかる事になりますが、言わんとしている事が伝わりやすいと思います。

回答No.2

基準書が何かよくわかりませんが、ます調でもよいと思います。 本文書の一部の内容は特許にかかわる可能性があります。 本文書の発行機関は特許を識別する責任を負わないものとします。 としても違和感はないです。文章自体は少し書き換えたほうがよいとは思います。 翻訳するなら翻訳会社に出すとよいと思います。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1465/3824)
回答No.1

本文書の一部の内容は特許にかかわる可能性があることに注意してください。 ↓ このままでもOKのようですが、「可能性」に対する言葉としては「注意」よりも「留意」の方が良いかもしれません。 但し、可能性が高い場合は下記の様に記述し、何に注意するかを明記すればいいでしょう。 ↓ 本文書の一部の内容は特許にかかわる可能性があるので「取り扱いに注意」してください。

関連するQ&A